3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ハタハタ釣り7
9: 1/18 12:36 WC0bn5nU
釣り人すげーな
10: 1/22 9:34 DWbNHOf6
>>8
釣り人が漁協に出荷できるのか?
漁獲量とは漁協に入った量だけなのだが、漁協から嫌われている釣り人は漁協の組合員なのか???
11: 1/22 12:9 qFHRV0w.
>>8?
前年より漁獲高そのものが減っているのに何で前年と同じ
数字になるように計算するの? 馬鹿の方?
12: 1/22 12:22 vQsGSYzE
馬鹿船長並みの知能しかない奴がつっこんでて笑える
13: 1/22 12:48 VjYUb1W6
>>8-11
この流れで日曜の昼時にひと笑いいただける幸せ、プライスレス。
14: 1/24 0:35 XCk5N4Y6
寒すぎて脳味噌まで凍った連中おおすぎでは?
15: 1/24 9:29 rfXnPeTQ
>>10-11
こいつらある意味スゲーな。
てか、同じやつか?
はたから見てて「どっちが計算できねんだよ!てか、[8]が言ってる意味理解してねーじゃん!」って突っ込んじまった(笑)
16: 1/28 0:43 rX2bImiQ
いやいや計算する以前に、釣り人が釣った量は漁獲量に含まれないってことだよ

同様に直売所の量も漁獲量に含まれないんだげど、漁協に上がる漁獲量だけで翌年の割当制限漁獲量を計算して決めてるから、資源がどんどん減る一方なんだよ

意味分かるか?
お子ちゃまにはむずかしいかな
17: 1/28 5:46 yXEt1uBg
>>16?
直売所の量も漁獲量に含まれないのは知らなかった。
漁協に上がってそこを通って直売されると思っていました。
お子ちゃまにはむずかしいね。
18: 2/3 13:51 rHN1VtYQ
>>16
お前、例のFBの管理人か!?(笑) 必死だな!(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]