3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のハタハタ釣り
951: 12/12 21:31 cSlP7Fos >>948
回す事も不可能なの?
釣具屋によっては直してくれる
ていうかハタハタ釣りには捨てるような道具を使うでしょ
952: 12/12 21:31 mYGSo9DE ひねってねw‥あまりに差しこむと‥そうなってしまうし‥全部入るようになってしまったら‥寿命ですな〜(-.-)y-~
953: 12/12 21:32 43H012J. 縦に読んでも同じでしたね。
唐澤貴洋って、弁護士の事かな?
北系の暗号文かと怖かったです。
954:マハリキタ 12/12 21:33 on0HnQHg まと
955: 12/12 21:35 43H012J. 温めても無理だったので、アイスピックで隙間を開けようと刺してみたら、
塗装がパリッと取れたので止めました。
956: 12/12 21:39 GL3gaOts >>955 氷で冷やすといいよ
957: 12/12 21:41 mYGSo9DE それは‥寿命が来るな(^^;熱湯に近いのに‥しばらく浸かるようにですよ(*`・ω-)ノあまりに強くひねってしまうと‥メリッて⤵️さようならになってしまうから(-.-)y-~w
958: 12/12 21:43 zbVsUXH2 北防今夜が爆釣勝負
気合いの一番竿です。
959: 12/12 21:47 43H012J. 皆さん、アドバイスをありがとうございました ( ..)φメモメモ
小屋に置いたので、明日またチャレンジします (*^-^*)
960: 12/12 21:56 43H012J. 北防って、土崎の北防波堤かな?
4年前に数回行ったけど、今日は危ないなぁ・・・
961: 12/12 22:3 8aruBTZU >>948
二人で滑り止め使ってひっぱるとすぐ抜けるよ。ガイドの破損に注意。ねじったら絶対ダメですよ。
962: 12/12 22:8 43H012J. ガイドに力を掛けたら「ミシッ」と鳴り、慌てて止めました。
明日、ゴム手か滑り止めマットを買ってきます。
963: 12/12 22:13 C5DJXL76 ほれ。ツーピースロッドの抜けなくなった対処法
http://www.carpenter.ne.jp/co%20goshitsumon%20rod%20kochaku.htm
964: 12/12 22:16 C5DJXL76 一人で抜くときは膝の後ろにロットを挟んで、膝の外側を握って足の力と腕の力の両方で抜くとまっすぐに引けるから参考に
965: 12/12 22:31 43H012J. 参考になりました。(*^_^*)ありがとうございます☆
966:土崎の釣り人 12/12 23:19 ??? 最近、土崎の北坊波堤の柵を越えた人います?。去年、タコ釣りに来て警察署に連れて行かれた人いたよ。
967: 12/12 23:42 43H012J. 北防は、網での密漁が多くて取り締まりが厳しくなった・・と、聞いたので行ってません。
968: 12/13 0:59 2Cu7D2iA 実際この荒れ模様で釣れてるとこあるん?
969: 12/13 5:39 6qmtowxM 悪天候のため釣り禁止!!!
970: 12/13 6:48 Uax6jFkM 岩館港は雪で視界不良。
971: 12/13 7:39 ioLWhaJc あれてるから釣れるんだよ北防爆釣
972: 12/13 8:43 /VpH43ZI 北防の柵超えたの?
973: 12/13 8:43 gk9yt9lI ↑詐欺でタイーホ
974:八峰町 12/13 9:12 Uax6jFkM 釣れ始め
975: 12/13 9:17 446gUQMs 967
一段高くなるとこの柵は海側に柵が広くなっていて有刺鉄線がついてるのでたぶん越えて行く人はもういないんじゃないっすかねぇー。
越えようとしたら着てるものに穴あいてボロボロになりそうですよっム
976: 12/13 9:18 /VpH43ZI 今は北部と南部たったらどっちがブリコ入りハタハタ釣れやすいてすか?あとどちらがハタハタ多いですか?
977: 12/13 9:24 S5TqKa96 南部の方が釣れる気がします(個人的な見解です)北は最近は良い話し聞かないしね
978: 12/13 9:56 U3SR/nQ6 本マリは車は15台位あるけど、釣り人は5人位しかおらんな。
全く釣れて無い模様。
979: 12/13 9:56 8X0HDJFU 岩館で釣れてますよ!
980:秋田県人 12/13 9:58 ??? 本マリ道川、釣れてるのかな?書き込みないね。
冷凍保存はどうしてますか?洗って頭と内臓とって醤油かめんつゆ入れて
ジプロックしてたけどめんどくさいw釣ったまんまトレイに重ねてブロック状に
重ねておけば良いよと聞いたんですがどうでしょうね?釣ったまんまの状態で
外に出して置けば5日は持ちますよね?w
981: 12/13 10:6 QpOKsxyk 先日松ヶ崎地元の男性と話したらやっぱり県外からの釣り人のマナーの悪さには驚いてるって話してました。地元の人は結構場所作って入れてくれますが!
岩手からの釣り人は何👊って感じで
本当にこないでほしいものです
私も嫌な思いをしました
ましてや嘘の書き込みだし
982: 12/13 10:31 W5o6F2pY 道川現在釣り人5人、釣れてる気配無し。
983: 12/13 10:32 P6itXCBc お 岩館の空気があやしい
984: 12/13 11:48 XL/uFqM2 八森漁港ついに先発隊きてオス4割メス6割!!祭りです!
985: 12/13 12:8 yhy.kjRg 岩舘爆釣
986: 12/13 12:11 .3jc3AGQ 男鹿マリ 車が増えてる・・・
987: 12/13 12:18 U3SR/nQ6 >>986
車は増えてるけど、釣り人は減ってるなw
さっきは堤防に3人位いたけど、今は皆無。
988: 12/13 12:24 .3jc3AGQ 裏側に1段下がって行くのが見えた。
波も無いから下で釣ってる?
989: 12/13 12:25 LyD.s74I 岩立?遠いしなw無理だわ
990: 12/13 12:25 R5JzeuPo >>980
釣具屋で聞いた保存法
ヌメリが付いたままジプロックで空気抜いて冷凍
ヌメリが保護材になって1年ぐらいもつよ
991:岩手県人 12/13 12:34 laEQYAwI 各漁港波落ち着いて来ましたね。
今年は、岩手ナンバーが多数来ていて嬉しい限りです。来年は、秋田の漁港がこの時期岩手ナンバーだけになるようにPRに努めましょう!
ハタハタ釣りは岩手県人のものにするよ⤴
992: 12/13 12:41 LyD.s74I ?何なんだコイツ、荒らしかいw
993: 12/13 12:43 LyD.s74I ヌメリ取らないで冷凍にすると一年ぐらいは持つんですね。ありがとう!
994: 12/13 12:52 .3jc3AGQ 岩手県人さんは、密漁での販売目的?
他県まで来て、個人では食べきれない量を獲るのは、密漁・違法販売と疑がわれますよ。
995:岩手県人 12/13 13:1 laEQYAwI ↑秋田県の人民だって沢山採っているのに岩手県人が採ってダメって法律ありますか?岩手県人は、ハタハタを畑の肥料に使うから沢山必要なんです。
996: 12/13 13:8 DP.XuLrU ↑ ガソリン使って奥羽山脈越えてまですることかな。普通は化学肥料使うんじゃないの
997: 12/13 13:8 .3jc3AGQ 違法行為で無ければ駄目だとも思わないし、秋田にて沢山楽しんで欲しいと思います。
ただ、挑発的な言葉に疑問を感じます。
もしかしたら、他県者は来るなとか 先に失礼な秋田県人が居たとか?
畑にハタハタ発言も、秋田県人には辛いです。
998: 12/13 13:17 LdkpFI6A マジでハタハタ終わってしまった
999:秋田県人 12/13 13:22 ??? (テロップ)Q.この掲示板はどういうもの?
西村「誰でも自分の好きな話題のコーナーを作って、それに対して世界中の人がコメントを載せられるようになっている」
しかし、匿名で書き込みができるため、同じ名前で投稿していても同一人物であるとは限りません。
西村「(この掲示板は)匿名っていうのが前提になりますので、まあ、うそもありますし、ひどいことも書かれますし。
そういうのを、まあ、うそはうそであるとか見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいものがあるでしょうね」
1000: 12/13 13:22 YqbQeRIs >>1000ならハタハタ三年間禁漁!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]