3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
タイヤ交換いつ?part4
27: 3/22 14:32 F/ZoiYE6 あ、それからビジネス用普通車は一回も車検取らずに廃車にします。それでも修理を含め25万km程度走り廃車です。外見はビガビガじぃですけどね
28: 3/22 16:29 0V6/aJGU 下取りじゃなくて廃車なのか。
よほど儲かってるのか、よほど○○か?
29: 3/22 16:51 F/ZoiYE6 IT関係なんですが、24時間で2回ある場所に届ける物が有ります、物って言いますかまぁ〜データも物ですわな?
車両に関してですが、多分廃車に修正します何せ走行距離が半端ないもんですから、ディーラーで持った行き、同じ様なタイプの新車を納品して行く訳ですが、あの状態の車両を更に車検と取り再販したって話は聞いた事がないです。
一回目の車検前ですが、乗る奴らも違う事も有りますし部品交換やらなんやらで結構修理代もかかっています。修理をしながらだと50〜60万kmでも可能かとは思いますけどね、タクシーなどもそれに近い例でないですか?私どものIT関係のビジネスはタクシーの比でないキロ数走行しますからね。ドライバー部門は360日稼働してますから中々大変ですよ。私も敬意を現し高給待遇しているほうですけどね。
ご質問の儲けですが、そんなに簡単に儲かる訳ないではないですか甘く有りませんよ。他が入れない不可侵的な部分が有る為に細々と回ってるだけですよ。私は更に個人的にデスクワークを利用しカタカタと金儲けしてるだけですよ。
多分廃車です。そんなに儲かりませんが回答です
ウフフ(⌒-⌒; )w
30: 3/22 18:26 dE5afHWc 小西で数量限定で売っている安いのって、別に問題ないよね?
31: 3/22 19:26 F/ZoiYE6 ↑支那朝鮮式ですか?
最近はよくなってるという方もいますが私は絶対に買いません。
32: 3/23 11:13 lWDpxukI >>29
石灰岩にQRコードでも彫って、運ぶの?
33: 3/23 17:26 7TO9kfk. >>31
BSなど、ちゃんとしたメーカーの型落ちみたいですね
でもmade in Japanだから納得して買ってます
34: 3/23 18:31 27WXgde. >>31
小西タイヤはアジアンタイヤを扱ってない。
>>33
国内メーカーでも海外の工場で作られた商品は多いよ。特にエントリーモデルのタイヤはね。
仮に海外製であっても、国内メーカーの冠が付いているのであれば問題無い。
仮に変なものを扱っているんだったら看板に傷が付いちゃうし、メーカーにもメリットがない。
35: 3/24 1:7 xd5eW4p6 ワイヤーの本数も違うとかどうとか?
36: 3/24 11:59 VBT.oEM. 今朝の雪くらいなら余裕のノーマルタイヤ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]