3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下シーバス18本目!
32: 10/19 5:56
リーダーで切れることを考え4号にするわけだ。根掛かりの時は、結び目から切れると思ってたからいくらでも太い強いものがいいと思ってたが違うんだねw
33: 10/19 6:6
根掛かりで、強引に切るわけだけど、なかなか切れない時がある。ナイロン系なら伸びて使えないけど、同じことがpeにもあると思う。素線を編んでるので素線切れで強度が無くなっていきなりキャストしてルアーがとんでいってしまったりすることがおきるのかなと思う。
34: 10/19 8:2
結束は問題ないと思うんですよね。PEは今年の4月に新しく巻きました。PEの劣化か、よつあみの瞬間的な破断強度が弱いか。
とりあえず、アップグレードが信用出来なくなってきたので違うメーカー使ってみるかな。
35: 10/19 10:16
よつあみ期待して3タックル全部巻き替えして2〜5回くらいしか使ってないのに、魚かかるとブツブツ切れる!仲間でも評判悪いよ。
36: 10/19 11:37
と言うか他メーカー使った事もない訳?
ラインローラー固着してるとかドラグ効かせずカチカチにテンション掛けて巻いてるとかじゃない?
37: 10/19 12:13
あまり高価じゃないおすすめPEあります?
1.2号か1.5号の200m巻きで。
ついでにリールも変えようかな。
38: 10/19 12:35
俺はwishで300mで500円の中華PEライン20LB使い捨て感覚で使ってるがライン切れたりは一度もない。
リーダーは無しの直結、ただ毎回5m位は釣りの前にカットしてる。
CRCとか新品時に拭くと劣化は少なくなるよ。
39: 10/20 14:16
嘘だろ?
CRC って油だぞ!
40: 10/20 18:4
昔からCRCだな俺も。
油分は揮発してすぐになくなるけど浸透材が入ってるからガイドやスプールのすべて良くなって飛距離も伸びるしラインも丈夫になる。
41: 10/20 18:44
ま、中華PEご愛用者の常識なんて、こんなもんだ
とりあえず、なんでCRCがダメなのかググってこい
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]