3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南のラーメン22杯目
127: 4/9 7:1
>>125 あそこのマスター、ミュージシャンだよなラジオに番組もってるしw
確かに出汁は弱い感じもするね、同じ角館で花うさぎとか、にぼし屋に比べると1ランク下な気はする
128: 4/9 11:16
十文字ラーメン食べるなら場外馬券場だね。うまい
129: 4/9 11:50
ラーメンの主役は麺だと思う。具やスープは脇役。あくまでも麺料理なんだからスープを主役にしてしまったら反則。
130: 4/9 17:40
麺が主役なのはうどんと蕎麦

スープが主役なのはパスタ、ラーメンです
131: 4/9 18:56
ラーメンは、どう考えてもスープがメインでしょう。
132:秋田県人 4/9 22:17
ラーメンは全員主役
133: 4/9 22:19
>>130
同感
>>129
その理屈だと米食やパン料理は?
134: 4/9 23:10
丼ならご飯が主役?
135: 4/9 23:32
つけ麺は麺が主役
136: 4/10 7:44
ニューウェーブ系ならスープオフってジャンルもあるぞ。汁なし麺とか、油そばとか、混ぜそば等。揚げそば餡掛けは大好物だゥ
137: 4/10 13:43
豚カツでも定食でも米を食べる為のオカズだから主役は米。
ラーメンも麺を食べる為のスープだから主役は麺でしょ。
138: 4/10 13:48
麺は単品だと不味い。
スープは単品でも美味しい。

よって麺は脇役。
139: 4/10 13:50
豚カツの主役は米なんて馬鹿な事を言わないように。
豚カツの主役は豚カツです。
140: 4/10 14:33
頭悪いの?
141: 4/10 15:1
>>140
いや君の負けだ

居酒屋で食うつまみは誰が主役だ?
君の理論だと酒やビールになるな
142: 4/10 18:7
主食と主菜と主役を混同して考えるから
こういう意味不明な議論が起こる
143: 4/10 18:50
黙って、米食ってれ、141
144: 4/10 19:51
さて問題です。
看板はあごすけ、自家製麺はじゅろ、たまごとバラ肉は丈屋、にぼ二郎は丈屋協和店それを提供してる店は?
145: 4/10 20:8
>>144
そんなお店は存在しません。
146: 4/10 21:37
>>141
居酒屋の主役は酒に決まってるだろ?
おかしくなるよ馬鹿と話してると。
147: 4/10 21:43
>>146
じゃレスすんなよ貧乏人がwwww
148: 4/10 21:53
うな重の主役は何?
149: 4/10 21:59
重箱
150: 4/10 22:15
山椒。
151: 4/10 23:12
横田屋
152: 4/11 9:0
天ぷらラーメンや山椒ラーメン、すっぽんラーメンは食ったことあるけど、鰻ラーメンは未だ無い。フーッ、やっとラーメンに戻せたぞ。
153: 4/11 10:48
佐藤値上げかな?
154: 4/11 17:33
県南な無化学調味料のみせなんてあるのかな?
155: 4/11 18:55
佐藤リニューアルするみたいだけど塩系追加してほしいな
156: 4/11 19:29
普通に売られてる食塩は科学調味料でよろしいでおまつか?
157: 4/11 19:57
さつさ
158: 4/11 22:10
鰻出汁のラーメンなら食った事あるけど鰻の味しなかったよ
159: 4/16 3:27
場外馬券場のラーメン
160: 4/16 7:52
黒瀬のにぼすけ、店員態度悪すぎ
あれはみんな気にならないの?
161: 4/16 8:23
>>160
私は何回かにぼすけさんに突撃させていただいているんですけど、そんな悪いていいんさんはいませんでしたよ。みんな親切丁寧でしたね。
あなたが神経質なだけでわないでしょうか?
162: 4/16 9:49
ていいんさん
確かに居ないな。

神経質なだけでわ→は
163: 4/16 11:47
moshのデブ女の方が嫌だ。
だから行かない。
164: 4/16 12:16
信者乙
165: 4/16 12:29
ラーメン屋に過剰なサービス求めるなよ
166: 4/16 15:24
そろそろ冷たいラーメンもメニューに載る時季だな。冷たいヤツのおすすめは?
167: 4/17 21:24
次でボケて
168: 4/17 22:7
ばあさんや、飯はまだかの〜?
169: 4/18 9:13
そうねぇ、壇蜜さんに塩対応されたら萌えるかなぁ。
170: 4/18 12:52
一番繁盛店と思われるお店教えて下さい。
理由も一緒にお願いします。
脱サラ後のラーメン店夢見る二十代より。
171: 4/18 12:55
頑張れよ!研究して
味がにぼすけレベルになったら
俺も必ず行くから。
172: 4/18 14:48
禁煙になったはずのラーメン店内で順番待ち中に煙草吸ってる婆さんのおかげで台無し
173: 4/18 16:16
>>171
にぼすけレベルwww
174: 4/18 16:28
にぼすけはうまいけど商売人って感じだな
175: 4/18 16:32
にぼすけレベルって…。(笑)
176: 4/18 16:54
蕎麦や饂飩のように薬味有り具無しのメニューって、ラーメン屋に有りますか?パスタにもニンニクと唐辛子だけのヤツ有りますよね。
177: 4/18 18:24
伊藤に行けばあるよ


値段はフルトッピングと同じ値段だがwww
178: 4/18 18:37
>>171
あの店は味より宣伝の方が上手いだろ(笑)
179: 4/18 21:33
>>176 
エリア神岡
180: 4/18 22:57
でも具無しで満足できるなら市販品(結構いいのある)や
名店のお取り寄せでよろしいのでは?
うらやましい。
181:秋田県人 4/19 0:10
ちょっと待てw
逆に言えばラーメンは具が命で具こそお店のラーメンで食べるべき、なのか?w
逆だろ
182: 4/19 10:22
某中華料理店のマスターが裏メニューで、中華麺ペペロンチーノを作ってくれた。とても美味しかった。
183: 4/19 10:32
>>182
そんなの邪道だよ!ラーメン屋としてのプライドや誇りはないのか!
ラーメンっていうのは、麺とスープが生きてこそラーメンっていうんだよ。
にぼすけさんに行ってごらん、麺とスープが生き生きしてて、ラーメンを感じることができるからさ。
184: 4/19 11:41
にぼは別格。
185: 4/19 13:29
ニューウェーブ店のスープオフを否定しないでくださいね。
186: 4/19 14:28
必死な奴がいるな
187: 4/19 17:32
>>183
ラーメン屋じゃなくて中華料理店ですけど。
188: 4/19 18:35
>>183
にぼすけのステマを装ったアンチにしか見えない件
189: 4/19 18:35
マジでニボが美味いって感じちゃう人が可哀想。
親がちゃんとした食育をしなかったから、味覚がちゃんと完成しなかったんだろうな。
190: 4/19 19:21
ちゃんとちゃんとの味の素
191: 4/19 23:18
>>189
味覚がちゃんとしてる人がラーメンスレ覗きにキテるって(笑)
192: 4/20 0:47
>>191
何か問題でも?
193: 4/20 8:21
今朝は朝ラー。自家製天津麺と野菜ジュース。では行って来まーす。
194: 4/22 8:17
駅前にぼは店員くそ過ぎて2度といかない
195: 4/22 10:47
といいつつ何回も行ってます(笑)
196: 4/22 12:22
一年以上前からこの書き込みあるから何回も行ってるってことだろうね
駅前の店員になにも感じたことはないが
197: 4/22 17:56
>>196
何回も書き込みあるからと言って、同じ人が何回も行ってるとは限らない。
むしろ、何人もが同じ感想を持って書き込みが複数あると考えるけどね。
198: 4/22 18:15
>>197
全部同じ書き方なのだが。なぜ不満なのか書いたらいいんじゃないの?
199: 4/22 18:16
結心とかプ
200: 4/22 20:30
角館大勝軒は結構味が安定してきた
201: 4/23 11:54
あそこテレビ見ながらラーメン作ったり、年寄りが猛烈にタバコ臭かったりしてたけど、最近どうなん?
去年の春行ってから一回も行ってない。
202: 4/23 14:44
大勝軒は麺やっこくてやざね
203: 4/23 17:56
胸焼けするラーメンは食べれません
204: 4/23 17:57
角館大勝軒やってるんですか?だいぶ前にやめたと思ってました
205: 4/23 18:53
今日の昼に食べたが前より美味しかったよ。
味噌つけ麺は苦手だった。
206: 4/23 23:58
私は美味しい醤油ラーメンしか食べません
その他の味は苦手ですので醤油ラーメンの美味しいラーメン屋教えていただけませんでしょうか?
207: 4/24 0:45
アジキュー
208: 4/24 8:27
伊藤と佐藤はあるが、斎藤は聞いてないな。
209: 4/24 11:20
斎藤は看板も出してないし
ぱっと見普通の住宅にしか見えない
隠れ家的名店。
210: 4/24 14:39
105号線のアジキュー?パンダ?
昨日美味しかったけどヌルかった
211: 4/24 17:58
>>206 醤油ラーメンなら安藤醸造の土鍋ラーメン食え、醤油屋の醤油ラーメンだから醤油味だぞ!
212: 4/24 19:3
あ、そうなんですか 有難うございます
試してみます
213: 4/24 19:5
>>206
醤油ラーメンなら、麺屋にぼすけさんの「煮干し中華そば」がおすすめですよ。
深いコクと麺が絡み合って、めちゃんこおいしんですよ。お前も一度食べると病みつきなると思いますよ。
「麺屋にぼすけさん」の「煮干し中華そば」ですよ、550円と格安でお腹いっぱいになりますよ。
214: 4/24 19:45
読んでるだけでヨダレが止まりません
必ず食べます
215: 4/24 20:59
>>213
工作員乙。
216: 4/24 21:47
やるどんが
217: 4/24 21:58
そうまは味が復活しましたか?
ここで評判悪かったからしばらく行ってない
昔好きだったんだな
218: 4/24 22:1
こってりラーメン?
219: 4/24 22:18
ですよ。の後にいきなりお前って...
しかも めちゃんこ
220: 4/25 11:40
魚介出汁は好きなんですが、かたくち鰯の煮干は嫌いです。マグロ節やサメ節、鮭節等は醤油ラーメンにバッチリです。鯵や飛び魚なら煮干焼干しでも美味しいと思います。
221: 4/25 12:26
鰯最高!
222: 4/25 13:57
にぼすけは入店から出るまで店員なんも言わねし、睨んだり舌打ち溜め息連発もしてるよな
美味いなら別に関係ないのか?
気分は悪いが
223: 4/25 13:58
美味いからどうでもいい。
224: 4/25 15:36
にぼすけ旨いと感じる奴もいるんだなw言われてる通り店員の態度はくそだし肝心のラーメンも生ゴミ食わされてる感覚だったし、あんなの煮干しブームにのっかただけの店だろw
225: 4/25 15:42
はじまりましたよみなさん!
226: 4/25 16:59
マジでニボほど不味いラーメンは珍しい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]