3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南の病院・医院情報交換3
241: 11/20 13:1 D6URnokc
病院も大変だな
242: 11/20 16:32 XOW5AnIs
家族が権利を主張しても、実際の医療は病院側なんだし。当人の意思を
反映させられない状況だから拘束だしな。
243: 11/21 12:36 4/5TCzb.
言ってわかるんだったら拘束なんてしないでしょ?
だから付き添いしろって
244: 11/21 16:22 9OrnmvYY
拘束するなー
尊厳ガー!
人権ガー!
って五月蝿い家族が
付き添いさせたら
ものの30分で
「すみません拘束してもらえますか?」って詰所に来たよ
245: 11/21 17:59 kT3ySfNs
拘束は食事と便の時ははずしてもらえてた。身体に管注入の時動くと。
246: 11/24 7:56 CjGXqL5o
大曲、13号バイパス近くの皮膚科。
マスクをして診察室に入ったら取るように言われた。
理由は聞かなかったが、嫌な思いをするので、皆さん気をつけて。
247: 11/24 13:5 X95RVtfs
>>246
まず、基本論。原則として人前に出るのにマスクはNGです。
たとえば、あなたまたは配偶者の方が勤め人だとしたら、社長室に呼ばれた時
マスクをしたまま行くとしたら非常識人ですよ。営業マンがマスクを 略1
248: 11/24 13:11 X95RVtfs
続き、ただし、医療機関では感染防止、保健衛生などの観点からマスクの着用が
求められることがあります。しかし、あくまでもTPOが大切です。
大学病院の医師が、院長室や教授室に行くときはマスクはとります。
249: 11/24 15:43 fxsdwZQc
>>246
インフルエンザ大流行なんてなればマスクしてないのがマナー違反にされ
落ち着いてると、今度は着用がマナー違反。世間の基準はころころ変わる。
自分中心で考えない事だよ。
250: 11/24 16:16 tIHGQGhU
今はマスク着用は何の問題もないがな。勝手に理論振りかざすのやめたら?
古い考え方はイラン
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]