3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
仙北市E
651: 8/7 15:44 OBf8p2tI それは当然のことですね。
角高卒業生で英検1級結構おりますよ。
話せなくても今はハイテク機器があります。
世の中どんどん進歩してますから。
遅れてるのは仙北市のマイナス思考の方達。
652: 8/7 16:18 LnoR/Qus だったらプラス思考の人達だけで実現化したらよろしい。
653: 8/7 16:47 OBf8p2tI 知恵のある人は知恵を出せ、知恵の無い人は汗を出せ、汗も出せ無い人は黙って去れ。
654: 8/7 18:6 LnoR/Qus だからぁ、勝手にやれば?
655: 8/7 18:14 JNVxPXCg >>653
今度は恫喝ですか?
656: 8/7 18:28 AHizIQ/k >>655
そんなのに使う言葉か。勿体ない。簡単な言葉でいいよ。
657: 8/7 21:18 LnoR/Qus ???
658: 8/8 0:30 GkToT6Gk >>650
ズーズー弁は英語よりも仏語や蘭語に近いから、そっちを勉強したほうが早いかも。
659: 8/8 5:57 NjBHZ/fA イージスアショアを誘致すればいい。国が全部カネを出すし、軍需で儲かるぞぉ!
660: 8/8 8:26 cDGmiERQ 第35代米国大統領ジョン・F・ケネデイが一番尊敬してる政治家として名前を上げた上杉鷹山の言葉に
「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりける」
661: 8/8 8:34 xG8XfmCM >>660
昔の格言を出すあたり、やっぱり老害だな。
包丁もまともな使い方をすれば調理器具として使えるが、バカに持たせると
凶器になるからな。
662: 8/8 9:0 cDGmiERQ 語るに落ちる。
貴方の方が老害重症のようですね。お大事に。w
663: 8/8 9:6 IH/RoIM6 んー?自分の事ゆってんの?
664: 8/8 9:30 loV.tIlc >>661
格言を出せば老害って、後段、例えになってないよ。
665: 8/8 11:50 xG8XfmCM >>664
君の脳みそでは解釈は無理だよ。
666: 8/8 12:28 cDGmiERQ >>661.>>665
だから貴方が例えにならない記述で老害重症様ですから黙って去れ。チーン
667: 8/8 12:36 xG8XfmCM >>666
十分例えになってるんだが、想像力がない頭じゃ無理だね。
668: 8/8 12:59 cDGmiERQ >>623
ヤナのアイデア、漁業組合で検討する話があるようですよ。
前向きに検討し実現されれば良いですね。
金農やりましたねー。まずは1勝、県民として次も応援しまーす。
為せば成るですなー。
再度甲子園へ我が母校も応援してます。
669: 8/8 13:44 NjBHZ/fA おぅっ、どんどんやれやれ。一過性で終わらないよう草葉の陰から生温かく見守ってるぜ。
670: 8/8 15:39 loV.tIlc >>667
複数に否定されても、相手を貶して十分例えになってるって言い張るしかないよな。
671: 8/8 18:42 IH/RoIM6 >>670
お前の言う複数ってのは2、3人のことか?
672: 8/8 21:15 NjBHZ/fA >>660
精神論という恫喝。
673: 8/8 22:40 loV.tIlc >>671
誰が言っても2人以上は複数。
674: 8/9 6:23 FJ21p42Y 悪あがき。
675: 8/9 7:37 1t./kQ12 >>667
人の評価より、自分で十分な例えになってるって評価するあたりが恥ずかしい。
676: 8/9 8:41 fQncZPzo 一連の流れを拝見させて頂いてるけど、秋田県の人って噂通りというか
表現に困るけど気持ち悪いわぁ。しつこいし、ネチネチしてるし、
自尊心の塊だし。
こっちにも秋田県出身の人がいるけど、年齢関係無く大小の差はあれど
根本は同じ感性しか持ってないの。なんていうか時代遅れっていうか
北○△みたいなズレを感じるのよねぇ。そもそも対人コミュニケーションに問題
があるんだから、未婚率が多いのも納得できるし、いくら観光誘致
されたって迎え入れる側の人間の本性がこれじゃぁねぇ。ゾッとする。
こんなのばっかりだと思うと、
677: 8/9 9:20 fQncZPzo 連投ごめんなさい。
以前、田沢湖方面に旅行にいったとき、それなりにメジャーなところの対応は
まあまあだったのに、ちょっとローカルな場所では「言葉が聞き取りにくい・無愛想など」
大昔から観光業が盛んな地域なんだから、と期待が大きかった分おもてなしの精神が薄いように
感じました。あと友人が言うには昔の男鹿半島もそうだったって。
今はどうだか知らないけどね。
678: 8/9 9:55 .XeKOArg そうかもしれません。岩手県人は手を引っ張り、秋田県人は足を引っ張るという言葉が
あるくらいです。おそらくいつも何かに不満があって、それが自分の心だけでなく、相手
に対する見方も歪めてしまう、でもそれに気づけない、その悪循環なんだと思います。自
己反省を含め、そういう思考パターンが案外多いのではないでしょうか。秋田県に限った
ことではないかもしれませんが、とにかく厄介なのは、そういう思考パターンに陥ってい
る人は、それに気づきにくいように思います。
679: 8/9 9:59 1t./kQ12 >>676,677
掲示板を見て、県人全体を一括りにする感性や
体験と伝聞取り混ぜて観光地批判する感性はゾッとしないか。
680: 8/9 10:3 1t./kQ12 >>678
貶されているのに、「そうかも知れません」
681: 8/9 10:6 fQncZPzo >>679
ねっ。こんな感性なんだから他方から観光客なんか来るわけない。
掲示板は地元の人しか見ているわけじゃ無し。
自分で地元の格を下げるような書き込みしてる自覚が無いとしか思えない。
いくら観光産業をぶち上げたってせいぜい地元老人のたまり場程度で
終わるのが目に見えている。もっと世間を知りなさい。
682: 8/9 10:15 8vaxKN/c >>648
この方のように、悪いところは指摘されたら素直に認めて是正する。それが出来ない自尊心ばかりの秋田県人。
683: 8/9 10:17 1t./kQ12 >>681
自分で県人と観光地批判しといて、返されたら更に批判するってどうかと思うよ。
684: 8/9 10:18 8vaxKN/c 間違えた。>>678だった。>あまりに呆れて手元が狂っちまった。
685: 8/9 10:20 fQncZPzo >>683
スッゴイね、この人・・・あまりにバカすぎて話にならんわ。
686: 8/9 10:24 8vaxKN/c だからイージスアショアを…おっと。
687: 8/9 10:25 1t./kQ12 >>681
世間では、いいがかりとか因縁をつけるとかいうよ。
688: 8/9 10:29 fQncZPzo 見てる?ボケ老人さん。
こんなのがいるから、貴方の政策案が鼻で笑われているんですよ。
まず人間教育から始めないとね。
689: 8/9 10:30 1t./kQ12 >>685
最後のまくりが、その捨て台詞か。無駄レスだった。
690: 8/9 10:35 8vaxKN/c >>687
お前の言う世間てのは仙北市限定なんだね。
691: 8/9 10:48 1t./kQ12 >>690
狙いはわかるけど、誰が言っても世間は世間。
692: 8/9 10:57 8vaxKN/c >>691
間違えた。お前の世間は4帖半の中だけだもんな。
693: 8/9 11:0 fQncZPzo >>691
強がってばかりで、可愛いわねボクちゃん。
694:秋田県人 8/9 11:12 1sDN8mzQ おおっスレがすげ〜伸びてるぞ
こりゃあよっぽど実のある論戦が展開されていたに違いない
まだ読んでないけど
695: 8/9 11:26 1t./kQ12 >>692,693
ただの雑言にまで、程度おとすなよ。
696: 8/9 11:32 8vaxKN/c >>695
何言ってるかわっかりましぇーん。
697: 8/9 11:41 fQncZPzo >>695
負け惜しみの戯言
698: 8/9 11:44 iD43vcyk まーまーそう言いなさんな。
良い所もたくさんあるんですから。
しばらく振りに見たら、似非ボケ老人も居るのかな?
なんか論点がかなりズレてきてるようだが?
もうそろそろ国家公務員も、地方公務員も能力給に切り替えたらどうでしょうか。
国会答弁もろくに出来ない先生方も当然、国民の税が無駄にならない様やる気のない公務員は、どんどん切り替え若手の優秀なリーダーに成れる人材を登用した方が良いのでは。
仙北市も現在の市職員を総合庁舎を立て4割減の人員で十分に間に合うと思うのだが。
削減した人件費を有効活用できるのでは。
ボケ老人の妄想7
699: 8/9 11:56 fQncZPzo >>698
いやー、ボケ老人さん。
逆に市職員を削減するのではなく、民間の委託現場に投入して一緒に汗をかかせたら?
この人たち、机の前でばかりでなく本当の生産性を上げるという意味でこき使ったらいいのよ。
税金という勝手に集まってくるお金の分配ばかり考えてないで、生産しないと
お金が入ってこないという概念を持たせないと。
700: 8/9 12:11 1t./kQ12 >>696,697
主張があったんじゃないの。それがそんなレスかい。何故だろう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]