3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南の病院・医院情報交換3
248: 11/24 13:11 X95RVtfs
続き、ただし、医療機関では感染防止、保健衛生などの観点からマスクの着用が
求められることがあります。しかし、あくまでもTPOが大切です。
大学病院の医師が、院長室や教授室に行くときはマスクはとります。
249: 11/24 15:43 fxsdwZQc
>>246
インフルエンザ大流行なんてなればマスクしてないのがマナー違反にされ
落ち着いてると、今度は着用がマナー違反。世間の基準はころころ変わる。
自分中心で考えない事だよ。
250: 11/24 16:16 tIHGQGhU
今はマスク着用は何の問題もないがな。勝手に理論振りかざすのやめたら?
古い考え方はイラン
251: 11/24 17:52 Fi7E/R.Y
店員や職員は不特定多数の客と接するので、「インフルエンザ等の感染予防のため、マスクを着用する場合もあります」と書いてあったり、対面接客ほどマスク着用が増えましたね。
252: 11/25 0:46 b6fqqqKA
日本は欧米先進国でないし。
253: 11/25 7:16 P8Y3xuIY
マスクは何のために、誰のためにするんでしょうか。
マスク着用でナンパしてみたらどうでしょうか。こちらに落ち度があり、謝りに
行く時マスクをしていってみたらどうでしょうか。バー、クラブなどでホステス
さんがマスク着用で接客したら、店は 略1
254: 11/25 8:3 E5xmykCM
>>253
結論が見えんよw
255:秋田県人 11/25 8:5 ???
>>253
何を分かって欲しいの?
256: 11/25 8:48 aHK1SYfg
年中マスクしてる人が、全員が変人なわけではない。
しかしながら、変人のマスク装着率は異常に高い。

「変人の定義及び装着率は、個人の感想です。」
257: 11/25 9:4 aHK1SYfg
]さんって知ってる?
あー、あのいつもマスクしてる人ね。
そ、あの人ってさー・・・・・・・・・・・・・
そだねー
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]