3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業C
295: 6/29 10:58 xVdhAdis さすがにいないだろう、豆とかに切り替えてると思う。
ところで、稲の植え付けはいつ頃までが限界?
296: 6/29 12:2 R4jxDCdk 理論上か実際にか。限界に挑戦した人は殆どいないと思うが。
297: 7/1 17:39 W0MVE1y. 春は田植え機新品、秋にはコンバインも新品。
トラクター‥は、平成5年製、キャビン付きがほしいー!
298: 7/2 9:19 thBNQYfQ 田植機・コンバインで何割回収する気で新しくするんだろ。
そこそこ作付け面積がないと回収どころかただの浪費。
299: 7/2 14:3 a8cVHFGQ いやいや・・今年のコメ他県は天候不順と台風連荘だが
本県だけ例年通り大豊作購入した機械代金払っても余裕。
300: 7/2 15:51 thBNQYfQ ↑一年で支払える安価な機械かよ。普通の農家は固定の費用払ったら機械に回せる
分なんて僅かだよ。大百姓か大借金農家くらいのもんだよ、新しくて喜ぶのは。
301: 7/2 20:2 rZAYmyVI わがた。やる気ねばやめれ早ぐ。
302: 7/2 20:19 thBNQYfQ んがのやる気は、借金じっばりするこどが
303: 7/3 4:23 olHFuepc これからは農業に未来があると思うよマジで、黙って米作ってればいいよ。
304: 7/3 6:52 EA3w8FGA 米作りしている農家全体に未来があるとでも思ってるのかな。農業で未来が
あるのは借金と無駄に農地のある一部の農家だよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]