3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下愛煙家と嫌煙家 4本目
407: 2/25 2:50
>>404 
 へー、そのオッサン(?)勇気あるねーw 
 ヤニカスは何するかワカラネーから、オレはスルーするけどなw 
 ある意味 関心するわ。 
  
 405氏に同意だな。
408:407 2/25 2:51
関心 × 
 感心 ○
409:405 2/25 2:51
>>406 
 ゲッ マジっすか! 
 親は外道!!そのチビッ子はどうか健やかに育ってほしい。 
 因みに私は止めれない喫煙者。時として周囲に不快感を及ぼしているのは自覚しているつもり。
410: 2/25 5:9
>>404 
 どうやってその場から逃げたの? 
 教えてクレメンス。
411:コピペ 2/25 6:54
厚生労働省は非喫煙者がたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」対策に関し、すべての居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整に入った。 
 小規模店舗の例外を認めない方針だ。 
  
          ~\(^-^)/ \(^o^)/
412: 2/25 7:4
>>404 
 そんな変な嫌煙家 
 大曲にも居るゎ 
  
 完全に頭がイかれたやつ(笑) 
  
 そんな時はひと言 
  
 死ねやボケ 
 やかましいわ 
 しばいたろか⁉ 
  
 鬱陶しいから向こうへ行け💢 
  
 これでOK 
  
 嫌煙家が近寄らなければ良いだけやから
413: 2/25 7:38
>>412 
 脅迫罪で逮捕ですね。しかも、秋田ナマリの関西弁w
414: 2/25 8:0
【禁煙はヒトラーの発明品】 
 ヒトラーはユダヤ人迫害を正当化するために、煙草利権を手中にしてた 
 当時のユダヤ人を、[優性思想に基づいて禁煙を含めた健康政策」を 
 推し進めるという理由で、それをユダヤ人迫害に繫げた。 
 受動喫煙 略1
415: 2/25 8:9
「屋内は例外なく全面禁煙に」がん患者らが要望書 
  
 受動喫煙防止の強化対策を巡り、がん患者や医者などの団体が建物の中は例外なく全面的に禁煙とするよう求めました。 
  
 日本の政治は弱者の味方
416: 2/25 8:21
>>413 
 先にクレームつける嫌煙家をしばいて 
 何が悪いんや👎 
  
 ゴチャゴチャ文句言う奴なんか 
 人間のクズや
417: 2/25 8:25
>>415 
 電車の優先席の携帯電話マナーと同じ 
  
 病気の患者が肩身を狭く縮こまなければならない。 
  
 気の毒だけど世の常です 
  
 誰も優先席近くで電源を切らないのと同じなんです
418: 2/25 9:48
嫌煙家 
 やはり電車の優先席近くで携帯電話の電源を切らないな。 
  
 自分の権利を主張して他人の迷惑を顧みず、優先席付近のペースメーカーを装着されている病人を思いやる事のない嫌煙家 
  
 反論しろよ
419: 2/25 10:37
>>416 
 ブーメランw 
  
 >死ねやボケ 
 >やかましいわ 
 >しばいたろか 
 >鬱陶しいから向こうへ行け
420: 2/25 10:39
ゴチャゴチャ文句言ってるwww
421: 2/25 10:50
煙にうるさい嫌煙家! 
  
 電車の優先席付近のペースメーカー患者近くでもスマホの電源切らない嫌煙家!
422: 2/25 10:53
自分勝手な嫌煙家! 
  
 自分に正直 愛煙家
423: 2/25 11:39
>>421 
 電車の優先席付近のペースメーカー患者近くでスマホの電源切らないのは、愛煙家でしたよ。昨日見ました。
424: 2/25 12:2
↑そうですか! 
  
 私見たのはタバコを吸わない人の方が優先席付近でスマホいじる人が多かったです。
425:>>404 2/25 13:2
俺が理解できないのは、屋外駐車場で自家用車内での喫煙にも、受動喫煙の被害を訴えることの異常と思える行動です。 
 もし、子供に向かって煙を吐いてたなら避難の対象にもなるでしょう。 
 ですが、俺は窓をちょい開けしてただけ、風向きは自然の事だからどうにもなりません。 
 もちろんポイ捨て、歩きタバコはしません。それでも喫煙マナーを守ってないと言うんでしょうか?
426: 2/25 14:1
マナー守っておられますよ! 
  
 奴らが異常なだけなんです 
  
 奴らは心病んでるから自殺するのを待ちましょうよ。 
  
 どうせ嫌煙家の方が短命だから(笑)
427: 2/25 14:33
>>425窓をちょい開けしないで、吸って下さい。 
  
 それでも文句言うなら言う方がおかしい。
428: 2/25 14:52
>>426 
 たばこがどれだけ寿命を縮めるかご存知だろうか。放射線影響研究所の坂田律氏らによる研究では、20歳までに喫煙を開始した人の余命は、喫煙しない人に比べ、男性で8年、女性で10年寿命が縮まることが分かった。この研 略1
429: 2/25 14:57
>>427 
 てめーがおかしいに決まってるだろ 
 てめーがそこまで乗ってきた車のほうが 
 遥かに人体にも地球にも有害なんだよ 
  
 煙草の煙は100%空気中に水蒸気で吸収されるわけ 
 てめーが乗ってきた車の排気ガスはオゾン層まで届き破壊してんだわ
430: 2/25 14:58
パチンコ店も禁煙にして喫煙室を作ってもらいたい。 
 後から座り隣で吸われるとイライラする。 
 イライラを解消するために吸うのだと思うが逆に俺はイライラする。 
 服に匂いが染みつくので行く時は冬は上着を脱いで行く。
431: 2/25 15:19
>>428 
 そんで? 
 その結果、世界で最も高寿命の国になったんだね 
 昔の大人は皆吸ってたもんね 
  
 つかさ、それでお前の嫌いな喫煙者が、10年も早く死んでくれたりゃいいじゃね 
 末期高齢者の 略1
432: 2/25 15:30
>>430 
 あれ、嫌煙家はパチョンコ屋みたいな下劣なとこは行かないんじゃなかったっけ? 
 行かなきゃいいじゃん、何十年も前から喫煙者の巣だっての判ってんだから 
 何でわざわざイライラするために行くの? 
 カルシウム足りてねーんじゃね?小魚食えよ 
 あ、タバコ吸えばイライラ解消するぜ!
433: 2/25 16:6
>>429? 
 喫煙者は車に乗らないんですか? 
 それともお家芸の話題そらしですか? 
 煙草でも食って落ち着いてくださいね。
434:>>404 2/25 16:27
喫煙者も非喫煙者も落ち着いて、罵りあいは辞めましょう。 
 どうやってもお互い共存していかなくてはならないんです。 
 いがみ合うだけなら子供の喧嘩と同じです。 
 双方に権利がある訳ですから、譲歩しあい建設的に話しを進めていくのが大人でしょう 略1
435: 2/25 18:4
嫌煙家なのに喫煙可能な店に行ってタバコの文句を言う。 
 馬鹿なだけなんじゃない? 
 行くなよ嫌煙家なら!
436: 2/25 19:7
今日も煙草が美味い〜
437: 2/25 19:53
JTから新製品のサンプルを送ってきた。 
  
 安い奴は合わなかった(笑) 
  
 いつもの方が旨い
438: 2/25 20:8
アイコスってどーよ?
439: 2/25 21:38
まーたポイ捨てしてるキチガイ喫煙者がいるな。 
 大半は底辺だから仕方ないんだけど。
440: 2/25 22:2
アイコス 
 発売前に路上モニターで吸ったけどイマイチでした 
  
 まさかここ迄プレミア付くとは思わなかった
441: 2/26 19:18
たばこを吸う人は、なぜ平気で道路にタンを吐くのか。 
 止めていただきたい。
442: 2/26 19:53
は〜ぁ?
443: 2/26 20:0
煙草は美味いよ
444: 2/26 20:5
タバコはストレスも発散!
445: 2/26 21:12
厚生労働省は非喫煙者がたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」対策に関し、  
 すべての居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整に入った。 
446: 2/26 21:24
↑禁煙化したらめんどくさいオッサンのタバコに火を付けなくていいから、店で働く娘も嬉しいだろ
447: 2/26 21:38
↑売り上げダウンで倒産だよ 
  
 誰が禁煙飲み屋に行く(笑) 
  
 倒産だよ、廃業ラッシュだ 
  
 飲酒運転厳しくなって 
 交通事故死は減ったが 
 その10倍自殺が増えたのは知らんぷり⁈ 
  
 禁煙飲み屋も同じ現象が起こり、自殺が増える
448: 2/27 1:50
大半は吸わないのが日本国民なので経営には問題ありません。 
 むしろ店内喫煙にすることで、煙草を敬遠して行かなかった非喫煙者が行くので大丈夫。 
 喫煙者は外の喫煙スペースでホタルになってなさいわかりましたね。
449: 2/27 1:53
自殺はデフレ時代よりかなり減少しています。 
 それに飲酒運転するようなクズは自殺しても問題ありません。 
 喫煙者共々さっさと自殺すればいいんです。
450: 2/27 5:37
煙草臭いってことは、  
  煙の粒子を持ち込んでいることに他ならない。  
 ウィルスを持ち込んでいるのと一緒って自覚が無さすぎ。  
  路上喫煙とか軒先喫煙とか処罰の対象であるべき。 
451: 2/27 5:39
タバコより排ガスなどのPM2.5の方が問題だとか言ってるけど、  
 タバコにもとんでもない量のPM2.5が含まれてるんだよ。
452: 2/27 9:48
喫煙者って政府から、入れ墨もん以下に見られてるんだね。
453: 2/27 9:58
まあ、そうだろうな。犯罪予備軍を含めれば、犯罪者の9割以上が愛煙家だからな。
454: 2/27 12:2
お前らの書き込みのほうが喫煙者より害があると思うんだが。 
 タバコは吸わないけど貴方達みたいにはなりたくないよ
455: 2/27 19:16
>>448-453 
 この必死な自演嫌煙馬鹿 
 夜中中いっぱいアホ晒して何したいんだ
456: 2/27 21:0
>>452 
 おかしくない? 
  
 その考え(笑)
457: 2/27 22:4
大曲から仙台にこまちで移動中です 
  
 大曲で3本吸って盛岡で連結作業の2分間に喫煙室に走って一本吸ってあと40分の辛抱(涙) 
  
 毎回、東北新幹線は嫌になる
458: 2/27 22:18
たった40分我慢できないの!?
459: 2/27 22:40
普通の新幹線は吸えるからね! 
 吸えない時ほど吸いたくなるのがタバコなんだな(笑)
460: 2/28 0:17
ちなみに大曲の駅員さん 
 西の方も吸えない新幹線有るんですよね? 
  
 なんと知識の無さ(笑) 
 禁煙新幹線を10年も走らせるとオツムが旧国鉄化しちゃうんだよな(笑) 
  
 恥ずかしい〜〜
461: 2/28 4:37
今時喫煙してるのが恥ずかしいが。
462: 2/28 6:53
昔から嫌煙家は恥ずかしいが。 
  
 周りから心を病んでると言われるし(笑)
463: 2/28 8:3
喫煙者の長期病欠率は、なんと非喫煙者の二倍。  
 oリンク  
  
  
 タバコ休憩。喫煙者は年間31万円もの給料をタ 略1
464: 2/28 8:34
愛煙家、最低だな
465: 2/28 8:39
もう国会で決着付くことが決まってるんだからそんなにアツくならんでも。 
 最短ルートで三月国会提出、四月法案可決、五月施行みたいよ。
466: 2/28 13:8
家庭で受動喫煙にさらされている子どもは、数学および読解力が低下するというデータが報告されています。子どもに「勉強しなさい」という前に、大人が禁煙を考えることが先決ですね。 
 タバコを吸うことで、こんなにもあなたの子どもの健康を奪っているのです。子どもの健康と将来を守るため、禁煙を考えましょう。
467: 2/28 15:19
子供のいる部屋では吸わないだろ普通。 
 台所か外で吸ってるよ。 
 一般家庭で受動喫煙なんて昭和の話。
468: 2/28 15:56
医療機関は、「敷地内を禁煙」とし、屋外の喫煙所の設置も認めないが、終末期の医療を行う「ホスピス」や「緩和ケア病棟」では、個室では吸える
469: 2/28 16:4
子供のいる部屋では吸わないだろという考えは、非喫煙者の考え。 
 法律に違反しなければどこで吸っても構わないというのが愛煙家。 
 ニュースで時々話題になる、子供にモク判を付けて躾をするのも愛煙家。 
  
 愛煙家は普通に駐車場に灰皿の吸い殻を捨てるし、走行している車内からのポイ捨ても普通。
470: 2/28 19:30
不要になった電話ボックスを、喫煙ボックスとして再利用すれば良い。
471: 2/28 20:42
>>469 
 固定観念が凄いな。何でも決めつけてるけど経験値の少ない人?
472: 2/28 21:22
秋田駅前イタリア料理、アーティーチョーク 
  
 おととし10月から店のクリーン化を進めるため店内を全面禁煙にしました。禁煙化した直後は特に飲み会などに利用する団体客の予約が激減しましたがその分タバコを吸わない学生や親子連れなど幅広い年齢層の客が入るようになり売り上げは禁煙化前とほぼ変わらないそうです。
473: 2/28 21:43
世の中の8割が非喫煙者だから、そうなるわな。むしろ、売り上げが伸びるわな。
474: 2/28 21:47
ば〜か 
 売り上げが変わんなかったら、大損だっつの 
 飲食店は酒で利益出すのに、手間のかかる食い物で帳尻合わせたんじゃ割りあわねーわ 
 特に団体ってのは、計画的に仕込みができるし、人員の配置ができるし 
 飲食店の肝なんだわ 
 学生だの親子連れだの単価は低いし、回転は悪いしで、もうからねーわ
475: 2/28 22:8
酒で利益出そうなんて店は、淘汰される運命。
476: 2/28 22:9
煙草が吸えないから行かないのは極一部。 
 吸えなくても食いたくなれば行くし、飲みたくなれば行く。 
 それだけ。 
 行きたくない奴は放置でおk。 
  
 個人のワガママに付き合ってあげるほど社会は優しくないよキチ煙者さん。
477: 2/28 22:13
>>474 
 飲食店は酒で利益を出す? 
  
 頭大丈夫ですか? 
  
 酒類が無い飲食店もありますよ。 
  
 首吊って自殺したらどうです?
478: 2/28 22:19
>>475 
 ば〜か 
 飲食店はそういう業種なんだよ 
 >>476 
 店の利益がどーのって言ってんのに、「社会は優しくないよキチ煙者さん(きりっ!」って 
 アホだろ、おまえ 
479: 2/28 22:22
>>478? 
 頭大丈夫ですか? 
  
 飲食店は酒だけじゃありませんよ。 
  
 自殺したらどうです?
480: 2/28 22:23
>>478 
 利益は変わらないから大丈夫。 
 減るのはキチ煙者だけ。 
 心配すんな。
481: 2/28 22:42
飲食店が全面禁煙になれば禁煙の店だけに足を運んでいた人の選択肢が増えて、これまで禁煙だった店の客が減る可能性はある。 
 喫煙可だった店は逆に増えるだろうな。
482: 2/28 23:52
>>479->>480 
 しつけークルクルパーだな 
 食いものは作る手間賃がかかるわけ 
 食材の仕入れ、管理、仕込み、皿洗い、廃棄といったコストが掛かるの 
 でだな、食えば腹いっぱいになるの 
 酒はグラスに移すだけ 
 それも何倍も飲むの 
 客単価が3倍は違うんだよ
483: 3/1 1:26
>>482 
 馬鹿だなお前。 
  
 >飲食店は酒で利益出す 
  
 ↑酒を置いてない飲食店は利益出ないのか? 
 キチガイ親父のキンタマから人生やり直せ。 
 ちなみに酒は原価率高過ぎでよっぽどボッタしない限りは利益は上がらない。 
 夜しかまともに売れない酒よりはソフトドリンクのほうがよっぽど利益があがる。
484: 3/1 1:34
酒は利益上がりにくいから飲み放題にして食べ物で利益を上げる。 
 常套手段ですねー。 
  
 そんなこともわからないのかなニートはw
485: 3/1 7:39
>>483>>484 
 飲食店やってるけど 
 この人たちは何もわかってないね 
  
 ちなみにウチは分煙スペース作る予定
486: 3/1 8:11
2020年には居酒屋や焼き鳥屋までほとんどの飲食店は全館禁煙になるらしい。分煙化工事をするなら、早めに完了させないと許可でないかも。(某週刊誌) 
487: 3/1 9:16
>>484 
 全く逆です。 
 ビール以外は高利益です。安い居酒屋チェーンしか行った事ないでしょ? 
 うちは小さな店なんで関係ないけど葉巻は遠慮してもらってます。 
 多分ですが禁煙法を守るオーナー少ないと思う。
488: 3/1 9:56
>>483-484 
 ねぇねぇ、深夜に発狂して複数名を演じてるリアルニート君 
 >ちなみに酒は原価率高過ぎでよっぽどボッタしない限りは利益は上がらない。 
 >酒は利益上がりにくいから飲み放題にして食べ物で利益を上げる。 
 ちょっと、原価率高過ぎの酒を定額で大量に提供すると 
 食べ物で利益があげられるロジックを、お得意の謎の数式に書いて教えてくれるかな? 
489: 3/1 10:2
まぁ庇う訳ではないが? 
 飲み屋なら酒は原価があって無いような物だからね 
 儲かるよね客が入れば!! 
 ビールもそこそこ利益は出せるよ
490: 3/1 10:21
飲食店が禁煙になろうがなるまいが、きちんと時代に対応できる店は残るよ。 
 時代に対応できない店や人間は淘汰されるんだよ。 
 それが自然の摂理だ。
491: 3/1 11:0
傍から見てりゃあこのスレって本当に変わってるわ。 
 画面の向こうの人間相手に、ここまでお互いに熱くなれるエネルギーはちょっと理解できない。
492: 3/1 12:5
嫌煙しか正当化を主張できる事がないからね。
493: 3/1 13:10
その正当化が正当化できてないからw
494: 3/1 16:13
喫煙者のマナーが悪いからルールがキツくなる。 
 喫煙者は頭おかしいから理解できないだろうな。
495: 3/1 19:28
自他共に認める愛煙家の経済アナルスト・森永卓郎氏は、ある地方都市に出張した際、屋内外だけでなく、路上も禁煙と言われ、タバコを吸うために徒歩10分かかる市役所の喫煙所まで行ったというエピソードを披露、厚労省の方針について「一言で言えばファシズムそのもの」と一刀両断する。
496: 3/1 19:31
ここでジタバタしたって屋内禁煙になるのは最早決定事項だからその後の話をした方がいいな。 
 >>485さんの店は分煙スペースを作るみたいだけどそれって店舗の一角を壁やガラスで仕切った喫煙するためだけのスペースでしょ? 
 そこで飲食はできないんでしょうね。
497: 3/1 20:8
飲みたければどうぞ。仕切られた喫煙所で飲もうが関係ないでしょ。狭い平米だし。 
 そもそもこんな店に嫌煙家なんか来ないから大丈夫。
498: 3/1 20:46
>>495 
 アナルストww アナリストだろ・・・
499: 3/1 20:56
穴から煙が出そうだな
500: 3/1 22:10
タバコを、法律で禁止にしてほしい
501: 3/2 8:48
いくら欲求が強いと言っても 
 仕事中に飯食うやつがいるか? 
  仕事中に酒飲むやつがいるか? 
  仕事中にセックスするやつがいるか? 
  我慢できないのは喫煙者だけだよ 
  だから中毒なんだよ
502: 3/2 11:9
仕事中にメシ食うやつも、酒飲むやつも、エッチするやつもいる
503: 3/2 12:54
>>502 
 愛煙家なら普通にありえるね。
504: 3/2 13:44
煙はまあ我慢出来るが、喫煙者のあの内臓が腐ってるんじゃないかと思える息や体臭は何とかして欲しいな。自分じゃ気付かないだろうけど。
505: 3/2 14:9
>>504 
 女性に産まれたら、あの臭いに耐えながらチュウとかヘッコしなければならないから、大変だなと思う。 
 呼吸を止めてチュウとかしてんのかな…。 
 まあ、何にせよ女性はあの激臭を我慢出来るから強いと思うよ。
506: 3/2 16:5
嫌煙家ニートもわかってないな 
  
 タバコの吸えない飲み屋に愛煙家は行かない 
 よって来店数⤵、売り上げ⤵、利益⤵ 
 廃業⤵⤵
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]