3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市21
82: 10/12 21:25 bPyjbrwc >>78
連れって行ったり はかなりキツいよ
83:秋田県人 10/14 7:19 ZT8A7qLA 新・秋田の行事の花火を観るには
一人1万円ぐらい
84: 10/14 8:46 48DTXvY6 >>73
古い家柄でも格式ってのは廃れとるよ。今や本家なのか傍系なのか分からん家ばっかやろ
例えば大曲だと田口さんでも本家は土地を離れとる。今いるのは傍系やで
85: 10/14 9:57 Pc20IGgA >>84
一般人は冠婚葬祭の時だけ、気を遣えばいいから。昔からの農家なんか
まだ拘りがあるけどな。まあ、廃れていてもそんな時は気を遣いたくなるし。
86: 10/14 12:23 6WzZsYvU シン・アキタノギョウジ
87: 10/14 12:30 Bh4LY5I2 野原せまし
88: 10/14 14:5 wjr.iEn6 まだ花火のチケット残ってるんだね。
89: 10/14 17:57 qC9npJcs 83
一時間で一万は高いな
寒いしチラッと立ち見するひと多いと思う
90: 10/14 20:35 66UdwbJg >>83
バカタレw 幾らでも只で見れるわw
ELE tokyoの花火最高だったな
91:秋田県人 10/14 21:18 ZT8A7qLA 大曲名物「モズクガニ」
知らんかった
92: 10/14 21:34 VJKN3AqA カワガニは蟹味噌の王様だ
93: 10/14 21:49 ziTz8BT. >>81
大曲名物「モクズガニ」なら知ってた、とかってオチは止めてなw
94: 10/14 21:51 ziTz8BT. アンカ間違った。>>91な
95: 10/15 2:11 iDWhAKjo 農家のバカどもなんかにそんなしきりたりが残ってるかよ
だったら、もの作りばっかしとらんで他人との接し方を覚えろ
バカども
96: 10/15 8:55 oysR4Lp2 名古屋に生まれなくて良かったな
97: 10/15 9:33 iOaHORAk >>95
しきたりの貶し話が、百姓に商人になれとでも
いってる話に変わってないか。
98: 10/15 14:10 iDWhAKjo 他人との接し方も知らない農家のバカ息子
99: 10/15 22:47 J7kR/28U 農村マンw
100: 10/16 4:40 3MnXvM5E >>98
お前、バカ息子にとって他人なのか。
で、なかったら接し方知ってることだろ。他人をとやかく言うなよ。
101: 10/16 7:53 2N5.tZJE お前こそ、人にとやかくいう権利ないだろ。そのまま返しますよ
102: 10/16 10:55 3MnXvM5E >>101
言い出しっぺなら責任持てよ。権利なんて言葉使うくらいなら。
103: 10/16 12:29 jYL18kBg 権利よりも利権がほしい
104: 10/16 16:12 wF1.h7tM 火事どこ?
今いる所からだと、大曲中学校の辺りのように見える
105:秋田県人 10/16 17:14 XA4B0mX. 大曲中学校火事?
106: 10/16 17:20 YGpICgTg 中学校ではないですよ。さんどーらを四ツ屋方面に向かった方のようでした。
107: 10/16 17:34 ckkT1HGk 福田町のたぶん民家かな。国道から曲がって結構すぐのあたり。
108: 10/20 9:31 FDgiSKHc 小泉さん見たーい。
109: 10/20 16:25 gQjUkFvg イーストモールの隣の空き地遂に重機が来たけど、何が出来るんでしょうか?
110: 10/20 16:42 qhEN5Bn. 重機ステーション
111: 10/20 20:59 hhEQEmk6 第三次大戦だ
112: 10/21 16:27 E2.Al91s 人にあれこれ言う農村マンにそんな権利あんのかよw
113:秋田県人 10/22 12:19 sDzp8BsA ちょっと何言ってるか分かんない
114:秋田県人 10/22 15:44 Su1EUEwg ※109
地縄張りしてたのみた
新興住宅地になるっぽいかった
115: 10/22 20:28 MhnTGZKg ビッコひいてるハゲって名前なんだっけ?
ど忘れした。
116: 10/22 21:34 AVbsxRrc 家の隣の佐藤さんのじっちゃのことか?
117: 10/23 0:49 Eaw1bE76 飲み屋のあばのヒモの佐藤だが?
下の名前なんだっけ?
118: 10/23 20:20 46bfshwI 新婚さんいらっしゃいなまりすぎだろ 恥さらすなよ
119: 10/24 8:55 L6Ah2D5U 台風21号による被害に備えるため設置していた「大仙市災害警戒対策部」を、
下記のとおり廃止いたしました。
関係各所については、対応お疲れ様でした。
廃止日時:平成29年10月23日(月) 22時50分
大仙市災害警戒対策部
120: 10/24 13:6 vrCuMYtE >>118
昔東京に出稼ぎにでて来た
県南の百姓マンが
馬鹿の1つで方言丸出しで
話してたら都会の人達に
韓国人だと思われ、なぶりごろ死にされた。頭悪い県南民に言うけど文書も訛り全快で書いてるけど読む気も起きないし、こんな汚い訛り覚えたいと思う人もいない事に気づこう
、余りの訛りに企業も県南に来たがらない、言葉が分からないから仕事が思うように進まないから。
121: 10/24 13:11 rd1QD2I6 訛りに自信持ちなさい。
122: 10/24 13:42 vrCuMYtE >>120
訛りと言えば青森も有名だけど
ここも訛りが酷過ぎて
医者の先生が言葉分からなくて
行きたくないらしい、おかげで青森は医者の先生少な過ぎて問題になってる。
123: 10/24 14:26 rd1QD2I6 津軽弁をこよなく愛すオランダの高校生
ネットで津軽弁に出会う
凄く美しい言語に聞こえるらしい
https://m.youtube.com/watch?v=F1AJ-h9CUAA
秋田弁も綺麗な方言だと俺は思う
124: 10/24 17:19 LM8pY8Qs >>120
いつの時代の話だ。出稼ぎで言うなら九州人に早口でやられたら
殆ど韓国人だったよ。出稼ぎ知らないくせに県南とか地域指定した作り話やめろ。
125: 10/24 17:32 LM8pY8Qs ものの例えを九州人=韓国人にしないでくれよ。
出てくるんだな、そういうのが。
126: 10/24 18:3 vrCuMYtE >>124
横手の人だったかな?
訛りが酷過ぎて日本語に聞こえなく東京人の集団に韓国人だと思われ
集団に殴り殺されたのは事実
ツイッターでも回ってたしな
127: 10/24 18:54 cnGLA4Es 道の駅かみおか、左折(秋田方面)しかできない出口で、たまに右折する馬鹿がいるけどさっき右折した救急車はいいのか?
128: 10/24 18:54 LM8pY8Qs >>126
ツィッター信じる者は救われるか救いようがないかのどちらか。
129: 10/24 20:29 rd1QD2I6 その点
アキリンの情報は確実。
130: 10/24 20:52 vrCuMYtE >>128
百姓の頭の悪さやばいな
新聞記事がウプされてるんだよ
131: 10/24 21:54 LM8pY8Qs >>130
ツィッターでソースが新聞記事の昔の出稼ぎって。
そんなの見て県南貶してる人間って、危ない気がするよ。
132: 10/24 22:4 rtRzHFHA >>130
完璧なアホだな。
133: 10/25 14:31 n.0XEQXg 税金投入の関係です。
病院内に公的な救急隊があるもの
税金を投入するためです。
前の市長さんが賢かったんでしょう
134: 10/25 16:11 0C93Dk4k >>133
別のスレへのレスか。
135: 10/25 23:58 nheua.CE 百姓は米でも作ってろ
農村マン
136: 10/26 6:6 pa/iGE0o 農尊マン、リスペクト
137: 10/26 8:56 AdvXx2dI 脳損マンはノーサンキュー
138: 10/28 13:24 .bgnpDjI 協和R13の倒産ストリート(元パチ屋)の隣の弁当&電子煙草の店て何者?
てかあの場所だから開き直ってそんな組み合わせにしちゃったのかな?
139: 10/29 11:7 iclwOci. このビッコハゲーの名前教えて
140: 10/29 13:23 XbkHqUQQ >>139
イジメられだが?ん?
141: 10/29 16:51 iclwOci. 訴える
142: 10/29 18:16 ZNTV5U62 ビッコハゲーとか書いてると逆に告訴されるがなw
143: 10/30 7:39 8V0DrNLo ドンキ、昨日行ったら休みだっけで
144: 10/30 15:39 AFvWjMTA >>143
わざとボケてるんだよね?
145: 10/30 16:57 BHdDVLWQ 閉店したなら看板全部撤去すればいいのにね
146: 11/1 12:50 cyBEKDtU 昔のゼビオスポーツの跡地に建ててるの何❓
147: 11/1 15:16 14085PpQ なんで、大仙市は休日保育とかないのかなぁ〜!仕事は接客業の仕事いっぱいあるに、やれない!保育園やってないから、仕事できない!
148: 11/1 20:49 r08QVI4Y ばかもんが!
昔は赤子をおんぶしながら接客したもんだ!
149: 11/1 21:47 ThvlC7gA >>147
自分で答え言ってるじゃん。
大仙市は接客業がいっぱいある→つまり休日は仕事されるより客として来店して金を使って欲しい
150: 11/1 22:8 0iD1KFmo そういうことではない!祝も出勤してていわれるんです!
151: 11/1 22:55 r08QVI4Y 意味わからん!
152: 11/2 1:19 kEbT2nFo 日曜日と祝日はかきいれどきだから、接客業は出勤できないと面接で落とされるの!
153: 11/2 9:55 mHggi1XM >>146
昔のゼビオってドコだっけ?
154: 11/2 11:27 ykGDJy4M >>153
電工堂のむげよ
155: 11/2 16:27 lyhc7xVc 電巧堂でねぐが?
156: 11/2 16:47 relBayEs 旧ゼビーならよつば電気のところや
157: 11/2 22:4 yxGIiaF6 大曲でFORTE売ってる所教えてください。
158: 11/3 7:25 grmYkNf6 昨日か一昨日から毎朝花火聞こえるけど何?
大曲市内だとちょっと遠くから聞こえる
159: 11/3 15:14 oeElvzEw >>157
タバコだっけ?
なら西根のデイリーにあるよ。
160: 11/4 8:12 /vyCRsTw ROUND1だよ
161: 11/4 12:16 vWOqSy4I >>143
横手市ハッピータウンに移動です。
場所が悪かったのか、東北地域売り上げ最下位でした。
162: 11/4 13:45 i.1M7G.g イオンシネマでブレードランナーやらないのかな…
163: 11/4 17:12 vtDVBLbQ ドン・キホーテ、四ツ屋でやってもな。ジェイマルエーも早かったな
164: 11/4 22:34 hLmaUwWQ 大農近くの
カフェ?レストラン?
とらんぶるー
数年前まで、営業していた前の店名が思い出せない。
だれか、前の店の名前を教えてください
165: 11/4 22:48 LUSzzt3M >>164
トモスカフェ
飯田グランマートの向かいに入ったんじゃなかったかな?
166: 11/4 23:18 hLmaUwWQ >>165
ありがとうございました
モヤモヤがスッキリしました!
167: 11/5 13:50 zGR7MTC. >>163
あそこは四ツ屋では無いよ。花館です。
168: 11/5 14:21 TyKhKTlc すみません、1つ質問なんですが、国道105号線の四ッ屋と花館の境目ってどこですか?
169: 11/5 14:50 TBrZtM.6 地図を見ると、花館と四ツ屋は接していない。
間に高関上郷(ホンダ、スズキ、薬王堂、ビフレ)がある。
170: 11/5 14:55 zDkt2bkI R13バイパスとR105の交わる交差点を角館方面へ曲がった時点で花館にされる感
171: 11/5 18:18 xcIfxyQQ 出た
旧花館をいつまでもアピールするくずのような人生
172: 11/5 18:53 A8Nc1YAI 高屋敷ローソンから南側が花館
高屋敷ローソン含む北側が四ツ屋
173: 11/5 20:20 1qyT2I8I 北大曲じゃ無いの!?
174: 11/6 9:1 M1mTMIsA 教えてください
大仙市大曲交流センターって駐車場ありますか?
175: 11/6 10:58 zsko2v2E >>174 市民会館の裏ですよね。建物の隣に駐車場あります。周りに市民会館の駐車場もあるので大事故だと思いますよ。
176: 11/6 11:0 zsko2v2E すみません、>>175です。 大事故じゃなくて大丈夫の間違いです。
177: 11/6 11:52 HWI8DhFQ >>171
新花館があるのか
178: 11/6 11:58 XfVK5oFU 高関の辺りは昔は花館だぞ
んなことも知らんのか
無教養な奴しかいないな
179: 11/6 12:25 HWI8DhFQ >>178
境界を知ってれば教養があるのか
180: 11/6 14:40 Ed3UucR6 ビブレのとこのホモ弁までが高関、そこから北が四ツ屋。
181: 11/6 15:36 jwOMSZ/6 富士見町の交差点がらあっち側は「ヨヅヤ」ってむがしがら呼んでらなだ。
んがだ、おべだぶりこぐなや。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]