3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス19本目‼
501: 5/23 19:4 xv3/tya. 俺は110だw
502: 5/24 9:6 j/UFCg2s シーバス釣れる人うらやましい。全然釣れない。釣れてる人との違いがわからない
503: 5/24 9:53 aNRePG6o 釣れる場所に投げてない
504: 5/24 12:19 R.FefbAo >>503釣れてない人は黙れ!
505: 5/24 12:26 c.YCaFuY 違います。ただ運が良いだけですよ。投げたところが通り道だったりベイトを
追ってる最中だったり好条件が揃ったからだと思います。釣れる人はどういう訳か釣れるんですよね?
これも才能?何だと思いますね。魚と相性が良いw
506: 5/24 13:46 uq6qFguc 才能かぁ。そうだよね。釣れてる人がいるから頑張ってみるか。
507: 5/24 16:16 HFiLJBo. 503のとおり。実績あるとこに繁く通えばそのうち釣れる、釣果重なれば思考して釣ったと思える魚くる、頑張れ
508: 5/25 2:28 65VU9Tms いろいろ試してみるしかないんじゃね?
自分の場合、シーバスは何回か釣ったことはあるけど、
バイブレーションでは1回も獲ったことがない。
(場所とか釣り方が使うルアーと合ってないってことなんだろうけどなあ。)
509: 5/25 8:32 Z579iE8s いつも思うんですよね。リトリーブスピードなんてそんなに変わらないしアクション
にしても一定速度で移動しルアー自体の持つ独特の動きに反応すると思う。
カラーと棚?が釣れる要素ではないかと思うのだが?どうなんでしょうね。
子吉河口では、リフト&フォールが釣れる肝?みたいに皆さんやってますよね?
水深があるからでしょうかね。
510: 5/25 10:4 0uuSuABw レンジだろうね!
たまにリアクションさせる為にトゥイッチとか
511: 5/25 10:48 udBqZVEs >>509下手糞の考え方だな
512: 5/25 11:24 5YhKeFGo >>509
リトリーブスピードで釣果は大きく変わる
棚でも釣果は大きく変わる
シーバスの捕食には二通りあって、その日その時がどっちなのかが重要
513: 5/25 11:31 Z579iE8s タモ網を買いたいんですが、多きさはどれくらいのものが良いでしょうか?
ポール?というんですか何メーターぐらいのものが、良いでしょうか?
514: 5/25 12:26 RBTRLW/k そんなの自分がつる場所に合わせればいいだろうが。なんなんだ一体。
515:秋田県人 5/25 12:50 mwuAtbcI >>513
タモの柄は、手の延長と考えて水面まで余裕で届く物。
片手で持つ事を考えて、軽く丈夫な物がオススメ。
516: 5/25 15:26 eW0SX.rw 秋田市〜男鹿周辺、足場高め堤防テトラ帯よくやりますが5mで足りますよ
517: 5/25 16:44 QuPMaJtY 出戸浜海水浴場で和船がシーバス釣ってました!
518: 5/26 18:3 5P41op8Q >>515>>516さん!なるほどですねありがとうございました。
519: 5/27 11:55 fD8rjFWQ まじ釣れねー。今年良いとか嘘だろ
520: 5/27 14:13 TR3vHQVM 今年釣れてないやつは、まじで自分が下手くそだと自覚した方がいい。そして釣り辞めるべき
521: 5/27 14:24 b3K6fJ5s はぁ?貴方は運が良いだけですよ。何匹偶然に釣れたか知りませんが。
522: 5/27 17:19 llXVx1i. 4月5月上旬の群れの回遊 藻付きは何投げても釣れてました自分が上手くなったと思っちゃう位に。今はサイズも引きも付き場も状況変わりましたし、これからじゃないですかね
523:秋田県人 5/27 17:22 ehR9RzMA 船越、脇本!良かった。
524: 5/27 18:29 bdcC6xNA セイゴ釣って良かったとかw
525:秋田県人 5/27 18:47 ehR9RzMA 40cmから50cm、すでに50匹以上。
(^^)/
526: 5/27 19:33 TR3vHQVM >>521
釣れてないの?ださ
527:秋田県人 5/28 5:8 4LvyN4jw 釣れた。船川港⚓、60cm。
528: 5/28 20:26 S8U7N8Sw どこいっても必ず反応あるよ!
529:秋田県人 5/29 8:40 UMiyl2R2 4月、5月の頭あたり、サビキ投げても、40cm位釣れたけど?。
なぜ?、釣れない人いる?
530: 5/29 11:16 U9iOt6f2 シーバスの60はバスの30だと喧嘩売ってるアホバサーいるで?どうなのよ!
531: 5/29 20:29 I9f4z62Y そう思ってるならそれでいいんじゃね
532: 5/29 23:51 TIqWwJI. バス釣りは色んなワームやハードルアー使い分けたりの試行錯誤が楽しい。
けど、掛かった後のやり取りはシーバスのが楽しい。食えるし。
533:秋田県人 5/30 5:1 QHzGVL2g 船川港⚓、45cm、52cm、2枚。
534: 5/30 6:7 P2iyZtz2 良いな、食べごろですね
535: 5/30 6:39 217TG3yw シーバス食べるんですね!
536: 5/30 8:11 P2iyZtz2 各河口の稚鮎の遡上はいつ頃から始まるんでしょうね?河口で釣れ始めるのは6月からですかね?
セオリー通りなのかな?
537: 5/30 12:16 KM4sG47o >>536もう始まってるからwww
538: 5/30 20:4 A30DSUIc シーバスは枚じゃなくて本だろ
539: 5/31 8:46 tU3q7.8. 普通は本だわな
540:秋田県人 5/31 15:11 b4IZsnEw 何cmから?、本?。
40cmでも本?、90cm!も本?
541: 5/31 16:33 /FAr.CNA 何cmでも本か匹だろ
枚なんか聞いたことねーよ
542: 5/31 19:40 0edRzKNE 60以上から本と定められています
543:秋田県人 6/1 2:28 C2jhFMYo 60cm以上、スズキから本ですか。
船川港⚓、一投目から当たり。
45cm。
544: 6/1 9:3 hHGajs5M ガラガケ撮影して通報しよう^_^
545: 6/1 10:9 OVscWqxk ガラガケの魚はどこが買い取るの?
546: 6/1 11:49 KQv7GVrI 毎は鯛とかヒラメとか平べったい魚を数える時だよ。
バカなの?
547: 6/1 19:11 HeXhOz5o ガラガケ、始まりましたか?梅雨になってからかな?
548:秋田県人 6/2 4:38 qAYXFPiQ 船川港⚓、55cm。1本バラシあり。
549: 6/2 5:25 7nLYaZl. 河口人の割に釣れてるの2人くらいだな
550:秋田県人 6/2 7:12 ??? その通りだった、あとゴミがきつかったわ
最近ももさだ側の方が人が多いけど、釣れてるのかね?
551: 6/2 8:25 Se5BCy2o >>550下手なだけだべ
552:秋田県人 6/2 13:4 ??? 某遊漁来てましたが釣れてませんでしたよ
553:秋田県人 6/2 13:41 ??? 雄物川河口から少し川に入ったところにブイが浮いてたけど、網を張ってるとしたら広範囲でルアー投げられん感じだな
554: 6/2 13:45 rrgi26Z2 外道のヤッコ天才
555:秋田県人 6/2 21:25 .2030ILI 船川港⚓、鰯入ってますね。
場所によりますが、大きなルアーにも反応ありました。
2回、バラシ。55cm、60cm、2本釣りました。(^^)/
556: 6/3 11:42 6q4lzc2U 鰯つれてるみたいなので、釣れるんじゃないのかな?
557: 6/3 15:48 yk.Y/nQY うまい奴しか釣れない
558: 6/3 16:55 ogIzorDo 8割場所さー
559:秋田県人 6/3 21:6 zydbe1O6 2割は腕?
560: 6/3 21:52 JtzhUzeU 場所とか言ってる時点で下手だよね
561: 6/4 5:55 RS/KoEuc かまやはま
562: 6/4 6:56 cwQyBWDs いや、場所はかなり重要
563: 6/4 7:8 .b6Mcnf6 釣りで一番重要なのは場所でしょう。居ないところにいくら投げてもつれないでしょうw
だから釣りは運だよw
564: 6/4 7:45 jKx6SXUM 場所の引き出しが沢山あって状況で選べるのはすごいとおもう
565: 6/4 9:15 ZXLdXWaM イワシきたー
566: 6/4 13:27 satyY7Vw >>564 釣行回数による経験値とパターンや釣り方だと思うね。
テク的にはルアーチョイスと棚や巻きの早さだったり、見極めだと思う。
そこが釣れたと釣るの上手い人とそうでない人の違いなのかもね。
567: 6/4 14:3 nqrXqq3o 釣りは確率、確率を上げるのは経験。
568: 6/4 15:35 h910pXqA 経験に勝る腕はないよ
569: 6/4 19:19 Z5P0oUew 潮やベイトは?
570: 6/4 21:19 coXrF22I 河口全く釣れないオワタ
571: 6/5 8:48 ZQwVSoCY 今朝船越周りもみんな釣れてた
572:秋田県人 6/5 10:1 /TuCrm9c 今年、船越、脇本、船川、釣れてるよね。
573:秋田県人 6/6 4:33 Hw/2myD. 船川港⚓、72cm、さっそく1本。
たぶん、鰯のいっぱい入る。
574: 6/6 10:30 hJZkUXuE ベイトは何食ってましたか?鰯でしたか?
575: 6/6 13:24 3JWNtARw お前、ベイトが何を食ってるか気になるのか?斬新だな(笑)
日本語が幼稚園児レベル並に下手なら、釣りより日本語の勉強した方がいいよ。
576: 6/6 15:44 Y7ntXxXA 倒置法を使った正しい文章だと思うが…
文法の理解力が幼稚園児レベルなら、釣りより日本語の勉強した方がいいよ。
577: 6/6 15:49 hJZkUXuE >>576 読解力の無い馬鹿がw内容に関係ないことは書くな馬鹿者!スレチだよ。
話の腰を折るレスはいらないから、何でもクビ突っ込むなよ病人
578: 6/6 16:11 fHmekL5g 笑とw付ける奴
ろくな奴いない
これマジ
579: 6/6 20:51 hM6lymF2 >>577話に水差してるわけじゃ無いから良いと思うけど?腰折る程度なら良いべ
580: 6/6 22:55 ELwyfWWw シーバスの話しろ
581: 6/7 0:44 sOHmNsqM 読解力の無い馬鹿がw
と言う相手を間違えていませんか?
582: 6/7 1:5 /n2to7uA 読解力の無い揚げ足取りにアンカーミスの勘違いレス...お疲れ様です。
シーズン始め頃ほどではないけど依然として男鹿方面は調子良さそうですね。
583:秋田県人 6/7 6:43 JKTkO0wU >>574
鰯、入ってます。
明け方、反応あります。
アジの泳がせの方?にも、当たりがあったみたいです。
72cm、ルアーよりデカイの食ってます。(^^)v
584: 6/7 11:48 I4OGEijU >>583マイワシ、カタクチイワシどっちでしょう?
585: 6/7 22:21 G7yMwzP6 多分シコイワシです
586: 6/8 4:15 IPQgSl9Q サーフ、凪で寄ってないのか?遙か彼方でジャンプしてた?イルカではないよ!ボラ?
釣れるのはソゲだけだった。
ジグ遠投してシーバス釣るやり方教えてもらえないでしょうか?
587: 6/8 6:33 X5eaN4PI ?
588: 6/8 9:39 saYvqelM YouTube見ろ!
589:秋田県人 6/8 17:38 ??? >>586
鉄板着底したら全力でしゃくる
590: 6/8 21:10 Uacp0SSI 久しぶりに雄物川の河口行ったけど、相変わらずマナー悪りぃーな。他県の釣り人も来るのに恥ずかしいわマジ
591: 6/9 9:4 dQmHqUhw ガラガケだらけだしな
592:秋田県人 6/9 9:24 ??? でも、今朝は釣れてたぞ
ベイトも入ってた
593: 6/9 10:10 lxosTXt6 秋田運河で坊主でした。
594:秋田県人 6/9 11:17 /mGpRjhE >>584
マイワシ。
釣り人が増えたので、今日は行かない。
595: 6/9 20:55 dQmHqUhw 河口はどれくらい釣れてた?
596: 6/10 6:16 kt3hv5AU ルアーはブレード付が良いんでしょうかね?
597: 6/10 8:17 1TYpavSU 場所は書けないがサーフが当たり年
598: 6/10 11:4 PL.lDwgU サーフ釣れてるね!凪でも釣れる。ただ早朝から9時頃までかな。
599: 6/10 14:41 wi6boRBc サーフっていうか河口
600: 6/10 15:1 qyqiIC7o 秋田運河は釣れてますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]