3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業C
307: 7/3 9:49
んだごどいってもな〜〜一人で請求書みでるどな〜ためいぎばっかりでなんとしるがどおもうごどなんぼでもあるで・・
308: 7/4 17:20
思案しても出げねごどはでげね。ひとがらやってもらえ。
309: 7/4 18:52
まあ・・今年の天気と」コメ出来具合で決まるな・・奨励金もなくなったし続けるかどうかも将来考える時期かもしんね。
310: 7/4 19:40
コメの出来具合はもう決まってるよ。生態的に収量がビックリするほど
増えるわけはない。理屈こねて先延ばしは見苦しいよ。
311: 7/5 6:8
それだけ追い込まれてるのかもしれないな、いろんな事情があるのだろう
312: 7/5 6:24
黙って米作ってれば良いよ。美味いやつ
313: 7/5 6:28
どうせやるなら100haくらいやればよい。今は大型機械やら無人機でやるような時代になってきてる。
忙しい人手が必要な春作業はバイトを雇えばいい。
314: 7/5 6:50
>>312-313
肝心なところを理解してない君は農家に向いてない。個人・集団どっちの話だ。
100ha土地集約して無人機・大型機、人手はバイトでうまい米を黙って作る
のは無理があるよ。先立つマルを借金でまかなえという危ない考えだろ。
315: 7/5 7:35
そうだ借金だよ。同じ考えのもの同士で組合を作り個人で経営管理する。
危ないといっても破綻すれば田んぼは取れれるがそれを仲間内でカバーしあう。
どうしてもだめなら破産宣告すれば良いだけだ。
316: 7/5 9:30
組合を作り個人で経営管理って、土地、労力、資金が、団体共有でなく
個々の経営だったら意味ないだろ。得する奴はどこまでも得するぞ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]