3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業C
406: 10/1 7:11 VAjkD3VU いつも倉庫納屋ネズミ警備主任ねこ様にぶじょほです 煮干しの一匹でも乗せてあげましょう。
407: 10/1 11:18 aKwHFJl. 新米のあでねな。しただ食いかだ。
408: 10/1 17:26 aKwHFJl. >>406
ネコを普通は、追い出すよ。非農家の人?愛護協会?
409: 11/5 10:47 vMw.hcyc 今年の収量、なんとだったすか?
410: 11/5 11:44 /JgWqsI. わずがよげがったども、軽費もよげがった。あまりふところぬぐだまらね。
411: 11/16 16:14 brxwdh4M 経費かかるもんな、よげつぐればつぐるほど。
大規模農家ほど貧乏になる、百姓貧乏ってうちのじっちゃんよぐ言ってらっけ
412:秋田県人 11/17 10:19 ??? 大潟村の涌井自分の会社出荷でコストダウン図ってこめ海外輸出
大規模=経費はなんでも当然だぜ そこどうするか考るのか儲けるVS貧乏の分かれ目
闇雲にただ大量作ればいいってのが脳みそなしの貧乏ぜんごの百姓じっちゃん よ〜く考えてから百姓仕事しような
413: 11/17 10:57 REz5riqA んだがわがた。ありがど。おめも頑張れな。
414: 11/17 15:26 e/JJJDq6 >>412
おめみでに、わぎがらきた人に傾倒する奴がいれば地場の人が、とやかく
言われるんだよ。
415: 11/18 12:44 q2tJyMNQ >>412
のいう事も最もなとこもある、涌井さん入植してから土壌改良や減反政策努力してきた人だもんな
減反時代も乗り越え、やはり地場の百姓とは頭の出来と先見しが違ってたんだなー
地場農家の百姓おど難儀ばがりして朝がらばんげまで田圃耕していでも農作貧乏...先は暗いしやってられど思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]