3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市21
251: 11/20 15:25 SOnVCDsw ↑どごのよ?
252: 11/20 16:12 oiEeoROw 上大町店ですね。
253: 11/20 17:54 fEsBmFvw 別にええやん
ほっともっと行けよw
254: 11/20 19:35 0LnGS8IY >>252大曲の老舗がまた一軒消えましたね。
255: 11/20 22:38 /IMULFaU そう言えば栗林さんのタイーホはどうなったのよ?
256: 11/21 0:10 pagtRVLs 老舗ってほどの古さではないやろ
257: 11/21 6:19 xgwn15nQ 栗林のじっちゃは、パクられることもなく隠居暮らしをしている。
258: 11/22 14:39 YRY5FOsc 水道科のなんたらさんも逮捕されてないね
259: 11/22 17:49 EsAqWszQ 水道課?
260: 11/22 23:26 FFYFUxhs 中仙の道の駅の隣にジュース屋さんあるらしいけど、まだあります⁇
261: 11/23 10:57 ENeY5eo6 反省しない人はいいよなー
262: 11/25 3:57 LOTMAL7w 某市議めっちゃムカつく👊😠市議なったとたんに偉そうに!DVで嫁に逃げられたくせに!神様のバチが当たりますように。
263: 11/25 7:2 4lkVoqjg 偉そうランキング教えて
264: 11/25 15:8 Ok.k3WnU そんなもんやろ、当選したら後は知らん顔や
265: 11/25 20:56 wWo8tccE 西仙北のある議員は自分勝手で有名だぞ。てかそんな奴でも議員に当選する大仙市って一体
266: 11/25 23:1 3oHkBkSw 議員報酬(月額)
大仙市432,000円
横手市384,000円
湯沢市351,000円
年二回のボーナスも出るし
その他諸々手当があるから年収は?
267: 11/26 7:36 fzS59PhQ 湯沢は妥当額。大仙は不当に高い。
268: 11/26 10:45 N/bc1XJQ ぜんごの議員なんて、高卒の無教養。
269: 11/26 11:55 Q0e19slU んじゃ無教養のゼンゴの議員より
底辺なのか、お前ら底辺はw
270: 11/26 13:39 xgLAjYiA 大仙市議何も仕事してないのに給料高すぎだな、大仙市で働いている労働者の給料の平均位で十分だよ、二十万位かな
271: 11/26 13:52 I6sSuxNw 大仙市の議員は立派な人が多いんだよ
272: 11/26 15:38 Ubxk8/8I ジャンゴのことか
変な方言使うなよ
273: 11/26 22:48 WL6.KQxI ジャンゴ?
ゼンゴのことか?
274: 11/27 7:36 Ayk2g/Q6 ジャンゴでもゼンゴでも、どっちでもよくない?
うちの辺りでは昔はジャンゴって言ってたけど、今言う人いないよね。かなり久々に聞いた。
275: 11/27 7:44 t5VOqoBU >>274
「在郷」がなまったらしい。
276: 11/27 9:27 k/S6BpZI 知ってる知ってる〜
277: 11/27 10:19 I3w4q6Tc 在郷太郎は、ぜんごたろう。
278: 11/27 14:30 05QFpUGM ジャンゴとか県南のローカル弁
これを頭悪い県南人は全県で使う秋田弁だと思ってるw
279: 11/27 14:34 05QFpUGM >>278
ただ、今は使う人も勿論聞いたことも無い人多い特に中央は
通じるのは高齢者と県南人だけじゃないかw
280: 11/27 15:17 gMJZSknY 秋田県民限定クイズ
ジャイアント馬場とアントニオ猪木が戦いました。
どっちが勝ったでしょう?
281: 11/27 15:51 iYKpO2pE >>274
発音がちゃうから、どっちでもいいわけねーよ。この春日山
282: 11/28 6:54 XNkHzm7g >>280
君たちのようなガキには分からんだろうが、駆け出しの頃、馬場正平vs猪木寛治が前座で
戦った。馬場の勝ち。これは秋田放送テレビで放映されている。同時代の若手にはマンモ
ス鈴木という体毛の濃いのもいたぞ。
283: 11/28 7:24 P1V7cvLA >>282
白黒でみたと自慢したいのか
284: 11/28 7:28 Sf5hIwrg 勝ったのはアントニオ猪木
なぜなら
「ばばまげだ」
秋田県人にしか分からんクイズ。
285: 11/28 9:4 335LBnRs JA秋田おばこ(本所秋田県大仙市)が、コメの取引先である宮城県の米穀加工販売会社と複数年にわたり、未収金が発生したまま取引を続けていたことが27日、関係者の話で分かった。未収金の額は、判明しているだけで少なくとも10億円に上るとみられる。
286: 11/28 10:22 /Y0mIYhw ばばとも使わない地域もある
自分の狭い世界を秋田県民共通にせんでくれ
287: 11/28 15:57 P1V7cvLA >>285
体裁が整ったからマスコミに流したんだな。
内側の一部で、前々からチラッと言っていたが。
288:秋田県人 11/28 17:41 S4YPCJf. >>285 以前から分かっていた事
隠しきれなくなって公表しただけ
担当者と責任者に損害賠償請求を考えているらしい
289: 11/28 20:33 P1V7cvLA >>288
担当者の責任にされちゃたまらんな。
そんなの独断でやらんだろ。上の指示あおいでる筈だし。
290: 11/28 20:53 nOWQQBK6 これは怒られるだけじゃ済まないな
役職員の冬のボーナスは無くなるんじゃないか?
291: 11/28 21:26 335LBnRs 何で集金しなかったんだ?
県南人特有のえふりこいで?
292: 11/28 21:35 NSDJUjxQ >>289
いくら上の指示といっても、担当者が何もお咎め無しってことは、
ないんじゃないかな。
293: 11/29 0:18 Mfcydkdg そんなのばっか
あそこの職員は人に挨拶もできないのいたし、最悪
294: 11/29 7:19 x3xsllcQ 毎年相当額の焦げ付き出しておいて、よく剰余金があるといえたな。
何を引き当てていたんだろ。総代会で虚偽の会計報告をしてきて総代を
騙してきた事で大問題。理事総辞職かな。
295: 11/29 8:7 MXbGfXic 担当者、死ぬなよ
生きて全額回収するんだぞ
296: 11/29 11:40 x3xsllcQ 組合長、担当理事、担当職員、今頃、責任回避の手段を考えているかな。
並みの人間ならかまどきゃしの賠償額だろ。
297: 11/29 15:0 YUiAPyy6 一連の担当者や決済に係わる組合長や理事は怒られて最後は
自己破産で幕引き?!
298: 11/29 15:20 x3xsllcQ 折角、改選なったばかりの理事、組合長、引責辞任か。
責任取るために高い報酬もらってるんだから、仕事が出来て喜んでるな。
299: 11/29 21:38 54AI.wcs しょせんJAの職員なんてそんなもんだろ!
300: 11/29 22:0 4ADfCIbc 花園町の火事空き家から火出たの?結構燃えてた
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]