3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

シーバス 16本目バラシの17本目
605: 6/25 19:27 llN..c1.
本格的?昨年、準備してたらコーチらしき者から施設内には立ち入り禁止ですよとはっきり言われるたよ。
606: 6/25 20:33 IEMshMmE
>>604
お前の思考回路だと581はどういう意味?
せいぜいひねって答えてみろよw
607:秋田県人 6/25 20:45 ???
>>584
あの砂利道の段差はどうにかならないのかといつも思うわ
最近行ってないけど
608: 6/25 23:26 qSqXv57Y
佐藤坊やw
609: 6/26 10:38 prSKPT0Q
このハゲーーーーー‼
610: 6/26 20:12 ibvIie5E
こんなに個人名さらしてこのサイトは良いの?
611: 6/26 23:30 q6.VZ4fc
FBの秋田の釣りってグループにも投稿してて、返信コメントでポイントの写真が出てる。
それに関して否定もしていない感じだし、まぁ、魚の写真からも侵入禁止ポイントでやったんだろうなとの推定は働くよね。写真はgpsデータ残ってないのかな?
まぁ、通報があっても特におかしい事では無いね。関係者は迷惑だろうし。

ただ警察も捜査に優先順位があるわけでどこまで踏み込むかは不明。

こんなとこでええやろ。
612: 6/27 0:20 6Mu9Kwjo
あの桟橋の前なら別な入水地点から辿り着けるんじゃね?
犯罪だと思うならこんな掲示板でああだこうだ言ってないで通報すればいいのにな
613: 6/27 5:31 KrWlySLU
橋下から入水してボート前に行けるよ。やってるヤツ居るし話した事ある。その気になれば7号橋下まで行けるでしょうね。ただ増水時以外で、横切るのは無理だろうけどね。
614: 6/27 8:51 qXqBJQ3I
あの辺でやらんからよう分からんけど、実際他から入水して侵入禁止箇所から入水したと誤解されかねない場所まで移動するの?

話題の人の行動が実際どうだったかは関係無くなんだけどさ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]