3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下エギング
619: 9/8 8:22
小さい小さい言うけど数釣れば量はカバーできるんだから釣りまくれって山田くんが言ってました
620: 9/8 9:5
とりあえずお前ら着るもの着てから釣れば?
エギングしてる輩なんてゴミだけどね?
すぐ反応するゴミどもほらほざけよ
621: 9/8 11:34
ネット番長怖ーい
622: 9/8 12:15
裸で釣りしてる奴なんか居るか?
623: 9/8 21:11
裸は見たことないな
子吉川河口水林側での土人っぽい人はみた
半径5mはおにぎりや仕掛けのゴミだらけ
釣れなくて暴れだしそうな感じだった
624: 9/9 9:11
サイズ15〜16まで成長。
問題ないレベル。
ロリイカ釣り連中は番外。くるなよ。
625: 9/9 10:26
アホなの?
626: 9/9 23:1
富島渡船パート2エギング
ざっくりは前の投稿通りなんですが
半日で結果は12杯
意外と少なかったです。
エギは小さめのほうがと聞いていたので2.5からスタート
まだ暗いうちはなにやったんだかわからない笑
略1
627: 9/10 8:46
消したかな?
628: 9/11 10:28
昨日、釣行してきました。
今年は魚影濃いです!
3号、3.5号で十分釣れたので3号以上をおススメします。
サイズ的に連休辺りから面白くなるんじゃないかな?
629: 9/11 16:56
そろそろ下手糞が”イカが少ない。親イカを釣ったせいだー”って言い出す頃かな
630: 9/12 10:5
風と波が厳しい
631: 9/12 10:5
親イカ釣るのはかなり影響あると思うがな
632: 9/12 17:53
残業と書いてエギング
633: 9/12 18:13
サービスエギングなんて、
とんでもない墨企業ですね!
634: 9/12 23:39
うむ。
635: 9/13 2:46
夜明け前から荒れてきて夕に攫われるような状況
見世物になってた
636: 9/13 4:58
秋イカなんてタイミングと場所さえ間違えなきゃ釣れるでしょ
637: 9/14 15:45
エギ付けないと無理です
638: 9/14 19:28
今日は風も強くて波っ気もあったからか
南磯の辺は渋かったね
639: 9/14 23:56
金浦人大杉、磯にも人がいますw
橋左右先端 1〜2杯
工事中 3〜5杯
こんな感じですな
640: 9/15 11:0
昨夜から朝マズメまで15〜16が6杯。3号オンリー…期待してたよりいない
641: 9/15 12:29
岩城でエギングしてる人いますか?
642: 9/16 7:35
>>640
〜8(日) 金17 仁17 西50杯
9(月)〜 あちこち回って最高が7杯(朝)
643: 9/16 21:4
西目爆釣
644: 9/16 21:32
数よりもサイズを知りたい
645: 9/16 21:50
>>644
子河× 本× 上はしらね
西◎ 仁○ 金南△ 金赤○
646: 9/16 21:50
>>644
子河× 本× 上はしらね
西◎ 仁○ 金南△ 金赤○
647: 9/17 12:12
>>640
本当に15、16もあったのか?
648: 9/17 14:28
640じゃないけど15,16は釣れてるよ
649: 9/17 18:9
>>647
そのサイズまだ少ないと思う。まだ小さい。数釣ってる人は2.5投げてる人。3〜3.5にくる個体まだ少ない。
650: 9/18 17:12
釣って食うだけなら3〜3.5で十分釣れんのに
651: 9/18 19:50
何が言いたいのか分からない?
652: 9/18 19:59
>>651 誰に質問してるの?
653: 9/18 21:37
日本語不自由なやつ多すぎ。義務教育受けてんのかよ。
654: 9/18 22:5
南部支所脇が真っ黒になってた
イカ釣れてますゴミも釣れてます
655: 9/18 22:9
人多すぎ、喧嘩してたぞ
仲良くしよーよカス共
656: 9/18 22:30
残業一発雷雲襲来のため撤退!
657: 9/20 21:48
頭につけたクソ明るいライトで海面を照らしまくって釣りしてるバガンガー三人衆いたんだが、まさかサイトで釣ろうとしてるわけないよなw
658: 9/21 7:16
週明けの大荒れでシャローのロリイカは消える可能性大だな。
659: 9/21 7:50
ツイッターでポイント知りたくて近寄ってくるやついるから気をつけて!エギング ポイント教えたら早速我が物顔で他の人に教えやがった!
660: 9/21 13:19
にかほ、金浦とんかつサイズ祭りです!
661: 9/21 14:40
ヒレカツじゃないだろうな
662: 9/21 20:27
657どこでですかー?
663: 9/21 21:16
ひでさん、ちーっす
664: 9/22 0:21
電気釣り笑
665: 9/22 9:54
サイズいいけど今日は数でなかった
666: 9/22 13:53
>>659ヒラメ足元でバラしたってよwww
667: 9/22 16:43
男鹿は結構な人出だったね
釣座に入れないエギング難民になるかと思ったぜ
668: 9/25 9:11
昔100杯釣れてた頃が、なつかしい。
コーヒーのみながら休憩してても竿あげると釣れてた頃。
あれから10数年たった。
669: 9/25 11:4
10年で釣り人が10倍になった感じだな
670: 9/25 14:16
8月から極小エギ使って乱獲してるくせに最近はイカが少なくなったなどとのたまうオヤジ
671: 9/25 14:18
10何年前に始めたエギング周りにはだーれもエギンガーなんていなかったなぁ、懐かしい。今じゃ年々モラルもマナーも無い糞エギンガーが増えすぎ。
672: 9/25 20:13
全員思ってるよ
673: 9/26 1:46
高々10何年で語るね〜
あたかも最初からモラルもマナーも持ち合わせていたかのように
674: 9/26 6:8
おっ!何かがしゃしゃり出てきたぞ。
675: 9/27 3:4
最近釣れてる?
久しぶりに土日行こうかと思ってる。
676: 9/27 10:36
男鹿方面に台風後2回行ったけど周り含め渋かった
677: 9/27 11:0
そっかー、ありがと。
678: 9/27 12:21
畠で 水死体?
679: 9/27 23:50
ライトで海面照らしながらずっとやってる奴なんなの
680: 9/28 2:46
糸ふけアタリ取るためにやってんのかね
681: 9/28 14:20
人多すぎ
682: 9/28 14:33
>>679
俺もライトで海面照らして何やってるんだよ!っていつも思うんだけど、
そう思ってるのは俺一人で他の奴らは軒並み、ライトつけっぱなしだから、
何も言えないんだよな。
夜釣りでライトつけっぱなしなんて当たり前のことになっちゃったんだよ。
683: 9/28 14:47
ハタハタは着けてやるのが多い。
イカはだめな場合も多々あり。
684: 9/28 18:46
海面照らすだけならまだしもチラチラこっち見てるのか光が自分に向いてくるのが最高に鬱陶しい
685: 9/28 19:1
あるある
何年か前、地磯で1杯釣ったら
隣のやつがLEDのヘッドライトつけたままで
「おお、釣れましたか」とか言ってこっち覗き込むもんだから
(悪気は無いのは分かるけど)まぶしすぎで、
「ヘッドライトつけたままで、こっち見んな」
と、叱りつけたことはある。
686: 9/28 20:10
ライト照らすとなんで駄目なの?
わかりやすく教えて
687: 9/28 22:14
部屋を暗くしてライトで自分の目を照らしてみれば馬鹿でも分かるんじゃないか
688: 9/29 9:33
ライトくらいでいちいちここまでいい争わなくても(笑)
689: 9/29 11:7
イカ釣れたら潮溜りに放して、イカが落ち着いてからライト当ててみれ
690: 9/29 14:15
ライトで海面照らすと魚散るから周りも迷惑なんじゃないの?
動く度にチラチラ顔に来るし。
691: 9/29 18:50
イカしか釣りした事無い奴多いからそんな事態になるんでね。
海面照らすのはデメリットしかないよ
692: 9/29 18:52
何であんなに明る過ぎるヘッドライト使うのか意味がわからん
693: 9/29 19:5
釣りしてるとこに石投げるのと同義だよな水面ライトは
694: 9/29 23:26
何で?
695: 9/30 7:24
ここでこんなにライト批判が挙がってるのに驚いている。
じゃあ何で実際の釣り場ではあんなにもライト付けっぱなしが多いんだろ?
696: 9/30 10:21
暗くて怖いからじゃね?w
697: 9/30 12:39
そもそも海面あんなに照らして釣れてるの?
698: 9/30 14:42
マナーですよね。誰もいなくて自分の釣果に影響してもいいならどうぞがっつり照らしてください。
他の人の所照らしたり顔に照射したりとかはやめましょうって話。
私は常夜灯や常に広範囲に強い集魚灯で照らしてる船と違ってチラチラ動いてるヘッドライトは警戒するのではないかと思っています。みなさんはどう思いますか?
699: 9/30 18:24
俺の場合自分の足元、穂先とラインがっつり照らして釣ってるよ
全てあたり取る為で暗いと分かんない。魚釣りは必要以外ライト付けないけど
暗闇の中ライト無しであたり取って釣ってる人はたいしたもんだ
俺が下手くそなだけかな?でも他人は照らさないよ、それはご迷惑な事だし
700: 9/30 21:43
アタリなんて置き竿じゃなけりゃ穂先照らさなくたって分かるだろ。
701: 9/30 22:4
手前まできたイカ照らすと逃げるよ。
702: 10/1 0:51
ライト無しで当たりとるって普通だろ
703: 10/1 6:35
アタリとるのに穂先照らすってマジうけるwww
それはともかく昨日の夕まずめ、パーフェクトボーズ食らってしまった!
704: 10/1 8:15
>703
オマエ恥ずかしい奴だな
705: 10/1 9:56
ボーズでもいいと思う!数打ちゃあたる!
706: 10/1 19:1
>>703
ボーズとパーフェクトボーズの違いは何ですか?
>>704
お前が恥ずかしいわ
マトモにアンカー打てないのか?
707: 10/1 19:31
アンカーぐらいで突っ込みしてる奴が恥ずかしいわ!
708: 10/1 20:17
>>706
確かにアンカー1個足りませんでした。
709: 10/2 7:50
>>703
『 パーフェクトボーズ 』意味が分からん???
710: 10/2 10:26
ボーズ?ありえない。
@場所AシャクリパターンBエギサイズC手前までしゃくってきたら丹念に探ること
これをやればボーズはありえない。
ちなみに場所だけよくても釣れるがAとCがしっかりできてないと釣果は出来てる人と比べ1/3以下になる。
711: 10/2 13:31
全然釣れない
712: 10/2 14:59
また、また日本海に台風。
気候が異常すぎる。
713: 10/2 15:52
台風通過してから渋くなったなぁ
714:秋田県人 10/2 17:43
>>709
何となくだけど、アタリすらないボーズってイメージ
715: 10/2 17:53
嘘だろう、沢山釣れてるよ
去年も良かったけど今年は最高だぞ!
んで、オレも気になるんだが
パーフェクトボーズ
謎だ、何で答えないんだ
別にボウズは仕方ない事だ
716: 10/2 18:3
>>714
あっ!ごめん、単純な事でしたな
717: 10/2 18:58
>>715
どこで?例年通りだわ!釣った奴らは前半の小イカだろ?
いまだに10そこらも3.5にくるし
718: 10/2 19:3
>>714
意味は分かったけど、それなら俺もたまにあるわ(笑)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]