3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鹿角スレJ
311: 11/6 11:6 DMnyNtaU ちなみに場所はEトクのクリーニング店の前で灰皿はありません…
またスーパーやコンビニの店舗前に置いてある灰皿は喫煙所ではなく店内に入る前に吸い殻を入れてください…の灰皿…喫煙者は勝手に喫煙所にしてるだけですよ…確認すれば分かることです…
312: 11/6 11:18 hMLJ0g66 >>311
お大事にw
313: 11/6 12:27 5VyrQDr2 >>311
喫煙者じゃないけど、あまりに痛々しいので一言。
店に言ってタクシー屋を出禁にしてもらえばいいんじゃない?
店が対応しないなら、喫煙可としてるわけで、
勝手に吸殻捨て場所だとか非喫煙場所だとか認定してるのは、貴方ってことになるが。
基本的に吸殻捨てなのはわかるが、どう扱うかは店側の自由だよ。
314: 11/6 12:48 b8bQs9UM 311はちょっと変わってる
315: 11/6 21:20 Wiw1HteM 愛煙者が勝手に喫煙場所にしているのなら嫌煙者も勝手に禁煙場所にしてるって事だな。
316: 11/6 21:51 ufm9gP9Y 決めるのは施設管理者だから、喫煙の有無は関係ないぞ
317: 11/7 0:10 e8aBcv5Q みんなアイコスにしよ!
肺がんならねべ?
318: 11/7 0:12 RkNKT6Y6 タバコ問題の論破は難しいな。
実体験では受動喫煙を幼い頃から受けてもまだ普通に生きてるだよな。
100歳まで長生きできたとしても動けない体なら嬉しくもないし。
タバコを吸えば寿命が縮まるから止めなきゃないのか?
タバコの受動喫煙で寿命が縮まるから嫌煙されるのか?
健康な体からポックリ死にたいのか?
だだ単にタバコが臭いからなのか?
根本がよく分からない・
319: 11/7 6:45 uaDNqc2Y 316
決めるのは施設管理者だから、喫煙の有無は関係ないぞ
行政が決めていないのだから、施設管理者が「敷地内禁煙」または「喫煙所」を明記しないと基本どこで吸っても良いって事になるのかな。そう言う事にしましょうよ。
320: 11/7 13:17 ii3DtxAg あまり期待してなかったけど…真面目に意見してくれた人達ありがとうです…
自分は長年タバコ吸って自分が病気になったのは自業自得…今になって気付いたのは周りにかなり迷惑かけてしまってた…妻にも同じような症状が出てきた…孫にも影響が出てる…全てがタバコのせいでは無いかもしれないが否定は出来ない…
自分はタバコの煙、臭い、成分(喫煙者の吐く息含む)、香水、線香、花火等の煙…等に反応してすぐ咳き込み、頭痛が始まる…私のようになる前に又、周りに健康被害が及ぶ前に喫煙者は考えて貰いたい…と思ってます…
ちなみにタバコ吸ってた頃タバコ吸って何が悪いの?って思って吸ってました…今は反省だけですよ…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]