3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下男鹿スレF
755: 7/19 11:35 DLUtjKkE
ゲオ、ツタヤ、本屋なんかどうあがいたって全国的にも無くなっていくだろ。
756: 7/19 13:32 erqLebpg
男鹿の舞茸蟹テレビで見たけどあんなに大きい蟹取れるの・・さぞ高いんだろうね。
757: 7/20 10:27 AECTdwV6
何故に舞茸?  キノコみたいなんか?
758: 7/20 19:21 95k7MTgQ
舞雪だろ(笑)
759: 7/21 23:28 6zvAYSco
トンネルいつまで封鎖? 
 もう工事してないでしょ?
760: 7/22 5:57 3EVg2.Uo
もう老朽化で修復不能なんだったら、早く東洋一の海岸線にでも道路通せよ。 
  
 豪雨の度にトンネル内が崩れるだろうし、犠牲者が出たら行政の責任だぞ。 
  
 こんなまま花火迎えたら大混雑だろうし、トンネル入り口で事故起きるぞ!
761: 7/22 6:30 GIuGjASw
冬、あそこにできるでっかいつららが落ちてこないかヒヤヒヤしながら通る。 
 あそこの老朽化は進んでいるのかもしれないな。 
 北九州かどっかの会社がトンネル内の亀裂をスキャンする車があったぞあれだとかなり効率的に 
 トンネル内の様子が鮮明に分かるそうな。 
 あそこは確か国道101号だったっけ? 
 国土交通省の管理事務所が依頼してもらうといいと思う。
762: 7/22 10:0 C1Gp5etg
>>760-761 
 勘違いしている人が多いけど。 
 トンネルが老朽化で崩れるとかじゃなくて、上にある斜面が崩落する恐れがあるから対面通行の規制になっている状態。 
 「生鼻崎トンネル 通行止め」で調べれば一番上の結果ですぐ出てくる。 
 適当な事書く前に少し調べて書けば良いのに。 
 oリンク
763: 7/22 11:7 3EVg2.Uo
↑  
  
 政府や行政の説明を鵜呑みにする典型的な〇〇だなぁ〜 
  
 通勤で毎日通ってたけど、天井からの水漏れが酷かったからな。 
  
 ちなみに、崩落の恐れのある斜面ってどこ辺りの事よ?
764: 7/22 11:31 7a1iwLuU
生鼻崎の土質は崩れやすいからな 
 今はもうほとんど埋まってるけど、トンネルと海の間にサイクリングロードあったんだぞ 
 グーグルアースで見ると痕跡が確認できる
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]