3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙市20
158:秋田県人 4/30 0:23
↑御意。 
 不自由ってか読解力無いんだろ多分。勝手に解釈して終いに屁理屈捏ねてるし
159: 4/30 1:38
まず大麻やめれ。
160:秋田県人 4/30 2:54
↑秋田○リーンの社長が、大麻吸ってるのは知ってましたが、そう鬱が激しいのは、そのせい?
161:秋田県人 4/30 7:42
花火騒音を問題にしてる連中は、どうしてたんだろ。
162: 4/30 13:44
そう鬱が激しいのは社員のおばちゃんのせい
163: 4/30 18:22
ソウ症状 の時は、医者から処方された薬を多めに服用した時だと思われる。ウツ症状の時は、ハッパを……。
164: 5/1 21:12
今回の花火、大仙市役所の一部の職員が横柄でした。花火は綺麗だったのに勿体無い。
165: 5/1 21:35
花火は良かったがその他の事には全然 何年も準備してきたらしいがこんなもんですか
166: 5/1 21:43
そんなもんです
167: 5/1 21:48
まず嫁も子供いるんだし更正せ。
168: 5/2 6:11
>>165 
 全てがあなたの思うどおり、うまくいくわけないじゃん
169:秋田県人 5/2 8:49
>>165 
 関係者の自虐発言なら笑えるけど、部外者がいうとなあ。
170: 5/2 10:2
花火関係者の皆様キツイ言い方して誤解させてしまいました 本当に申し訳ございませんでした。大変素晴らしい花火でした。ある一部の関係者の事で企画全体の批判したつもりではなかったのですが 
 言葉が足りなく関係者の皆様には不愉快な思いにさせてしまい本当にすみませんでした。花火は生活の一部と思っていましたが部外者でしたね。
171: 5/2 12:48
関係者というわけではないですが、ボランティアとして少し参加しました。 
 確かに市役所職員の態度は悪かったです。準備で疲れきっていたのかな。
172: 5/2 13:30
>>171 
 去年、種苗交換会行って、農協職員の横柄な態度には閉口したよ「ここだめだ!よそさクルマ止めれ!」 
 「どこに?」 
 「アッチ!」 
 で、行ったのが某スーパーの駐車場だった
173:秋田県人 5/2 14:17
>>172 
 直前に市職員の話があって次に農協職員って。 
 態度の悪さを同列に語るなよ。農協は民間の組織なんだよ。
174: 5/2 14:45
…まあ、大多数の人が楽しい嬉しいと喜んでりゃそれでいいが、花火業界関係者以外は全席自由席にして、シャトルバスでもシャトルタクシーでも出して不満のない運営すりゃそれでいいんだよ 
 夏の(本番の)花火は十二分に研究して大会提供花火の前後に煙まちと称して観客誘導をしてるみたいだが
175: 5/2 22:57
大麻従業員さも無理矢理吸わせるな
176: 5/2 23:48
恐ろしい会社だな。
177:秋田県人 5/3 5:34
>>174 
 通年のイベント会場で交通利便、その他のノウハウが 
 確立されてるならいいけど年に一回の特設会場だからな。 
 十二分に研究したところで
178: 5/3 6:5
>>174 
 花火は金づるだからね。勘違いしないでね
179:秋田県人 5/3 7:46
「大曲の花火」が有名になってきたが 
 花火の質としては今一だな 
  
 東京、新潟などの花火には足元にも及ばないな
180: 5/3 18:34
>>179 
 新潟(どうせ片貝の事だろうが)は兎も角、東京に大曲以上の花火大会なんて無いよw
181: 5/3 18:53
打ち上げ花火の派手さなら他にもいいのがあるかも知れないけど、質の高さは比較出来ないかと… 
 そもそも花火大会と花火競技会ってことで目的も違うし
182:秋田県人 5/3 19:39
「大曲の花火」を知っている人間、殆ど花火論客なんだから。 
 他の花火だと、議論に値しないくらいの心意気をもってて大変だよ。
183: 5/3 20:48
>>182 
 花火論客wwww一体何の価値があるのか 
  
 >>179 
 カキコ内容は同意できないが、一般的にはこういう印象だよ。
184:秋田県人 5/3 22:43
>>180 
 隅田川の花火のほうが歴史も古いし観客動員数も打ち上げ数も上なのに?
185: 5/4 0:5
質は大曲が凄いと思います。
186: 5/4 10:28
隅田川の花火は場所がら花火自体かなりショボいです。地方の大きな花火大会を見たことある人はかなり物足りない 
 東京人が大曲、長岡、諏訪湖など地方の大きな花火大会を見るとスケールの次元が違うからハマります。
187: 5/4 12:39
1日、酒気帯び運転で事故を起こして捕まった、大曲の佐藤○○さんて、いつも首をカクカク動かしてる変わった方ですか?
188:秋田県人 5/4 20:5
>>183 
 花火について話してる連中に、「一体何の価値があるのか」 
 といえるってすばらしいよ。
189: 5/4 20:41
>>188 
 そうか?ありがとう 
 俺は花火が嫌いだからな 
 生まれも育ちも大曲だが、こういう人間が居ても良いだろう 
  
 >>186 
 隅田川の花火は一度見に行ったことがあるが、なんていうか・・・ディズニーランドの花火よりしょぼい印象だったな
190: 5/5 0:1
>>189 
 で、なんでここに書き込む?
191:秋田県人 5/5 1:0
花火が嫌いなのに、隅田川の花火は「見に行った」んだ 
 たまたま通りかかったら「見えた」わけじゃなく、わざわざ「見に行った」わけねw
192:秋田県人 5/5 6:36
>>189 
 あまり矛盾した人間には居てほしくないね。
193: 5/5 6:43
>>191 
 まぁまぁ落ち着いてww 
 キライだと見に行ってはいけないのか? 
 花火好き(論客とイコールかな?)を煽ったかもしれないのは申し訳ないが、皆が皆花火好きでは無いのだよ 
 それは許されないのかね? 
  
 後出しで悪いが、見に行ったのは20年以上前だ 
 繰り返すが、あんな狭い空間で打ち上げ、(大曲の花火を見慣れている俺からすると)ショボすぎて、別の意味でかなり衝撃的だった
194:秋田県人 5/5 7:2
>>193 
 きらいなものをわざわざ見に行く矛盾を指摘されてるのに 
 いけないのかって。あやふやな主張がすきなんだな。
195: 5/5 7:39
大曲の花火を見慣れてるとドヤってる癖に花火嫌いとか只のバカなんですね
196:秋田県人 5/5 13:45
日本語不自由な人なんで、気にしない様に。
197:秋田県人 5/5 16:14
日本語不自由ってネット俗語の表現だろうけど 
 人に投げかけた話でもイラッとする。 
 自身が不自由してないなら、もっとマシな言葉を使えよ、と。
198:秋田県人 5/5 22:0
実際不自由な人間に何気を使う必要があるんだよ
199: 5/6 0:15
どなたか子猫ください
200: 5/6 0:18
ラーメン屋の掲示板とかに里親募集ってあるべよ。
201:秋田県人 5/7 2:30
ネコ飼〜い〜たあい〜〜♪ネコ飼〜い〜たあい〜〜♪
202:秋田県人 5/7 8:1
毎年、野良猫が小屋で出産する。糞尿臭くて大迷惑。
203: 5/7 22:18
猫が臭い?おたくは臭くない?
204: 5/8 5:18
大型連休は終わった。贈収賄疑惑が動き出すな。
205:秋田県人 5/8 6:5
>>203 
 GWに駆除してやった。
206: 5/8 7:58
>>204 
 楽しみです!
207: 5/9 2:49
女性消防士も増えてるようだけど、女性は火事対応よりも救急がメインですか? 
 女性でも就職先として検討は有りですか?
208: 5/9 4:23
>>204 
 いつごろまでに、どんな動きが予想されますか?
209: 5/12 10:52
秋田トヨタの複合店舗が出来るけど 
 2481平米で大館と同じような大きさだから 
 大館同様ブックスモアとタリーズが入るかもね
210: 5/12 16:49
川の目にブックオフできるってきいたけど
211: 5/13 11:26
大農の女子ハンドって何で弱くなったんだ?
212: 5/13 12:28
選手個々の能力が落ちてるのと指導者の力量不足だろ。 
 ハンドやりたくていく子いるのか。
213: 5/13 14:52
かとき教えてないの?
214: 5/13 14:59
ドムドム閉店しちゃいますね(´・ω・`)
215: 5/13 17:19
さようなら ドムドム。 
 こんにちは タリーズコーヒー。
216: 5/13 20:59
>>211 
 ガッタの女子バスケが弱くなったのと同じだろ
217: 5/13 21:15
>>211 
 3年生いないんじゃなかった? 
 湯沢高校だけじゃないのかな?3年主体は。
218: 5/14 11:9
>>214 
 初めて食べたハンバーガーがドムドムだったなあ。 
 妹が高校時代バイトもしてた。なんか寂しいなあ。
219: 5/14 12:16
>>218 
 昔はマックもモスもなかった大曲でハンバーガーと言えばドムドムかグリコアだったね、 
 駅にパナデリアアッキーが後からできたけど、 
 ドムドムは青春の味がする....
220: 5/14 17:0
本店時代の店内と賑わいが懐かしい
221: 5/14 20:58
アタシの旦那が昔ドムドムでバイトしてた
222:秋田県人 5/14 21:6
>>221 その人、私の彼だよ
223: 5/15 11:19
そもそもハンドやってる人減ったのかもしれないが最下位ってのは悲惨だな
224: 5/15 11:38
>>223 
 ちょっと乱暴な言い方だけど、 
 今の40代〜60代のハンドの監督ってバスケ部崩れが多い 
 その子供の30代の先生は他部活からハンドボールに引き抜かれた自称優等生 
 ましてや、他の高校がハンドボール部新設すりゃあ、選手が分散して弱くもなるよ
225: 5/15 17:28
>>224 
 つまり、どういいたいの。
226:秋田県人 5/15 18:59
マイナースポーツだから誰もやりたくないでしょ。しかもIQ底辺の高校だし。
227: 5/15 20:51
昔、横手にもドムドムがあったけど食用ミミズが使われているっていう噂があって、ドムドムバーガーは食べたことがない。
228: 5/15 21:7
>>226 
 最後は余計。自分はどこの高校?
229: 5/16 0:44
食用ミミズは処理する方がコストかかるから嘘ですよ
230: 5/16 15:16
>>224 
 やはりスポーツ少年団がある地区とない地区で差が出る。ラグビーもそうでしょ。
231: 5/16 15:22
パナデリアアッキーはもうどこの駅にもないんですかね??
232: 5/16 15:50
>>187 
 家業が大工の?
233: 5/17 3:44
大農ハンド部はこの秋からまた復活しますよ。そしてまた勝ち続けます。 
 大丈夫!見守っていきましょう!
234: 5/17 15:51
>>233 
 つまり夏のインターハイ予選は無理ってことねヌ。和洋女子の二の舞にならないよう健闘を祈る。
235: 5/17 16:12
県南大会で最下位ではインターハイ予選は優勝は無理でしょう。 
 でも、今のチームが来年3年主体になるんだから、今年はちょいお休みの年と考えましょうよ。
236: 5/18 12:25
>>232 
 んだんだ。新聞にも載ってたね。 
 情けない奴だ
237: 5/18 19:17
なんと言う会社でしたっけ?
238: 5/18 20:20
こじゃぐし でね?
239: 5/18 21:8
老松市長になってもなにも変わらず、天下りのジジイが大きいツラぶら下げている大仙市ってどうなの?雇用に力そそぐって話は?天下り居れば、若者3人雇えるぜ!天下りどれだけ増やすの?大仙市!
240: 5/18 21:24
そりゃだめだよ😒老松市長公約まもらなきゃ
241: 5/18 22:9
市長になってまだ間もないんだからこれからでしょ!?
242: 5/19 5:50
>>237 
 大曲金谷町のさとう建工っていう大工の若旦那38歳?が飲酒運転でタイホー
243: 5/19 16:9
ようはチンピラやろ
244: 5/19 18:17
子供いねんだったらいんじゃね? 
 自分1人で罪償えば。
245: 5/19 21:4
子供は3人。曲中、曲小に在籍
246: 5/20 17:15
新市長。前市長と全く同じ事をやっているんじゃ、単なる後継者じゃん。 
 つまんねーの。無駄な一票だったわww
247: 5/20 18:46
議会が承諾してくれないと…
248: 5/20 18:57
新市長だからって何無駄な事期待してんの
249: 5/20 19:39
今日は何の花火?
250: 5/20 20:28
飲酒運転逮捕記念www
251: 5/21 18:22
>>249 
 「花火鑑賞士の集い」の花火
252: 5/21 18:54
若者の雇用に力入れるって市長は公約してたけど 
 そもそも大仙市は雇用対策関係の部署が小さすぎると思うんだが
253: 5/21 19:32
>>252 
 そもそも、最初から雇用対策の部署はねーよwww 
 あるのは企業対策だよ
254: 5/21 19:34
大仙市でやっと高卒、短大卒の採用試験をするらしいが… 
 まさかそれだけのことじゃないよな、流石に。
255: 5/22 7:6
選挙さ勝ったおどごれんほーさてさて?
256: 5/23 7:33
蓮舫?
257: 5/23 20:33
あんな奴が副市長かよ・・・大仙市もオワタよ 
 財政以外は人に非ず、が信条だからな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]