3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
男鹿スレF
151: 4/9 5:40 yHL1ZY/A >>148
な、典型的な馬鹿だろw
152: 4/9 8:1 iYKECuIs 多数決で、決定されたことはどうしようもないが、本当に将来的なことを考えた場合、どうなのかを論ずる事が大事だと思いませんか?何も、地方だけではなく、現実に国でも同じ事が言えると思います。
153: 4/9 11:56 yHL1ZY/A >>147
君は本当に頭が悪いな。
やらなきゃ良かった(完全な失敗)
やっておけば良かった(成否不確定)
小学生でも分かる。やらない方が良いだろ?
良く言う「やらないで後悔するより」、「やって後悔しろ」みたいな話は個人的な事案だろ。
例えば、お前が会社辞めて、蕎麦屋やりたいとかの話なんだよ。
何十億もかかるような公共事業がそんなんじゃ困るんだよ。
154: 4/9 15:50 Jc.hOTpo 頭悪いとか
言う必要はない
複合施設推進派
当選するでしょう
なら
建設もA級じゃなく
地元のC級が集まって
みんなで作ればいいのでは!
当選したら思う壺
誰もそこには意見を言わない
155: 4/9 16:4 g4RMYvcw 五里合地区の圃場整備はいくら使ったんだろう?
誰が推進して、誰も反対しなかったのかな。
あれこそ金の無駄だよな。
156: 4/9 20:34 TpHRoOzg 船川地区見捨てられるのか見捨てられないのかどっちだ!?佐藤が勝利なら船川終了な。
157: 4/9 21:29 XkBaWXds いるよねー!選挙になるとこうして書くやつら( 笑 )
158: 4/9 21:48 Jc.hOTpo あなたも!
159: 4/9 22:48 KvAHc42I 選挙速報 はよっ‼
160: 4/9 23:9 rHWrPwnU じぇんこ貰え無えがら、投票さ行がねがった。
161: 4/9 23:11 g4RMYvcw しもまは落選だな
162: 4/9 23:19 KvAHc42I 下間、落選したなら安堵して寝れる。
おやすみ
163: 4/9 23:28 TpHRoOzg 菅原勝利のテロップ出たわ。
船川消滅せずに済んだか。まあ大昔3年住んでた場所やし観光施設とやらが早く出来るといいな。目標は道の駅うご は縫いの郷。
164: 4/9 23:30 hVsytHUk 残念
165: 4/9 23:36 Jc.hOTpo わらさんはかなりな
自己中だよ
166: 4/9 23:41 GW9s1yis 選挙結果とかどこを見たらわかるんだ?
167: 4/9 23:52 rHWrPwnU 無線聞いてたからわかったよ。今は決定したから終わったよ。
168: 4/9 23:53 hVsytHUk 市役所のホームページ
169: 4/9 23:56 TpHRoOzg NHKより
菅原9899
佐藤7383
かなりの接戦だった模様
170: 4/10 0:21 Y7aAU3WY 同じ自己中でも宇宙人海陸よりはいいんでねーの。市政運営は議会あるから会社みたいには行かないだろう
171: 4/10 9:16 kjZhqLI6 下間「こんなはずでは…」秋田魁新報より
まぁ、出馬決めた時は杉本が対抗馬になるなんて思ってなかっただろうしな。自分は元職だし。
俺が下間の女房、子供なら恥さらし!出馬なんてやめてくれ!って言ったけど。今回、出馬したせいで、過去のスキャンダルまで聞こえてきてたぜ!(笑)
172: 4/10 11:58 SLsyDT.o 船川を再生させる複合観光施設を推進し勝利した菅原の地盤が脇本で逆に船川を消滅させる手段を講じた佐藤の地盤が船川って変な話や。
まとめれば
菅原(地盤:脇本) JR男鹿駅周辺に複合観光施設で船川を再生させる
佐藤(地盤:船川) 船川はもう終わりで捨て。もし複合観光施設を造るとしても船越
で結果菅原が勝った訳だが。
173:なまはけ 4/10 12:45 ??? 予想通り霜魔や砂糖が落ちたが、市会議員選挙は当選者も落選者も知らない人。
174: 4/10 13:45 NHPQxCz2 >>171
こいつが出馬するっていうんで「あの女たらしのアホを県政に送るなんてとんでもない!」
ってことで市内の有力者たちが副市長を説得して出馬させ、無事ミッション完了。
無投票だろうと余裕かましてた本人が慌てて巻き返しを図るも県議時代の悪評もあいまって
県職員からも副市長を全面的に応援される始末。
最後は人柄がものを言うという典型的な例ですな。
特に女性票が入らなかったんじゃないかww
175: 4/10 14:7 2S.liBe. >>163=>>172
しかも絶対男鹿市在住w
176: 4/10 15:52 lFTj2mxU 「女たらしのアホ」か、世間はそんなに甘くないということでしょうね!
177: 4/10 18:20 4K/NnsI. 女たらしじゃねくて、女好きだな‼
今日、どんな顔して仕事してたべ。
178: 4/10 21:15 lGrq1K3I 「こんなはずではなかった…」って公の場で言うか、アホが。
取り敢えず言わせておくれ。
ザマー!!!
179: 4/11 5:45 pKBXFJXM S
そんなに女癖悪いのですか?
180:秋田県人 4/11 8:0 ??? 世の男性達に対する教訓ですね。今度は、誰かな?
181:男鹿の人 4/11 13:21 ymiKLkK2 市長選挙は推進派の勝利でおわりました.推進派はあとあと後悔するのではないでしょうか。市税は赤字補てんのために必ず投入されるはずだ。年間通しての営業には、かなりの無理があるね
182: 4/11 13:42 syo0TX3Q >>179
愛人だけじゃ飽き足らず、レ◯プまがい、レ◯プ未遂…ほかにも色々と。
183: 4/11 15:5 4Lu8F3nI 佐藤氏が負けたのは観光施設建設の代替案を具体的に出せなかったことだと思うよ。
そして船越案も漠然としすぎて菅原氏の描いてる計画と比較すれば大きな差があった。
反対なら反対で男鹿再生の道筋を示さなきゃ何でもかんでも反対の民主党みたいな結末になる。
絶対建設させない→じゃあ何か代替案は?
船越に建設する→別に船川と変わらなくね?まだ男鹿駅とコラボした方がいいんじゃない?
ってなるわな。
反対って要は何もしないってことが見透かされた結果かと。
184: 4/11 15:46 y59euHic >>183
違うね。元々のポテンシャル、持ち票の差だよ。
例えばどちらの政策も一緒だったら? おそらくもっと票差があっただろう。
185: 4/11 16:3 4Lu8F3nI そりゃ確かに地力の差はあるさ。
でも何にも知らない人からすればそれが争点だったってこと。
そもそも同じ政策だったら出馬する意味はないだろうよ。
186: 4/11 16:12 y59euHic >>181
なんで推進派が後悔するんですか? 失敗しようが、成功しようが後悔しないと思いますよ。
基本推進派は、造るのが目的な者、造ることによる私的な利益を見込める者、低脳が大多数ですから。
187: 4/11 18:35 pKBXFJXM 温泉・プールつくりましょう!
188: 4/11 20:17 y59euHic >>185
なんで同じ政策だったら出馬する意味がないんだよ? それは選ぶ側の理屈だろw
お前の理屈だと、自民党から1人出馬すれば、無所属の同じような政策の人は立候補する意味が無いというのか?
189: 4/11 21:53 78RTQOfI 佐藤誠は今の観光施設計画に納得出来なかったから出馬したんだろ?本人もそう言ってただろうが。納得してたらわざわざ出馬なんかしてないだろ。屁理屈こねるなよ。
190: 4/11 22:21 2hU7hiic 男鹿市の玄関口にラブホテルがある時点男鹿市は観光地として終わってる
191: 4/12 5:26 49EFs9zI >>189
お前例の頭の悪い奴だろw
民主主義の良い所は、誰でも平等な発言権や権利があるところで。同時に悪い所でもある。
新聞やテレビでああ言ってる。佐藤がああ言ってた。自分の頭で判断できない奴って馬鹿だねぇ。
分かるように言ってよやると、納得してようが、してなかろうが、勝てると思えば出馬すんだよ。
今回は複合施設に反対意見も多いから、勝てる可能性もあると判断し、支持者が持ち上げたんだろ。
もう一度言うが、自分の方が適任、勝てると思う選挙なら出馬するんだよ、政治家は。
192: 4/12 6:0 snC4IicI お前はごく当たり前の事を偉そうに言う才能があるなw
建て前と本音の世界なんて選挙じゃ常識だろうが。んなことはみんな知ってるんだよ。お前社会でも偉そうに講釈垂れてそうww
193:男鹿の人 4/13 9:28 CEmH3zCk 男鹿市長菅原氏は公約どおり複合観光施設を公設民営、市税はつかいませんを実行できるか見ものだな。市役所職員超困惑だそうだ。
194: 4/13 10:18 u5nX7dcY 初日の様子がテレビに出てたけどふんぞり返ってたなw
元から偉そうな人間なのか、市役所職員にかましてやったのかわからんが
195: 4/13 10:27 fZWCMeLw 隠し事がなく、オープンで、透明性のある市政を新市長に期待します。
196: 4/13 14:29 S3qQ/80k >>192
君は知らない事をあたかも知ってたかのように振る舞う小学生みたいだな。
自分の無知、愚かさを素直に認める。そこからがスタートだぞっ♪
197:男鹿の人 4/13 17:5 CEmH3zCk 複合観光施設で男鹿市が繁栄することに期待しましょう。しかし市役所税務課黒沢事件は誰が責任とるのかなぁ。市長も副市長もトンズラこいたしなぁ。
198:男鹿の人 4/13 17:21 CEmH3zCk 市議会議員が、すこしまともな人がやらないとダメだね。○仲、○井、○光、
この3馬鹿トリオは最悪だね。みなさん興味ある人は一度、議会傍聴してみれば
呆れちゃうよ〜この程度なのかと。残念
199: 4/13 21:18 4y9svfjc >>197
ナベ市長は退職後、古巣の海陸に戻るんだろうか…?
結局何を実績に残したのだろう?
良いよね…特に実績がなくても、黒沢のことも責任も取らず退職金もらうんでしょ?
200: 4/13 23:13 en1cz36U 前市長はいったい何を目指していたのか?無駄なイベントや思いつき政策で財政悪化させた上に公金横領では自分の任命権を理解せず、初めは自身の減給を10/1 三ヶ月で提案し与党議員にけられた。責任感の欠如そのもの。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]