3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下横手市O
57: 5/4 0:50
話題が少ないね横手だから仕方ないのかな。
58: 5/4 18:26
どんどん活気がなくなってるからな。 
 連休でも人混みなんか全然ないし。
59: 5/4 21:13
ふるさと村凄い混雑でしたよ
60: 5/4 21:59
閉塞感がハンパない…
61: 5/4 22:44
横手は終わりだね。
62: 5/5 22:23
都会からGWに帰省するにしても不便だしね。
63:秋田県人 5/6 17:5
不便は不便で仕方ない、陸の孤島なんだもの、しかも何を今更 
  
 JR→リムジンバス→秋田空港 
 もしくは 
 車→秋田空港 
  
 JR奥羽線→つばさ 
 JR奥羽線→こまち 
  
 首都圏行くなら、横手からなら、こまち利用より、つばさ利用の方が割安。 
 ただし、こまちより横揺れが若干多い。 
  
 いずれにしても、往復は「慣れ」の問題。 
 金のない奴、僻みの多い奴はGWだろうが、盆休み、正月休み、何処にも行けないよ。
64: 5/6 22:0
横手市が陸の孤島を再認識。
65: 5/6 23:48
もはや陸の孤島を逆手に取ることもできず…
66: 5/7 11:27
>>63 
 自宅→秋田空港と自宅→JR古川駅がほぼ同距離です。JR新庄駅は更に近い。皆瀬川対岸の住民です。
67: 5/7 11:53
だから何だよ。 
 皆瀬の方がクソ田舎だぜ、横手民ごときが甘えんなって事でも言いたいんか。
68:秋田県人 5/7 16:10
どこに逆切れする要素があるんだ、これは??
69: 5/9 9:21
春スキーで骨折したのだれだ
70: 5/9 22:28
横手市掲示板は不要かもね。
71: 5/10 8:30
↑じゃ、見るなし書くなし
72: 5/12 23:28
見れない様に書けない様に閉鎖が一番です。
73: 5/13 4:53
そうだ競馬に行こう
74: 5/13 6:30
>>73 
 ○沢タクシーに乗って行こう!
75: 5/13 12:42
この世に居ない人も乗せていたらしいね
76: 5/13 15:31
だいぶ昔だが、アンビリバボーで後三年の山が心霊スポットととして紹介されたことがあるらしい。なんでも山にある神社に続く道に落ち武者の亡霊が出るとか。調べても詳しい場所が分からないんだけど、見た記憶ある人いるかな?
77: 5/13 15:33
間違えた↑県南の心霊スポットスレに書き込もうと思ってた横手市スレに書いてしまった。まあ、後三年は横手だからあながち間違いでもないか(笑)
78: 5/13 17:41
大昔の話だけど駅前のジャスコにエレベーターガールいたよな。
79: 5/14 4:55
ストレイトガール
80: 5/14 11:54
ミッキークィーンから買いましょう
81: 5/14 15:56
今日もルメールだよ!!
82: 5/14 23:34
競馬スレ。
83:秋田県人 5/15 10:0
最近は全く当てられる気がしないな。
84: 5/15 12:15
昨日、大森の芝桜祭でライトアップしてるって見に行ったが、「ライトアップ?」な感じ。 
 周辺は真っ暗だし駐車場はロープ張ってるし、車をどこに置くのか分からなかった。 
 10人位来てたけど、チープ過ぎてイベント感ゼロ。 
 毎年、あんな感じなんですかね。
85: 5/15 12:28
駅前にあった横手バーガーのお店、いての間にか閉店したみたいだけど、今は横手バーガー食べれるところないのかな?
86: 5/15 20:40
>>84 
 ライトアップ土曜日ですよ、日曜日はしてないと思う。
87: 5/15 20:42
>>あ、ごめん 
 日曜日もやってるみたいだ
88: 5/17 10:17
>>85 
 よこてイーストで唯一まともなテナントだったのに潰れたか…
89: 5/18 2:52
駅前のスーパーで、すごいかわいい子がレジやってた! 
 男子高校生盛り上がってたし。
90:秋田県人 5/18 5:22
>>89もっと簡単に効率よく稼げるのにな
91: 5/18 15:56
テナントもそうだが全国チェーン店以外は近いうちに閉店ガラガラになるわな。 
 特に地元の中小企業は赤字膨らむ前にやめるだろうし。
92: 5/19 7:48
横手だから仕方がない。
93: 5/20 21:54
今日お昼PM12:00放送、かまくらFMを視聴していたら 
 ゲストを呼んでパーソナリティのホスト役男女の 
 男性の方が、『酒場放浪記』の吉田類先生を、  
 『"あいつ"よくいつも酔っぱらっていれるよな』と、 
 とてもパーソナリティとは 略1
94: 5/21 18:13
じゃんご太郎
95: 5/21 18:57
>>93 
 かまくらFMにも言いましょう。
96: 5/22 7:28
日曜12時頃 
 高速出口辺りに 
 ポルシェ、カウンタック、フェラーリなど 
 30〜50台くらいのスーパーカーが 
 いい物みれたな 
 何か集まりあったのかな?
97: 5/25 6:44
連日の深夜暴走車両は社会悪であり日本への挑戦状でもあり逮捕権を発動してもらいたい。 
 警察関係者殿
98: 5/25 7:2
>>96 
 クルマ雑誌の集会とかあったんじゃないの? 
 俺も見たかったな 
  
 >>97 
 高級車だから、「連日の深夜暴走車両」なんていうなよ 
 ただのひがみだろ
99: 5/25 14:58
横手市の歴史を横手盆地開拓の辺りから知りたいが、ネットで調べても明治辺りからの歴史しか出てこない。図書館に行ったら資料あるかな?
100: 5/25 16:12
安田原にインド料理(カレー?)のチェーン店できるみたい
101: 5/25 19:49
>>100 
 安田原の何処や?
102: 5/25 19:59
>>99 
 oリンク
103: 5/26 9:14
>>101 
 oリンク
104: 5/26 9:39
>>103 
 場所書いてないけど 
 適当な情報だな
105: 5/26 12:15
>>102 
 ありがとございます。明日休みなので図書館に行ってみます。てか、原始や古代史まであるんですねw ますます興味出てきた(笑)
106: 5/26 20:13
ダービーだなぁ
107: 5/26 21:32
雷すんごい
108: 5/27 2:13
このままでは、横手は”ヤクザ”の町になると云ってたご老人がいたが。 
 あの有名な”高利貸しヤクザ”のことかな〜?
109: 5/27 7:1
役に立たないこと。価値のないこと。
110: 5/27 10:46
サトノか 
 ルメールか 
 武豊か 
 デムーロか 
  
 ダービー頑張ろう❗
111: 5/27 14:57
>>100 
 チェーン店なんだ 
 ヒマールとか書いてた
112: 5/27 20:2
横手よいとこ
113: 5/27 20:26
明日はウインズ横手の焼きそばが200円で食べれる。特別価格だね
114: 5/27 21:27
200円の焼きそば求めて行列⁉
115: 5/27 22:36
たぶん行列です 
 お早めに
116: 5/27 23:5
安い焼きそばに群がるのか…
117: 5/27 23:52
まるで乞食の行列
118: 5/28 7:56
うまいよ 
 みんな集合 
 ダービー頑張ろう‼
119: 5/28 8:57
仕事頑張れよ!
120: 5/28 9:25
>>114 
 >>116 
 B1グランプリの行列なめんな
121: 5/28 9:35
格安時のみ盛況w
122: 5/28 15:24
>>121 
 いや、、それ普通だし。 
 だから、バーゲンってやり方あるんだし、、。
123: 5/28 16:9
バーゲン?
124: 5/29 5:51
よいとこー
125: 5/30 22:22
ねこ堂に行った事ある方いますか?なんとなく入りづらく思うのですが、雰囲気とか店員の感じを教えて欲しいですm(__)m
126: 5/31 16:48
安田交差点から西へ、横手警察署があるじゃないっすか。 
 その、安田交差点から横手警察署の間の道路は国道13号線なの?107号線なの?
127: 5/31 17:48
>>126 
 道路の維持管理及び工事は、国土交通省でやっているから13号線なんでしょう。
128: 5/31 18:2
>>127 
 どちらも国道だが、その説明は何かね。
129: 5/31 18:16
全国何処にでもある単なる国道の重複区間。 
 107でも13でもどちらで答えても間違いじゃない 
 看板で単独表示する場合は若い数字
130: 5/31 18:46
只今、夕方6時過ぎ、仕事から帰ってきて、車から降りたら、 
 自宅前で見知らぬ怪しげな男性に声をかけられ、 
 『NHKです。視聴料金の契約お願いします。』とのこと、 
 世帯主が居ませんからと断りを入れたら、 
 『じゃ、貴方も成人しておられる 略1
131: 5/31 19:21
>>130 
 テレビ放送を受信できるテレビを所有(またわ使用)しているものは、NHKと受信契約を結ばなければならない。放送法第23条。裁判して国とNHKが勝っています。あなたはどうしますか?
132: 6/1 0:7
>>127-129 
 回答ありがとうございます。
133: 6/1 1:37
>>131 
 しかし、契約していない者から徴収する事も出来ない。 
 契約していたら納付する義務があるが、未契約者には納付義務は無く、未契約者に支払い命令が出る(裁判で)事は"絶対"に無い。 
  
 ps, 
 またわ × 
 または ○
134: 6/1 3:1
>>130? 
 受信契約していないの? 
 『いい車乗ってますね』と言われていい気分になっていないで 
 TVを見る暇がある、ないに関わらずTVを所持していれば契約しなければなりません。 
 世帯主がいなければ何もできない方でしょうか?
135: 6/1 5:4
>>134 
 契約する奴はばか
136: 6/1 6:11
>>135??? 
 法律で決まっています。
137: 6/1 7:21
放送法 
 (昭和二十五年五月二日法律第百三十二号) 
  
 (受信契約及び受信料) 
 第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、 
 協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(以下略) 
 oリンク
138: 6/1 8:14
そうじゃなく、世帯主が居ない状態で、それ以外の人間に 
 受信契約書を書かせる事自体が違法。新聞の勧誘と同じで 
 一件契約を取れば15000円入るシステム。違法な手段で 
 契約を取り付ける委託業者が後を絶たない。
139:秋田県人 6/1 8:45
徴収員なんてクズだから、何かを聞かれたら「答える義務は無い」とだけ言えば良い。 
 なんの問題も無い。
140: 6/1 9:23
>>137 
 >契約をしなければならない 
 法律に詳しくなくても、【契約】とは双方の合意が必要だとは日本語的に理解できますよね? 
 【双方の合意】を【強制】することはどう考えても不思議です。
141: 6/1 9:29
>>140です。補足です。 
 やみくもに払わないと思ってるわけではございません。 
 法律を改正して、【視聴税】にすれば納得します。納税は国民の義務です。(憲法) 
 でなければ、どなたかおっしゃった、スクランブルがベストですね。技術的にはすぐできると思われ。
142: 6/1 9:59
あの〜、別にスレッド立てたらいかがでしょう!?
143: 6/1 11:10
払ったつもり貯金で 
 約20年で30万程節約出来たので 
 ヨーロッパの方へ旅行に行って来ました。
144: 6/1 16:53
参ったな…
145: 6/1 21:23
横手よいとこ
146: 6/2 0:52
何でみんな>>130が何時から寝ないで夕方6時まで仕事してきたか 
 気にならないんだろう? 
  
 朝7〜8時から夕方6時なら寝ないのが普通だし、 
 前日夕方6時からの24時間勤務なら、通報もの
147: 6/2 6:31
警察、消防、警備員、駅員、看護師とかなんでね?
148: 6/2 7:8
>>146 
 なんでその2通りしか選択肢がないと思うのか意味不明。
149: 6/4 1:3
>>148 
 なんでいちいち1時間ごとの例を挙げないと駄目なのか意味不明
150:秋田県人 6/4 6:24
高級市民
151: 6/4 20:22
年寄り多すぎ秋田県
152: 6/4 22:2
>>149 
 誰が1時間ごとの例を挙げろなんて言ったの?バカなの?
153: 6/5 0:13
>>152 
 誰が2通りしか選択肢が無いなんて言ったの?アホじゃねーの?
154: 6/5 6:30
>>153 
 >>146
155: 6/5 8:39
阿気
156: 6/5 9:12
この前バイパス沿いのマクドナルドに行ったら工事してたんだけど、いつから再開するのかな?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]