3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市O
590:秋田県人 7/25 7:24 ??? クマと盗撮者、ついでに不審者から避難のため。
591: 7/25 8:10 JvZYcsxk 避難ではなく「注意」程度では?
592:秋田県人 7/25 8:39 ??? 「避難指示」の語句が飛び交ったので便乗。
誤用を咎められるとカキコ無意味でゴメン。
593: 7/25 10:15 7lXXkepQ 城南女子って言い回しが凄く古臭いんですが、
かなりのご高齢の方ですか?
594: 7/25 10:19 TfmEokdk また横フェスやるのですか、去年も盛り上がりありませんでした。
老人ホーム前駐車場オーディエンス5人くらいでしたよ。
フェスへ時間費やすなら、伝統ある送り盆祭り屋形船活性化へ力注ぐべきかと。
蛇の崎橋の道路沿いへ露店並べるようにするとか。
今の送り盆祭りは露店は昔の名残で四日町、お祭りメインの屋形船は
一本外れた通り、蛇の崎橋通り道路とバラバラで纏まりがなく、"お祭りらしさ"が全く無い。
蛇の崎橋通りは県道でしょうか、露店を県道へ列べるよう申請してみては?
昭和終わり平成の始めまであった屋形船祭りの風情が全く感じられない。
お祭りの人出減は当然の結果。
今の屋形船の風情の無さを観て、帰省客が故郷へAターンしたいなんて全く思わないでしょう。
「こんな活気ないなら横手へ戻らない方がいいな」と思うだけでしょ。
次々とイベントくり出して不発より、屋形船お祭りの風情を回復するのが効果大きいでしょう。
屋形船ラジオ中継するのは宜しいが、中継する人が目立つ印象を受けましたし、
警備費用捻出の苦肉の策、桟敷も必要無いでしょう。
逆に人出減らすだけですし。
誰でも御手頃価格で打ち上げ花火を上げられるのは素晴らしい企画だと思います。
595: 7/25 11:4 2raDTkDY ↑誰か2〜3行で説明して下さい読む気にならなくてw
596: 7/25 11:22 CdA365ns 今回の大雨により田んぼに土砂が流れ込み、重機で無ければ復旧が困難な状態です。
この様な状態ですと復旧作業にかかった費用の補助金はでるのでしょうか?
597: 7/25 11:59 56BdjlhM 594も嵐らしいのでスルー推奨
598:秋田県人 7/25 12:53 ??? >>593
新・言い回し出してからにしてくれ。
君より上は確かだろう。
599: 7/25 14:7 KJplXJCk かまくら娘
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]