3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市21
51: 10/3 21:53 56AFayZ2 >>49
昔はな・・
52: 10/4 6:31 5lIzTrvE >>50
一緒に休んでて、言ってるんじゃないよな。
53: 10/5 13:42 H6Itb9AE >>50
テスト期間中らしいぞ
54:秋田県人 10/6 20:11 igaK7IHU 凄い地鳴り、揺れた
55: 10/6 21:3 X9O729D2 今日、2回目ですね、震源地は違えど、なんか怖いよぉ
56: 10/8 3:16 z41v.5eA 高卒30歳工場で手取18万貰ってるけど、俺って給料いいほうか?
57: 10/8 12:24 M4TzPq/E いいんでねが
58: 10/8 13:10 /SqvwIfg 別に
59: 10/8 17:48 HCVQ7uX2 >>56
比べる相手でちがうだろ。知人、同業、仕事全般なのかで。
が高くはない気がする。
60: 10/8 18:43 LN0LYAjo 一人じゃ家族を養えないが
共稼ぎならなんとかなる
がんばれ!
61: 10/8 23:53 FnJyG59A >>60
ありがとう
未婚だけどこの収入で結婚できるか不安で不安で。俺なんかボロ軽と原付で我慢してんのに俺より安月給で2L以上の車乗り回したり結婚してる奴ってなんなんだよ‥理不尽すぎんだろ。親が金持ちなんだろうか?
62: 10/9 7:0 zHpsgP5E 借金という手をつかってるんだろ。
63: 10/9 11:26 fBt6GJFc 金持ちのボンボンやろ
どう考えてもお前の金で買えないような車乗り回しとるやんけ
64:秋田県人 10/9 19:15 2XyRC.YE >>61
少なくとも毎月結婚資金5万超、家に3万は入れとけ
やってるかも知らんが
65: 10/9 20:16 zHpsgP5E >>64
30で18万の人なら、金を寄せて月10万は
余裕がなくて大変だな。親に頼れるならいいが。
66: 10/10 12:35 MYp1DiPg >>64
結納金っていくらくらいつつめばいいんでしょうか?
67: 10/10 13:55 WHdVemf. >>66
古風だね。○○家と△△家の婚約で包むんで、相手が資産家だったり
したら格合わせが大変だな。並みで100万位か、きりがないけどな。
といっていきなり足元みられるのも、これから辛い。
68: 10/10 13:59 vYQ5y/0M 格式社会は既に終わったがな
69: 10/10 14:39 WHdVemf. そうでもないから結納にだって気を遣うんだろ。
70: 10/10 14:49 EVkcZBPY 生涯結婚相手が見つからない人間にとっては結納など過去の遺物
71: 10/11 7:25 7mT6VbYE 朝の7時半から選挙カー煩いんだけど 誰だ?
名前まで聞こえなかったけど、普通は8時からじゃなかったっけ?
72: 10/11 9:13 0tZj6XWk >>70
そうやって悲観的な人間を取り上げたら、話自体が無意味になるよ。
一般的に話したら。
73: 10/11 12:52 ZBDbC6pA 格式や家柄とか言っとると笑いものやで
74: 10/11 14:42 0tZj6XWk >>73
普段、考えなくていい人は、そう思ってたらいいよ。
言い換えれば格式って程度の事だし、家柄って縁者に変な奴が
居ないかくらいの事だよ。本家なども格式の一つだしな。
75: 10/12 14:40 uXlFd8iI 格式とか難しく考えなくても
お相手の環境を知らないと結構困るよね。
76: 10/12 15:45 9UxZxDY6 俺の従兄(父の姉の長男)は神奈川県で奥さんは北海道です。両家の土地柄や風習等合わせるのに苦労したようです。どちらの父親も公務員(国と地方の違い)なのは幸いだったみたいでした。
77: 10/12 15:47 aWdl8YRg 当人同士だけじゃないからね。一番は相手の経済環境かな。
周辺や外野まで人間関係も影響したりするからな。
78:秋田県人 10/12 18:38 fE8Oo8b. 介護職って楽でいいよね
買い物に連れって行ったり
遊びに連れて行ったり
あれで仕事が大変だと言っている意味が分からん
79: 10/12 20:36 lALbBwPM >>78
介護は楽?
そうゆう事をおっしゃる方は実際に介護の仕事した事あるのかな?
そうゆう介護業務の一部分だけで、判断なさらない方がいいと思いますよ。
80: 10/12 20:45 hfpVa2JI >>78
釣り?
世間知らず?
81: 10/12 20:58 aWdl8YRg >>80
釣りだろ、相手にするな。介護のスレもあるのにここに書くくらいだから。
82: 10/12 21:25 bPyjbrwc >>78
連れって行ったり はかなりキツいよ
83:秋田県人 10/14 7:19 ZT8A7qLA 新・秋田の行事の花火を観るには
一人1万円ぐらい
84: 10/14 8:46 48DTXvY6 >>73
古い家柄でも格式ってのは廃れとるよ。今や本家なのか傍系なのか分からん家ばっかやろ
例えば大曲だと田口さんでも本家は土地を離れとる。今いるのは傍系やで
85: 10/14 9:57 Pc20IGgA >>84
一般人は冠婚葬祭の時だけ、気を遣えばいいから。昔からの農家なんか
まだ拘りがあるけどな。まあ、廃れていてもそんな時は気を遣いたくなるし。
86: 10/14 12:23 6WzZsYvU シン・アキタノギョウジ
87: 10/14 12:30 Bh4LY5I2 野原せまし
88: 10/14 14:5 wjr.iEn6 まだ花火のチケット残ってるんだね。
89: 10/14 17:57 qC9npJcs 83
一時間で一万は高いな
寒いしチラッと立ち見するひと多いと思う
90: 10/14 20:35 66UdwbJg >>83
バカタレw 幾らでも只で見れるわw
ELE tokyoの花火最高だったな
91:秋田県人 10/14 21:18 ZT8A7qLA 大曲名物「モズクガニ」
知らんかった
92: 10/14 21:34 VJKN3AqA カワガニは蟹味噌の王様だ
93: 10/14 21:49 ziTz8BT. >>81
大曲名物「モクズガニ」なら知ってた、とかってオチは止めてなw
94: 10/14 21:51 ziTz8BT. アンカ間違った。>>91な
95: 10/15 2:11 iDWhAKjo 農家のバカどもなんかにそんなしきりたりが残ってるかよ
だったら、もの作りばっかしとらんで他人との接し方を覚えろ
バカども
96: 10/15 8:55 oysR4Lp2 名古屋に生まれなくて良かったな
97: 10/15 9:33 iOaHORAk >>95
しきたりの貶し話が、百姓に商人になれとでも
いってる話に変わってないか。
98: 10/15 14:10 iDWhAKjo 他人との接し方も知らない農家のバカ息子
99: 10/15 22:47 J7kR/28U 農村マンw
100: 10/16 4:40 3MnXvM5E >>98
お前、バカ息子にとって他人なのか。
で、なかったら接し方知ってることだろ。他人をとやかく言うなよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]