3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市Q
370:秋田県人 4/5 20:5 書いても書いてなくてもおんなじようなのよりいいんじゃない?
371: 4/5 20:9 某候補からチラシ貰ったが?意味わからない。
本人から貰わないと誰のかわからないな。
noだのgoだの
372: 4/5 20:29 >>370
そうですね。
もう一人はただ箇条書きで書いているだけ、という感じで具体的な公約は無し。
この候補と、もうひとりの達筆な政策なし候補については、市長として何をやりたいかさっぱりわからない、というのが正直な感想です。
まだ何も具体的には決めてないんでしょうかね。
373:秋田県人 4/5 20:45 物事の進め方をどうしていきたいのかは伝わってくる。でも相田みつを風ヘタウマはやめた方がいいwダサいw
具体的な政策あるふりして取って付けたようなの書くよりいい。農業の6次産業化とか言ってること被ってて笑えるw言ってること20年遅いんじゃないの。
374:秋田県人 4/5 21:10 http://wsr-force.com/2017/03/30/post-205/
↑
みんなで共有するビンを、いくら洗うとはいえ犬に舐めさせるのはどうかと思う。
ペット好きって平気でこういう事よくするよね。
375: 4/5 21:11 「6次産業」という言葉が一般化したのは2009年からのようですよ。
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r110201keyword.pdf
376: 4/5 21:17 高橋候補のプロフィールに
1978年 生まれる
2002年 大学卒
と書いてあり24歳で大学を卒業したのがわかりますが、二年ほど海外留学でもしていたんでしょうか?
377: 4/5 22:40 高橋候補の配布のチラシ 雄物川の印刷会社 おかしくない!?
湯沢の印刷所使うのあたりまえだと思うけど。
378: 4/5 22:41 URL注意な
おっと誰か来たようだ
379: 4/5 22:53 印刷会社は付き合いだから何処でもいいだろ−w−w
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]