3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市R
295: 6/25 0:21 XIsRuFJw >>293
そう言ったんだから見せてごらん。
見せるつもりないなら、言わない方がいいよ。個人鑑賞だけにしときな!
296: 6/25 4:27 4/sMQrWI 誇れる物が無いからあちこちに八つ当たりするんですね湯沢www
297: 6/25 6:32 xbtxkno2 横手駅には、今でも転車台(機関車の回転台)はあるんだけどな。
SLのイベント列車が走った際に使われてたから現役だし。
このスレで横手駅をバカにしてる奴が居るみたいだが、どう考えても秋田県民ではないみたいだな。第一、北湯沢駅は存在しないから。
298: 6/25 7:40 x5DYl1Fc 山田
299: 6/25 8:5 4/sMQrWI 湯沢www
書いてると何故か?横手に反発してくるのなプッw
ライバル意識なんて持たれても鼻で笑われるだけなのにw
無人駅もいいが、自動車道料金所すら無かったw
あ、徴収するまでも無く経費負けするから無しにしたんだな?
タダ乗りのホエドがきが走り、爺婆相手に粋がっている奴が湯沢お猿さんプッw
300: 6/25 9:4 kV7jw/Zk ↑あ、みのごなしw
301: 6/25 9:59 BZRN2NMg ↑あ、ほじなしwwwww
302: 6/25 11:1 4/sMQrWI 土方屋の社長が言っていました。
湯沢で仕事を取るのは非常に難しいと…。
他の地域みたいな雰囲気がないそうです、これはやはりドケチ日本一の山人と隣接した地域性から滲み出る遺伝子レベルの山人根性の影響が少なからずありますね?
県の南玄関なのに小っ恥ずかしいです \(//∇//)\
303: 6/25 12:34 ZYttbZ1. >>302
仕事を取ったら取ったで色々面倒な事になります。
湯沢の人とは関わらない方がいいですね。
304: 6/25 13:4 qBbblSNM >>299?
また車かよ。
「道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。ウフフ(⌒-⌒; )w」
と言えといっているだろ、コノー。
305: 6/25 21:8 Mza1SIzo >>302
秋田県って、山形県に何もかも負けてると思う
人口、経済、学力、道路交通網、著名人の輩出率
秋田県二位を自称している某都市だって、山形に行けば鶴岡酒田米沢クラスに惨敗するレベルだし
306: 6/25 21:57 4/sMQrWI ↑あれ?
あまり詳しくはないけど学力は山人より上でなかったですかね?
山人よりの湯沢が平均値の足を引っ張っているかもしれませんが、その他の地域で盛り上げ全国トップレベルだった様な…?
それから横手にライバル意識持つのはやめなさい
横手の悪口書くなら横手コーナーに書いたらいいとおもいますよw
陰惨過ぎますよ湯沢滑稽w
307: 6/25 22:13 xqaXrdl6 確かに鶴岡も酒田も当たり前に
びゅうプラザあります
横手駅ってありましたっけ?
308: 6/25 23:45 qBbblSNM >>306
あれ?学力は小中学生が全国全国トップレベルですが高校、大学も含めると
違ってきます。
309: 6/26 4:47 mPsiOTFM タケノコはぼちぼち終わりでしょうが、それ以外の山菜もダメなんですか?
放射能山菜は30年ダメとかですか?
310: 6/26 9:19 tLNgtVa. 鬼首トンネルの向こう側から、山菜採りに来てましたよ。向こう側よりこちら側のヤツが美味しいそうですよ。
311: 6/26 20:32 VhZrtgq2 >>309
食べても直ちに影響はありません。
312: 6/26 20:48 dWVyuooQ 岩崎方面パトカー何台か走ってったけど、何かあったんですかね?
313: 6/27 4:33 ucbBoqQM ↑何台か走る事は珍しくはないとおもいます。
314: 6/27 7:12 SmPHfKQk ↑珍しいですよ
315: 6/27 8:51 RWDd3iso うちの犬も湯沢駅の駅長になれますか?
316: 6/27 11:14 Ckxqrkrg 残念ですが雑種はお断りします。
317: 6/27 12:36 p26/5obg 雑種はダメなの!? ケチ!!!!
318: 6/27 15:11 hW2eTdko 湯沢人はケチです。
319: 6/27 15:50 ucbBoqQM 駅長になれると考えます。
その理由、無人駅であり駅長犬がいてくれると安心できる。
また、湯沢は犬を大切にし祭りもやっているw
この祭りの由来は、白昼ですら盗賊が多発していた湯沢地区の防犯に源があるとされていますw
ぜひ駅長犬になって無人駅の治安維持をお願いいたします。
ウフフ(⌒-⌒; )w
320: 6/27 20:45 Hpw.5MhM >>319
雑種でも駅長になれるんですね! よかった!!
湯沢にも心の広い方がいるんですね。「ケチ」なんて言ってスイマセンでした。
321: 6/28 8:19 BKSPVlac 他の高級ワンちゃんもいらっしゃいますので
ワクチン接種証明書だけはお持ち下さい。
322: 6/28 13:1 nGxQdG1. 佐竹町に〇チガイ。
髪ロン毛。ジャケット着用。
323: 6/28 17:18 Vq/clRK6 廃れゆく無人駅に犬の駅長登場、これかなりいける企画になるとおもいますよ。
無人駅反対だなニャン(=^ェ^=)
ウフフ(⌒-⌒; )w
324: 6/28 18:27 FQ7xDOmQ >>323
そしてその駅を利用するキチ○イ湯沢市民
325: 6/28 18:33 fjHa5RyE そしてそれを馬鹿にする
びゅうプラザ廃止で売店もなく無人駅真っしぐらの横手駅住民
326: 6/28 19:16 Q25xATA. >>322
湯沢市の日常です。ご心配なく。
327: 6/28 20:13 x6koF4AY 横手とか大曲みたいに起点路線の駅は無人駅にはならないのではないでしょうか?
基本的に夜間利用客20人前後の湯沢駅と比較して張り合うのは最初から無理でしょうね。
328: 6/28 20:36 /ys0S0a6 さすがに横手駅と大曲駅は無人駅にはならんだろ。
329: 6/28 20:51 3Ov/QJWk 大曲駅は無いと思うけど横手駅は無人化は有るかもよ。
330: 6/28 21:7 E72ZHMTg 湯沢の飲み屋街って国道13号線の飲み屋がいっぱいある場所? それとも他の場所にあるの?
331: 6/28 23:48 BFQPHwJQ 最近大町を通ったらイタメシ屋瞬も向かいの服屋2件も空っぽになっていて、ビビった。
数軒まとめてドカッと空き店舗化した。
332: 6/29 3:33 6RgSeXQY ↑↑ああ、あの国道沿いにダラダラとある飲み屋ねプッw
普通なら国道以外に有るもんだけどね。
バイパスって無いのも稀で滑稽ですねwww
333: 6/29 8:50 F222t/Ec バイパスは無料の秋田自動車があります
334: 6/29 9:53 P/KHkVss 「ぐんまちゃん」が来てくれたね。10月上旬に伊香保に行くからね。
335: 6/29 9:57 6RgSeXQY ↑効いてる効いてるプッw
あちこちから合流できるのがバイパス道路なw
意味も構造も知らずに、認める事すらしない異常気質w
昭和ノスタルジーを体験したい方は湯沢探索だね最初は無人駅から出発しよう。
犬の駅長さんが出迎えてくれるかもよプッw
336: 6/29 10:57 ROToixEI そもそも湯沢には「秋田自動車道」は通ってないけどなw
通っているのは「湯沢横手道路」という自動車道だけど。(あくまでも「高速道路」ではない)
337: 6/29 15:21 6RgSeXQY ↑無料のなwww
粋がったガキが爺婆相手にタダ走りする道な滑稽だよプッw
338: 6/29 17:6 5tkwfVno 有料道路がやたら嬉しい
びゅうプラザ廃止され売店もない駅の住民が湧いてるようです。
339: 6/29 17:26 9y.XBLzQ ↑無人駅が横手に牙剥くとかアホか?
もっと身分相応な駅と張り合ったらどうかね?w
340: 6/29 18:27 zOCjfrpE そうだな
最低でも駅中に売店があるクラスの駅と張り合おう!
341: 6/29 21:3 IhFLfRCA 横手だの湯沢だの目糞鼻糞だべや。大曲は新幹線もあるし花火もあるし、国会議員もいる別格だべな。横手、湯沢は飲み屋廃れて来てるし、旧市内の商店街も同じだね〜。
342: 6/29 22:48 VMwQothQ 確かに、総合的に判断すれば県南のトップは大曲で良いと思います。
343: 6/30 1:6 n9DwGptc 大曲市なんてあるの?どこ?
344: 6/30 1:53 xwXBtF5Q >>342
駅だけの話はそうですね。
>>343???
馬鹿の方?大曲市とは誰も言っていないですよ?
妄想癖のある方?
345: 6/30 2:55 p5XhxN4c 横手は誰しも知る第二の都市。
湯沢とか笑えるレベルなにも隣だからと意識する必要がないと思います。
湯沢大笑www
346: 6/30 6:0 2b0zpCmA ひとつのことに固執するのって病気に診断されるケースもあるし、駅に固執する彼は正直怖いです。
まわりの人、はやく気づいて病院に連れて行って。
347: 6/30 6:33 kBQi1p56 >>346
彼のほかにもう1人いるみたいだけどね。
「びゅうプラザ廃止」にやたらと固執してる人が。
348: 6/30 6:47 QrwAOhD6 横手は合併で人が増えただけ。
349: 6/30 7:28 il8wC1Io >>346
彼に何回言っても無駄
どれだけ説明しても湯沢駅を無人駅と
馬鹿の一つ覚えのように嘘をほざきます。
医者に行って治る病気じゃないです。
350: 6/30 7:42 sTsxEOU2 東京駅より歴史がある湯沢駅・横手駅
仲良くしましょうよ。
351: 6/30 8:43 kxza6L9s >>348
なぜ湯沢タイトルにわざわざ横手を取り上げる?
しかも合併はどこも同じだろ、仮に合併の利が無いなら稲庭うどんなど、湯沢に関係ない産物だろーが?
湯沢云々言われると、なぜ横手を取り上げるのか訳わからんわ?
もしかしてライバルと考えてるの?
そんなとこから笑われてるんだよ。
352: 6/30 8:59 y4oDeS/c 湯沢うどん
353: 6/30 9:5 bJ7uVZcI 地域医療崩壊ですか?
横手の病院に湯人が多く押しかけら確実に迷惑です。
外来待ち時間が増すくらいは仕方ないけど、湯人が入院すると横手市民のベットが無くなる。
これだけ迷惑かけてる湯人は横手に感謝すべきだと思います。
地域医療くらい地元で充実させて欲しかったですね、なにもかも隣接頼みではどうかと思いますよ
354: 6/30 10:51 daoG9CrM 雄勝中央病院ってなくなったの?
355: 6/30 11:56 lLbzFqvs なんで売店もない駅の住民は
湯沢スレで暴れてるの?
356: 6/30 12:12 R81Uu1X2 >>355
あっちのスレ、熊にやられてしまったからじゃない?
357: 6/30 12:27 bJ7uVZcI 湯沢スレだから湯沢の事書いてるんだろ?
中央病院厚生医療センターは病院の建物は有るけど医者が寄り付かないんだろプッw
やっぱ湯沢だとちょっとアレだもんなw
ところでさ、なんとかって電車が停車する羽後町様頼りのイベントの夜や、その夜だけでも無人駅解消して対処するよね?
まさか犬猫様の駅長さんにお願いして終わりじゃねーよなプッw
なんか隣の市では数万人導入の野外ライブとか毎年やって若者達も賑わってりみたいだけどねプッw
358: 6/30 12:31 kxza6L9s 湯沢の放射能山菜ってまだ解除ならないの?
この先30年もダメなの?
359: 6/30 13:7 2k0DdYU6 諸悪の根源が
医局制度だと言ってたのに
よくならないで悪くなった
360: 6/30 14:25 lLbzFqvs 再開発楽しみです
複数のビルを建設ってあるけど
どんな感じになるんでしょう?
361: 6/30 15:8 M4CC0taw 佐竹町の〇チガイ。
今日は暑いせいか
ジャケットを小脇に抱えていたよ。
362: 6/30 16:43 SGk2TB9s >>361
なんかワラタw
ほのぼのとした湯沢市の日常ですね。
363: 6/30 18:29 R6BpeMCo >なんか隣の市では数万人導入の野外ライブとか毎年
えっ
364: 6/30 18:56 6pNmARJ. 湯沢駅の駅長は夜はいますか?
見てみたい
365: 6/30 18:56 sTsxEOU2 例の佐竹町の方、平和の象徴
366: 6/30 19:36 0GCbEOnU >>365
湯沢の有名人なんですね
367: 6/30 22:2 T12aaLLw 思うんだが、広報の「こんにちわ赤ちゃん」は「こんにちは赤ちゃん」と表記すべきではないだろうか?
広報でわざわざ間違った表記をするのはどうかと思う。
368: 6/30 22:26 sTsxEOU2 こんにちゎ
とかだったら最悪。
369: 6/30 23:10 xwXBtF5Q >>357
お前の義男に駅長をやってもらいたい。
370: 7/1 4:28 kQGcnQ4o >>367
国語としては「こんにちは」ですけど、「こんにちわ」は話言葉で間違いってわけではないです。
赤ちゃんに対してへの初めての挨拶として話言葉の「こんにちわ」を使っていると思います。
371: 7/1 5:1 CKUndmfU 義男は世間に出て注目を浴びチヤホヤされたりする事には一切興味ない。
貫禄器が違う、今は屋根がが熱くて登らないで、冷房の効いた快適な部屋で毎日くつろいでいる。
駅長ごときを引き受けるわけがないプッw
372: 7/1 5:20 r73iMXaw >>371
またまたー、そんな事を言ってー。
本当はやりたいんじゃーないの?
義男に聞いてみてよー。
373: 7/1 5:26 I/YSOkxE 断熱材も入っていないトタン張りの小屋みたいな家は、もうクーラーつけないといけないのか(◎△◎;)
374: 7/1 6:45 nNQ.2D/I >>367
>>370
>※「こんにちわ」は、正しくは「こんにちは」ですが、広報ゆざわ「コネクト」
>のコンセプトとして「市民の『輪』をつくっていきたい」との思いから、
>本コーナーでは「わ」を使用し、「こんにちわ」としています。
だそうです。
http://www.city-yuzawa.jp/koho/image/24126download.pdf
375: 7/1 9:12 D/hzjbLY そういうのが、間違った用い方を助長していくんだよ。市民の輪とこんにちはの「わ」は全く関係ない。
今すぐ辞めろ。
376: 7/1 9:18 w5wtAlY6 >>365
知らなかった。
佐竹町在住の方なのですか?
先日、「この野郎!!!」と
叫ばれました。
377: 7/1 10:23 A7ZLHlgo ↑フルネームでたのむ
378: 7/1 10:51 o/jYo.96 >>370
国語に詳しそうですね。以前から疑問に感じていたんだけど、「燦々と輝く」「しとしと雨が降る」等の繰返し言葉は好んで使われるのに、「今朝の朝食」「真っ暗な暗闇」等の重複表現が嫌われるのは何故ですか?教えてください!
379: 7/1 11:28 r73iMXaw >>378???
370さんにいちいち聞かなくてもネットで調べた方が正確です。
380: 7/1 12:19 CKUndmfU 仮に義男を無人駅の駅長に就任させた場合の湯沢市の待遇はいかほどに?
何時間労働で、休憩時間にベビースターラーメン&冷たい牛乳のおやつは出るのかね?
義男は暑がりだから、冷風はかかせないぞw
381: 7/1 15:23 pTOAGJbw >>380
湯沢うどん食べ放題
382: 7/3 21:18 gQr0///s 「こんな人たち」
秋田弁だと
「んがだみでんたカス」だよね。
383: 7/3 22:5 eL.k33m6 秋田弁だと
「こんたひとだじ」だよ
384: 7/3 22:18 EuWMi4Kw いや、「こんたなだ」だ。
385: 7/4 0:41 ztOfevxU かつてのように
栄えたらうれしい
頑張れ湯沢❗
386: 7/4 2:45 1KBHk2i. >>385?
いつ、どのように栄えたの?
387: 7/4 5:47 jVcLU8So サンロードはにぎやかだった。
楽しかったなぁ❗
388: 7/4 6:31 5TxTDCk2 日曜日○ャスコにいけば同じ小学校の誰かしらに会う。
389: 7/4 17:34 mUzi2mBY 雄勝のファミマはいつからやるんだろ?
390: 7/4 18:15 N10SYGMA ジャスコってだけで昭和のイメージだなw
湯沢の唯一の自慢ですかなプッw
391: 7/4 19:22 Tqt.1lf2 サンエーも再開発で解体するようだし
大曲のジョイフルも無くなったし
残る昭和の遺産は横手のユニオンだけだな
横手にはいつまでも昭和の香りが残る駅前であって欲しいっす。
392: 7/5 0:17 /3MJCQMk サンエーの解体ってソースどこ?おがちゅうから食品館までの再開発は聞いてるけど。
393: 7/5 3:38 8F.dnFWA ユニオンはやってない
たてかえろや
394: 7/5 4:23 XU60TB2w 湯人ってなんで横手とか大曲を意識するの?w
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]