3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り6
1: 12/13 15:4 ND3plu8E 終わりなき戦い
2: 12/13 15:8 .6p2kisw 本マリのカメラ見たら、スロープの近辺鳥だらけでワロタ
3: 12/13 15:43 i31Ke.0k 象潟、金浦、女鹿のカモメの数が
ハンパない。
4: 12/13 15:44 i31Ke.0k 金浦の飛漁港でポツポツ。
5: 12/13 15:54 T2gc9I5I と雨が降っているのですか?
6: 12/13 17:15 rUCK6t5E 船川の病院横、昼間見に行ったらポツポツテンポよく釣れてた。ただし、根掛かり気を付けてね。門前は全然ダメだった。
7: 12/13 17:15 kV.zMqrM もう終わりじゃね?
8: 12/13 17:21 ZQGNdTII まだ終わりでは無いと思うけどね。夜なればまた群れ入って来るんじゃないかなー
9: 12/13 17:22 NH0r3hYw 男鹿から北は大体終わったんじゃないか?
秋田から山形にかけての
南側の海岸線はまだまだこれからだろうけどね。
10:秋田県民 12/13 17:32 wgRD4pPc 道川橋の下激熱でーす。入れ食い間違いないなし❗
11: 12/13 18:12 XaKrxIBw 毎年20日までですよ。
12:秋田犬 12/13 18:30 T4k.ChOU 本荘マリーナ大型のメス多かった!
13: 12/13 18:31 4cyomxPo 三年前に正月休みに船川で爆ったんですが。。
14: 12/13 18:42 GQ9nFCYk >>13 同じく!凄い群れだったの覚えてる!
15: 12/13 18:46 vgpGi6Ts 根がかり しないこつあるのかね?となり2人がほとんどしてないのに俺だと4回も・・・
その場所でまがかりしたあたりを避けるしかない?
16: 12/13 18:53 KVIrY.mI 根がかりするところは何かがあるから釣れるのと、根がかった仕掛けに掛かるから
さらに根がかる。たるませない事じゃないかな?
17: 12/13 19:47 WeRcgdc. どなたか、北浦の情報知っている方、教えてください。お願いいたします。
18: 12/13 20:26 RvHOqJ5. >>17
北浦に行けばいいじゃん。
19: 12/13 20:36 1C1LPK3I 最低😭⤵💣
20: 12/13 20:55 WeRcgdc. 今すぐに行けないから聞いているのです。
21: 12/13 20:56 uXI/sl7. 県北は終わったみたいだね。
これからは県南だね。
22: 12/13 21:8 ercvmGM6 ハタハタ、まだ高いよね。メスでキロ1000円だから、3.5Hで13000円?
23: 12/13 21:16 jFpWslWI >>21
県南に海無いよ
24: 12/13 21:23 S5ebqngA 道川漁港釣れてますか?
25: 12/13 21:42 ZQGNdTII 昨日道川爆釣だったから、たぶん釣れてると思われ。
26: 12/13 21:59 oJKBswEE 昨日松ヶ崎いがったんす
また50なバッカン満タンで終了しました。
時間は、夜7時から夜中12時です。今回は形よしメスかなり多かった。ほとんどハタハタ寿司にしましたァ
27: 12/13 22:5 XG1AsWK. 船川全然だめ
28: 12/13 22:8 vgpGi6Ts 本荘マリーナ 去年は12月13日に本隊突入?海があちこちで白くなるほどでした。
今年もあってほしいけど いつかな・・・と(一応12月15日まで大潮です)
29: 12/13 22:43 cMgUsxRg 今年男鹿を通り越してるような…。
30: 12/13 22:44 2zESBlCM 昨日の松はすごく良かったのに今日は急激にサイズダウンとオスばかり、こうも変わるかね、、
31: 12/13 22:45 skWwAiGM 道川釣れてるけど人凄いよ。
みんな欲たがれだから、誰も避けないし
場所ないよ。多分。
32: 12/13 23:17 aSLDYZ8. 本マリ
激戦区ですが釣果安定です♪♪
20時〜22時でバッカンひとつ(^^)
ブリコ3割くらいかなぁ
33: 12/13 23:34 RA4xzo0o 道川時速100、メス5割位、昨日より型は少し小さいかな。
34: 12/13 23:55 n4hW.YFc 松ヶ崎 小爆釣 ほぼ雌 波はありました!
今日は釣り人かなり少なかったです。
今からでもゴー!
35: 12/13 23:58 n4hW.YFc ちなみに 3時間で15キロくらいでした。
36: 12/14 1:49 OShqMSSo みなさん爆釣ですね。爆釣伝説なるか、、、
37: 12/14 3:34 FJA/Bo2Y 道川21〜3時までで、衣装ケース1個と60リッターのクーラー1個!親戚にお裾分けしよー
ちなみに隣の人はガラがけしてました。
38: 12/14 4:6 /pbJesHw 松ヶ崎、波被ってきた。もう無理
39: 12/14 5:41 v/YbLimQ 北防はどうでしょうか?
40: 12/14 6:11 q0o/gth. セリオン!!
41: 12/14 6:14 vuNIrKWs 金浦は釣れますか
42: 12/14 7:26 .0k.b2MM >>36
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, 例年よりしょぼいのに伝説とか
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
43: 12/14 7:28 ShrddHEQ 象潟、金浦どうですか?
44: 12/14 8:12 ym/Mmkbs 場所さえ間違えなきゃ ショボくないよ〜
俺はずっと釣れてます!
45: 12/14 8:17 gdQbfjg. ハタハタのサビキ釣りとガラカケの違いは何でしょうか?
サビキの引掛け釣りはガラカケといわないんでしょうかね。
46: 12/14 8:28 v1/sQNB. ↑自分でサビキって言ってるじゃん
47: 12/14 9:34 UjYX1DDc 普段釣りしない奴はガラガケと言う言葉も道具も知らない…
黙ってサビキしてれば問題ないよ気にするな
48: 12/14 10:28 NJP.bpC. がらがけは、きほんてきに、針が違うことです!!
49: 12/14 11:45 EqPWLfIg 漁港でハタハタ買えるところってどこですか?時間は朝ですよね?
50: 12/14 11:59 EuRa/MUM >>49 平沢漁港で12月13(火)に売ってるのをみました。(午前11時頃)
漁港の建物のならびに「販売所」を設置しています。
51: 12/14 12:25 wrmUfIh2 小砂川釣れてます。タモで救った方が早いです。一救いで20匹ぐらい
52: 12/14 12:26 EqPWLfIg 有難う御座います!
53: 12/14 12:30 OwotFQdo 平沢漁港、今日は波が高く漁してません。買いに来ても今はやってません。
54: 12/14 12:31 R3UFLB5c タモすくい 通報しました
55: 12/14 12:31 q0o/gth. セリオン!
56: 12/14 12:31 OCZs8rgA 釣りびとから買えば良くね?
57: 12/14 12:34 OwotFQdo ちなみに昨日の平沢漁港、雄5キロ程で1000円雌3.5キロで3000円でした。
58: 12/14 12:36 R3UFLB5c 朝6:00頃、無選別なら安く買える
8:00頃から選別が始まり、オスメスサイズによって値段も分けられるが、値段は高くなる
漁獲量にもよるが、昼前には選別終わる
59: 12/14 12:43 TzSjYlFo 今日は夜から爆風の予報じゃないか。
外海に面した所に行くなよ。死ぬなよ。
60: 12/14 13:6 vwxuYmfA ガラガケかそうでないかは疑似餌かどうかによる
あくまでその商品がその魚種の仕掛けで、スレがかりしたというのであればお咎めなし
最初からコロガシ針やギャング針のように引っ掛けを狙ったものはアウト
河口周辺でシーバスのルアーでのガラがけを取り締まれないのと同じ
61: 12/14 13:7 MYaeipx. 道川で5K1000円で実際は7Kくらい入ってるらしい。
釣れないなら買った方がよいね。
私はちなみにバッカン1釣れました。
62: 12/14 13:13 MYaeipx. 冷凍以外での保蔵方法教えてください。できれば麹かなんかで衝ける方法がよいです
63: 12/14 13:26 bgjN/WWo 長期保存なら、冷凍しか有りません。
私も色々試して見ましたが、釣れたままジップロックに入れて冷凍する。
短期、一週間から10日位なら、三五八にまぶして冷蔵庫へ。
いずれもハタハタを洗わない事、味が落ちます、調理の前に軽く水洗い。
64: 12/14 13:39 MYaeipx. 洗わない?釣ったままヌメリ状態のままでですか?
65: 12/14 13:43 MYaeipx. 続きですが、三五八漬けは、市販のものですよね?三五八に塩を加えたりするんですか?
66: 12/14 13:45 EqPWLfIg ハタハタ大好きですが、寒いの嫌いなので漁港で買うことにします(^^)
67: 12/14 14:34 w1QowqQk >>正解です
68: 12/14 15:18 V31J/lmo 釣りたて持ち帰って食べるより1日2日経ってから食べるのが美味く感じる
69: 12/14 15:30 VtS8aYPc 直ぐ生臭くなるハタハタでそれはないわ。
70: 12/14 15:36 PRJWMMx6 はたはただけは釣りたてが一番だな
71: 12/14 15:43 bgjN/WWo >>65
ヌメリの有るまま冷凍すると、冷凍焼けが有りません。
三五八は市販の物です、あまり入れるとしょっぱくなります。塩は加えません。
私は、冷凍で来年の秋まで食べます。
72: 12/14 15:45 GKHr3RUQ ハタハタ釣り7年目今年も釣れなかったなぁ・・・
73: 12/14 15:47 bgjN/WWo 冷凍焼けとは、魚の表面の水分が抜けて身がパサパサになります。美味しく無い。
74: 12/14 16:9 859ceMbw 水分飛ばしてから冷凍してたわ。
ヌメリ残して冷凍すると冷凍焼けしないのか。
75: 12/14 16:21 v1/sQNB. https://lidea.today/articles/636
76: 12/14 17:7 D7BmeoXQ 71さ!ありがとうございました。ジプロックに入れてそのまま冷凍します。
三五八もやってみます。
77: 12/14 17:8 D7BmeoXQ 71さん!ありがとうございました。ジプロックに入れてそのまま冷凍します。
三五八もやってみます。
78:漁師 12/14 17:26 ??? たくさん釣ってもらっていいですが御裾分け分は売上高の妨害行為なんだよ
79: 12/14 17:27 bgjN/WWo ハタハタを一度洗うと、75さんのサイトの様に水分を取らないと駄目かも、ヌメリが有るままだと大丈夫です、解凍したら少し水洗いが必要です、味どうらくに一時間程漬けて焼きます。
80: 12/14 17:52 VtS8aYPc 小せぇ漁師いるな
81: 12/14 18:10 RWxGpxC. 劇団ひとりW
82: 12/14 18:14 I3tkuDLI 某所
AM10:30着、爆釣り
夜半からの人100キロ超
羨ましい,割り込み多数イザコザで醜い光景
83: 12/14 18:31 R3UFLB5c 某所とかって情報いらないし
84:秋田市 12/14 18:36 Zk53MnUk 82 某所は道川です。夜中も人が大杉
85: 12/14 18:47 kL.8bMxU 釣れてるときは夜でも行きたいけど、もう十分はたはたあるし釣りたいけど
処理が大変だからもう今シーズンは終了だね。
86:秋田県人 hisashi030 12/14 20:14 rgTgTq7I マリーナの釣り場付近は、ごみで散乱しています。皆さんごみは持ち帰って下さい。
87: 12/14 21:45 .0k.b2MM 18 :秋田県人 :2016/12/04(日) 17:59 ID:WSsc5oqM
ここの乞食に情報を晒す奴って、自分の首を絞めてる事に気付いてるのかな?
SF映画で出て来る、惑星を食い荒らして滅ぼす寄生宇宙人みたいなもの。
乞食に情報を渡す
↓
良釣り場に乞食集合
↓
釣り場を汚して揉めて釣り場閉鎖
↓
他の釣り場を探す
↓
最初に戻る
せめてマナーやルールを守ってくれればいいけど、乞食にそれを求めても無駄。
山菜採りと一緒やろ
だからまいたけの場所は家族にさえ教えちゃダメなんだって
乞食は山菜が生えなくなるまで乱獲すっから
88: 12/14 21:49 aj4ElofI まつたけだろ
89: 12/14 22:7 eGvBFMUQ ブログに釣果載せるため10kg買いましたw
90:秋田県民 12/14 22:30 xXjbwsu6 西目で釣れました。
メスも大きなのが釣れました。
ただ風が強いので気を付けて下さい。
91: 12/14 22:34 LCwRbBmo 舞茸だよ〜
松茸も
何でも
92: 12/14 22:34 5o1HAyyc 本マリアホみたいに人と魚いるけど雷に打たれそう。目の前で落ちたし
93:秋田県民 12/14 22:54 xXjbwsu6 90です
西目行くなら、柵近くで試してみてか。
大きなメスが釣れました。
落ちないように気を付けて下さい。
94: 12/14 22:57 nGEWJOUM 今夜が勝負
95: 12/15 3:35 pZxEpbrA 今年は、1セットの仕掛け5枚購入だけで、30キロ釣って終了。もうハタハタ要らない。
96: 12/15 4:3 mavsbRXI 天気大荒れで皆帰ったから一人寂しく爆釣でした。3分の1メス。この大潮でメスは最終でしょう。眠い。
97: 12/15 4:20 hCuvn.Go 象潟もメス8割りで25リットルクーラー2杯釣れました。
爆風とミゾレで大変だったけど行ったもん勝ちでした。
98: 12/15 9:28 q9dHvV3Y 金浦漁港、先日からバリケードあると聞いたのですが釣りはできないのでしょうか?
99: 12/15 9:53 nKjSw4T. できるべ❗
100: 12/15 9:53 TbpYTGrE 本荘マリーナ、釣れてない。くるだけ無駄。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]