3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のラーメン22杯目
701: 7/15 19:10
羅漢は美味しかったと聞いたけど、席数いくつあるの?
逆に二度と行かないと聞いたのは香味亭。
702: 7/15 22:2
昨日六郷ドライブインでシャンコ麺食べてきたよ。
美味しかったけどサンQのとはかなり違うね。
703: 7/15 23:22
>>700
史でやってる冷やしらーめんはうめがったよ
704: 7/16 9:8
マジで夏場のラーメン屋のデブはきついな。
近くにいるとマックポテトの匂いがするw
705: 7/16 12:3
俺は酸っぱい汗臭い匂いが地獄
なんの罰ゲームだよと・・・
706:秋田県人 7/16 15:13
>>700
大曲の繁昌軒本店の冷やしラーメン
夏はこれに限る
707: 7/16 15:36
雨上がりの午後、くるまやラーメン横手店で遅い御昼してたら、小麦色のマーメイド流れる店内テーブル席で
彼氏と彼女が笑顔で冷やし中華すする光景が、スィート&ラブリーで、ちょっと素敵やん♪
by (珍助
708: 7/16 23:57
まだ食べた事ありませんが、シロク○に限定で冷しがあるから食べに行きたいと思っています。醤油も塩もマズイだけに、期待しています。
709: 7/18 5:43
2回も不味かったら次は無いけどな普通
710: 7/24 11:27
全国区である、くるまや横手インターの味噌は唯一無二なんだわ♪
他所の付け焼き刃の創作味噌なんて興味すらない。
711: 7/24 11:41
>>710
私も湯沢から行くけど、あの味噌は一度食べると確かに癖になる味だね。
ラーメン代+高速道路往復代掛かるけど。(笑...
712: 7/24 19:48
うそつけよ。客が来ないからライスつけてるような状態ジャン。
713: 7/24 20:26
>>712
その事知ってるなんて・・・隠れファン?
714: 7/24 20:45
ライス付きとか大盛り無料って今じゃけっこうあるぞw
715: 7/24 20:50
岩手くるまや北上店、1974年・昭和49年創業と店舗の中でもかなり老舗なんだろう。
店舗内も昭和レトロな食堂みたいで落ち着く。
そんな昭和薫るくるまやラーメンが俺は好み。
716: 7/24 21:4
>>712
やっかみやめるんだぁ
東京どが近場だば仙台もくるまやラーメン半ライス無料だってば
もの知らなねジャンゴの弱小ラーメン屋オヤジどがオヤジニートの嫉妬はずがしがら
無知露呈して、わ−笑われるだげだってばwww
やめるんだった、あんつぁwww
717: 7/24 21:29
ライス?ラーメン職人。
718: 7/25 5:42
仙岩峠上り坂のところにある
めん丸ってもうやってないのかな?
ちょっと前にリニューアルしたばっかなのに
719: 7/25 6:59
>>712 悔しいのぉ〜 悔しいのぉ〜♪
720: 7/25 8:16
>>714
平成17年まで秋田市東通にあった「○キラーメン」は、白飯じゃなく焼き飯だったけど…。
721: 7/25 9:39
個人経営の創作ラーメンなんか訪れませんよ。
寸胴の中の出汁を取る具材に何を使用してるか判りませんからね。
大抵の個人店店主が髭はやしていて汚ならしいし不潔じゃありませんか。
黙って俺の味を食えみたいな。
722: 7/25 12:15
チェーン店の方がヤバイだろw
723: 7/25 22:37
ライス無料が売りなのか??
ラーメン美味い方を選ぶけどね?客としては
724:秋田県人 7/25 22:38
ヒゲはいいだろ。だがハゲは許さねえ。抜ける確率が半端ないだろ。
725: 7/25 23:23
>>724
スキンヘッドなら全部抜けて1本も無いから、抜け落ちるはずはない。
726: 7/26 7:40
>>724
うるせえデブ!
727: 7/26 10:28
ハゲは駄目だハゲは。
728: 7/26 14:37
角館の名店「風よおしえて」が
間もなく大曲に移転オープン
729: 7/26 14:47
店名も「花火に聴いてごらん」にかわるのかな
730: 7/26 16:21
「風っこおへでけれ」
731: 7/26 16:48
「いぶりがっこのかほり」
732:秋田県人 7/26 17:26
高級さんは羽後の飯塚食堂行ったことございますか?
なければ一度ご賞味下さい。
少なくとも羽後No1です。
733:秋田県人 7/26 17:45
>>726
おい、ハゲ。なんで俺がデブって分かんだよ。当たってるよ。
734: 7/29 1:39
マシンガンで食えなくて、G5Nで食えるものって何?
735: 7/29 7:9
>>733
気安く呼ぶな!デブ!
736: 7/29 20:46
ハゲよりはデブがマシ。
希望があるから。
737: 7/29 21:44
>>732
オススメは?何ですか?!
738: 7/29 21:48
岩手でくるまやラーメン食ってます。
友人からは聞いてましたが横手のくるまやラーメンに食いに行きました。
聞いてた通り別物でした。自分で確認するまではと思ってましたが…
739: 7/29 23:24
日本語勉強しろや
740: 7/30 0:29
大曲にもあるだろ
741: 7/30 8:5
久しぶり長寿軒に行ってみるか!
742: 7/31 1:29
大曲の天一は麺茹でる時ほぐしてないのか?
麺同士ビッタリくっついて出て来てガッカリ…
仙台のは美味いのに何だいありゃ。
743: 7/31 11:58
↑
店混んでてほぐし忘れたのかな?
あまりギャーギャー騒がないで大目に見てあげて。
744: 7/31 12:26
吾作
745: 7/31 12:33
>>742
わかる!
年に数回程度しか行かないけど、結構な頻度で固まってる。
茹で湯が煮詰まってるのか、ヌメヌメ感もあるし。
もう少し丁寧に茹でてほしいな。
746: 7/31 17:0
>>742
「天一」と言えば「天下一品」よりも、秋田市の「天下一番」が好きです。あと何処だか忘れたけど「天一」という天麩羅屋があったな。
747: 7/31 17:4
天一という力士が昔いた。
幕下以下だったけど。。
748: 7/31 17:30
天下に一品ってのもあったよね?
749: 7/31 20:54
だいおうがうまい
750: 7/31 21:23
このハゲー!はビッコひいてる?
751: 7/31 21:44
>>742
いつもだよ。
食べる前にまず麺ほぐし。
752: 7/31 21:45
>>738
くるまや横手インター店を陥れたいがための投稿、文章だろうが、イマイチ伝わらない。
岩手は前社長、横手インターは現社長の味噌味を継承しているからね。
近場で両方を味わえるから、それもまた一興でしょう。
753: 7/31 21:46
何だかんだ言っても、玉中のラーメン
食いたくなるんだよな・・・
754: 7/31 21:49
KYな>>751、失せろ!!
理由:>>572
755: 7/31 23:54
↑
?
756: 8/1 3:7
>>745
茹で釜の湯ぐらい入れ換えろって思うよな。
ラーメン屋を名乗っちゃいけないレベル。
>>746
その天麩羅屋さん行ってみたい…
>>751
ほぐせない位ビターーーッとくっついてたぞ。
食べる前にほぐすのを当たり前に思っちゃダメだ!それは極めてイレギュラーで客に出せる物じゃない…!
757: 8/1 7:7
仙南のラーショ行ってみな。
ビターッなのにネタっーとしてて最悪だからw
758: 8/1 7:40
吾作だ吾作
759: 8/1 8:49
冷たいラーメン(醤油系)で美味しい店知ってたら教えてちょ!
760: 8/1 8:54
↑丸竹食堂
761: 8/1 9:35
>>760 丸竹 参考になります♪
762: 8/1 13:35
>>756
思い出した。「天一」という天麩羅屋は、奥州市の水沢グランドホテルの近くだった。
763: 8/1 14:15
↑お隣の県じゃないか…でも行ってみたい!
>>757
ラーショ、パンダ、あじQって同系列?
とてつもなく麺が下手糞な店あるけど、作る側に違和感無いんだろうか…
764:秋田県人 8/1 21:26
吾作に通えー
765: 8/2 13:0
大曲食堂、お昼はいつも混んでるな。今日も駐車場満タンでやめたわ。
766: 8/2 21:52
駐車場満タン?
767: 8/2 22:0
天ぷら蕎麦や天ぷら饂飩はよく聞くけど、天ぷら拉麺は聞いたことがない。実際、存在しないものなんだろうか?もし知ってたら教えてください。
768: 8/2 22:15
北海道に海老天乗った天ぷらラーメンがあるという話を聞いたことがあります。
769: 8/2 22:41
田中屋にあるよ
770: 8/3 0:45
天ぷら中華は隠れた大曲名物ですよ
カレーうー麺や納豆汁と並んでね
771: 8/3 1:48
美郷たぬ中
oリンク
772: 8/3 6:16
天ぷら中華だったら大曲の大来軒が好きだな。
773: 8/3 9:59
稲庭うどん、十文字ラーメン、西馬音内そば、横手焼そばの県南四大麺は知っていたが、大曲の天ぷら中華は知らなかった。汗顔の至りだ( ̄▽ ̄;)(汗)
774: 8/3 10:3
>>773
あと、県南を代表するラーメンは、
湯沢でトラガス、手ではそうま、大仙市では麺屋にぼすけさん、角館では伊藤ラーメンが有名ですよ。
775: 8/3 11:29
↑一回も行ったことない店ばかりだ・・・
本当に代表なんですか?
776: 8/3 11:29
個人的にだろ
777: 8/3 12:42
>>774
なぜ一件だけ「さん」付けなんだ?w
778: 8/3 17:6
納豆ラーメン
779: 8/3 17:57
>>774
ニボと伊藤は大嫌いなラーメンの2トップです。
780: 8/3 18:45
またこの流れか
781: 8/3 19:3
相馬→アルバイトの日雇い作るラーメンは不味!
782: 8/4 7:34
>>774
確かに店主が良く言えば個性的な店ばかりですね(苦笑
783: 8/4 8:21
こうやって見るとヤンチャな奴ほど
美味いラーメン作るなぁ
784: 8/4 9:52
>>752
そうだったんですね。自分の連れは30年以上くるまやラーメンで働いてるので旧、新社長どちらも知ってる奴でそんな話しは聞いた事なかったので勉強不足でごめんなさい。
現社長の味を継承してる店が秋田にあるなんて知らなかったと連れも言ってました。ありがとうございました。勉強になりました。
785:秋田県人 8/4 22:31
唯一大仙に○作がある。
行けー食えー
786: 8/4 23:33
ヤンチャな奴ほどネェ……。ちなみに、ジュロは、デビューだぞ。
787: 8/5 3:27
まず刺青やめれ
それだして店に来ないで
788:秋田県人 8/5 5:51
あとハゲ禁止な。毛もコントロールできないやつがラーメンをコントロール出来るわけがない
789: 8/5 6:31
スープに髪が入らないよう剃ったって話ですよ
790: 8/5 10:0
やんちゃかどうかはしらんが喫煙者が作る物には喫煙者が寄ってくるよね
寄ってくる客のガラが悪い所には行きづらい
791:秋田県人 8/5 10:6
トラガスは女性が結構いる。高いティッシュ置いてるからかな。ラブホもトラガス見習えよ。
792:秋田県人 8/5 10:7
>>789
その人は寧ろ尊敬だわ
793: 8/5 10:8
そうまは昔より今がとにかく不味い
794: 8/5 10:44
>ラブホもトラガス見習え
何かウケルw
795: 8/5 10:55
味のにぼすけ。
796: 8/5 11:35
吾作
797: 8/5 14:57
>>791
ラーメンよりティッシュが人気なの?
798: 8/5 16:13
>>797
あだりめだべ!
799: 8/5 16:35
とらがす女率低いからとても行きやすい
逆に近くの〇〇はリア充ばかりで無理、地獄
800: 8/5 16:48
800
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]