3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
★秋田の海釣り13匹目
1: 10/10 12:25 rl6ja8RU 魚釣りたい、たこもです。
2: 10/10 12:28 rl6ja8RU 8日、6cmのハゼを一匹だけでした。
3:秋田県人 10/10 12:56 .Zo9/AyM タコ🐙は難しいです。脇本、湯の尻、辺りの船釣りなら可能ですけど。
4: 10/10 21:16 Qf4l6CI2 鵜ノ崎
5:秋田県人 10/10 22:41 YnX2yiRU 鵜ノ崎、棒の先にカニをつけて釣るやつ!テレビにて放送してましたね。漁業協同組合の許可を取って、釣りを行っているそうです。
普通に釣ると怒られることもあるみたい?です。
6: 10/11 6:24 Zua6x1AE 今度鵜ノ崎に行って見学でもしてみます。ありがとうございます。
7: 10/11 9:1 dFprQ46s 本荘周辺でハゼはいつぐらいまで釣れますか?
8:秋田県人 10/12 16:19 ??? ぬるぬる防波堤
夜 車1釣0泳1
9: 10/12 20:59 DkQWCl3M ?
10:秋田県人 10/12 21:59 ??? >>9
落
11: 10/13 23:45 Nxis8Fx. 戸賀から渡船できなくなるって本当?
12: 10/13 23:50 LArMwtRI ほんと
13: 10/13 23:51 LArMwtRI 危険地域のは全て取り締まる
と、言われた。
14: 10/14 0:6 AOsqgaKw >>13
なんで戸賀だけ?
15: 10/14 5:39 d8r4tQSY のすろもだ!安全な海釣り公園さいげってか..
16: 10/14 9:48 1pnaW7K6 そのうち地磯も駄目だってなりそうだな
17: 10/14 12:19 79zS05NI すまん、教えてください
サゴシとサワラの境目って何センチになるの?
18: 10/14 13:25 Mgjkkrfo 検索した方はやぐね?
19: 10/14 16:33 puzIMzB6 60センチかな
20:秋田県人 10/14 19:53 EtsM0Wbg そのうち、海釣り!全部、有料?
21:佐藤 10/14 20:21 ??? 某船長様お疲れ様でございます。
SNS「僕はお客様を大切にするんで!」
でしたら着信拒否はやめて下さい!
電話番号は何度変更しても探せます!
22:佐藤 10/15 12:27 ??? 黄色から白に乗り換えましたね
23:秋田県人 10/15 12:32 ??? >>22
客だと思われて無ぇから、着信拒否されてるんだろ?(笑)
24: 11/5 18:34 Fr8YUWlU 昨日椿でカサゴとクロソイ釣りました。いま食べてアオコ臭い気がします?男鹿の魚食べて大丈夫でしょうか?
25: 11/5 18:42 Kj4zsy/A 江畑のとー、渡船してないの?
26:秋田県人 11/5 21:6 bmHviJ2k 戸賀湾の渡し、安全の為に禁止🚫になったらしい。
根魚は、まだアオコの臭いするんですね。船川港のアジ、スズキは大丈夫なようです。
船越水道の中で釣ったスズキは、けっこうヤバイらしい?と聞きましたが、もう、臭いとれた?と思ってました。(*_*)
27: 11/5 21:27 QocWnf4Q 夜通し渡船がバレてごしゃがれたか
28: 11/7 9:47 9WFS8eKg 標識?だがなんだがわからんけど前々から注意されてたの改善しないから2ヶ月の営業停止くらったらしいよ
29: 11/7 9:48 9WFS8eKg また再開するらしいが料金4000円に値上げするってよ たけーなw
30:秋田県人 11/8 15:59 eLbs8wX2 かなり昔、磯渡し釣りで向かえに来るのを、釣り船の船頭に忘れられた事ありました。携帯電話のない時代でまいりました。(*_*;
31: 11/10 2:41 .LUZ.6UY 11月4日男鹿椿で2.3kgのマダコを釣りました。とても楽しかったけど…下処理足りなかったか、味が美味かったが硬くて噛みきれなかった。ゲソを分けて茹でました。1分間、2分間、3分間と圧力鍋18分間で色々やってみたけど、すべてが硬かった。やっぱり大根で叩いたら、変わるもんでしょか?失敗しました。また釣って、美味しく調理したいなぁ。
32:秋田県人 11/10 11:47 zq4chff. 塩でもんで、タコ🐙のヌルメキを取ると良いみたいです。
33: 11/10 13:0 HUJJnldE >>31
火力が強過ぎなんじゃね
一度冷凍してから茹でても柔らかくなる
34: 11/10 17:28 vRLq9rWQ みなさんありがとうございます。次にタコ🐙釣れたら、活用させていただきます!
35:秋田県人 11/11 7:7 Z0rfSjG. 今年、タコやってる人、見ないすね。
36: 11/13 11:6 MXOWFrLI いるよ
37: 11/13 18:48 g47IS6sk タコスレいけ
38: 11/26 16:33 hJkzhHeo 出戸浜海水浴場の正面沖で釣りしてる船が頻繁に居るけど何かあるのかな?
39:出戸浜船長 11/27 0:7 mHcdc.x. 秋田マリーナは、シーバス狙う船が少ないです。
40:出戸浜船長 11/27 0:14 mHcdc.x. 真蛸は塩揉みせず、ネットでよく揉んで大さじ山盛り5杯以上で沸騰させて投入。蓋をして再沸騰してから2分でオッケーです。2キロ超えは大変ですが(笑)。
41:出戸浜船長 11/27 1:40 mHcdc.x. オービスのちょい沖は、シーバスはじめマゴチもよく付いていたのですが、離岸堤ができた影響で環境が変わってしまい、海水浴場に出没しています。
42: 11/27 6:39 sR10wNt. >>39
ロクゾー船長?
43:出戸浜船長 11/27 7:18 mHcdc.x. 違います。ロクゾーさんはホント群れを探すの上手いです。
44: 11/27 7:27 sR10wNt. 出戸浜船長殿
将来レンタルボートほどの船を持ちたいのですが
維持費が全く想像もつきません
メンテナンスや税金その他何にお金が必要なのか?
五人乗り程度の船でいくら程度必要でしょうか?
45: 11/27 7:51 sR10wNt. 出戸浜船長殿
船は仲間数人で空いてるときシェアします。
一日五千円として週一二の貸し出し、月三万の収入を見込んでおります。
46: 11/27 7:54 mHcdc.x. ざっくりですが、あまり出船しないでマリーナ内で陸上保管している方は年間20万円程度で済みますが、頻繁に出船して桟橋で海上保管していると船底の塗装もありますし、燃料費込みで50万円はかかると思います。ただ自動車と違い、船体自体は中古でも腐ることはないです。
47:出戸浜船長 11/27 7:59 mHcdc.x. 上記も自分です。マリーナ秋田に一度、聞いてみたらいいと思いますよ。
48: 11/27 8:24 sR10wNt. 出戸浜船長殿
とても参考になります感謝。
49: 12/2 7:9 i.QTAuT. >>出戸浜船長さま、沸騰してから2分でやってみたいと思いますが、その後なかなか釣れませんでしたー。次いつになるかわからないですけど、やってみたいです。ありがとうございます😊
50: 12/2 11:13 5iLFdd2U 出戸浜船長神
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]