3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鹿角スレJ
751: 5/23 7:0 5iPSap.k ラジオ局は税金喰ってるだろ?
752: 5/23 7:29 5iPSap.k 蕎麦も税金喰ってる
753: 5/23 18:43 kT09Eunk 税の優遇処置使わない会社で大金稼いでる人なんて、鹿角以外でもそんなにいないだろ。
>>748は公務員とか地主とかの話だろ?
754: 5/23 19:4 T7LV6Mko 税の優遇処置って言ってみたかったのか?
そういう発想が出るのは、君が鹿角住民だからだ
分かり易い事例で言えば「圧縮記帳」という制度があるが
田舎企業の決算ではよく使うが、都会の企業決算ではまず使わない
ついでに教えてやるが、「税の優遇措置」って言うんだからな
良かったな、人前でウンチク語って恥かかずに済んで
755: 5/23 19:33 D3zdeVx. 自慢げにくだらねーツッコミだな
756: 5/24 3:53 AygCraz. 分かり易く説明していない「圧縮記帳」に笑える
757: 5/24 4:0 vQSwXKsI >ついでに教えてやるが、「税の優遇措置」って言うんだからな
税制優遇か税制上の優遇処置じゃね?
しかも今の話の流れだと、税の優遇処置って、利子補給とか補助の話だろうね
こんなんは別に主要都市でも使うわな
固定資産税含む諸々がこっちより高いんだから、当たり前だね
税は食うけど、税金で食ってるわけじゃないよ。って流れなだけでしょ
758: 5/24 12:41 xJSNZBYk >>756
うん、そうだったね
四則計算すら出来てない奴に、微分積分の説明するのに簡単な初等的関数の
話をしてもしょうがなかったね
ワリィ、馬鹿角人を侮ってたわ
>>757
あのさ、税制の話をしてるんだから、税法や通達で記された法的根拠のある言葉で
伝えるのが社会の常だよね
それにさ、措置と処置って類義語ではあるけど同義語ではないよね
そもそもの語彙力としても問題があるよね
でさ、利子補給とか補助金の類は、政策の話で合って税制の話ですらないよね
ついでにさ、固定資産税って地方税法で定められてるんだから
都会が高くて田舎が安いなんてことは全くないのね
言うんであれば、固定資産税評価額が都会が高くて田舎が低いから
絶対値としては、田舎のほうが安いってだけでさ
もうチョイ言えば、東京の固定資産税評価額って実勢価格の三分の一位なんだわ
で、鹿角と田舎の固定資産税評価額って実勢価格より高いよね
まぁ実勢価格と言っても取引自体がないに等しいんだけどさ
この値段で買ってくれんだったら直ぐ売るわって評価額になってんじゃん
即ち相対的に言えば、田舎のほうが遥かに遥かに高いわけね
なんか色々残念だよね、馬鹿角人って
759: 5/24 12:55 ACJzRkEI すごく目が滑る書き方するな。
んで、そんな話を誰がしてるかってことだ。
760: 5/24 12:57 G4O//pTk その馬鹿角人を同レベルで相手にしているあんたはもっと馬鹿。
かわいそうで同情するわ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]