3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業C
755:秋田県人 7/24 23:21 ??? ↑
ふっる〜〜い返しだね。
先祖伝来継ぎ足したやつか?
756: 7/24 23:32 S1mfH4XU まあなんだ
薬まきまきが基本作業
それなりに
刈り刈りも同様にいたしますが
薬撒き撒きがデフォルトでちょ
現代農業 平成も令和もね
否や昭和からだった
とりあえず
757: 7/26 6:25 LuOFO8Qs もっと天候不順等今年の田んぼ論議少しは活発になると思ってたけど・・
まあなんだ何かと参考になるかもしんね
758:秋田県人 7/26 6:51 ??? キチガイがいるからねwまたものスレにならない。駆除してもらったほうが良いねw
759: 7/26 9:32 zaHmnsvA >>758
言うからにはわざわざ ID:??? に逃げるなよ。普通に書けばいいだろ。
760: 7/26 10:34 8cG.AguM 持続化給付金貰った人いますか?
761: 7/26 10:36 aGVKFtPE 農機具と農薬で出費かさんで儲けない 農家 やめて 他の道選ぶか悩んでる状況 それでも 続ける 自分 馬鹿ですか
762: 7/26 12:17 LuOFO8Qs 元々景気下降気味にコロナでほとんどの業種で閉店廃業ラッシュが凄まじい勢いで進行中
儲けが微々でも農家で生活できるならばokでは・・辞めても仕事の選択肢がない状態では?
農家廃業は次世代に現状翌々説明して次世代時代に農家存続選択がokでは。
763: 7/26 13:16 lYSEdaZo だね!
その国語力では、到底、一般社会で生きていくことは不可能だから
生涯、この絶望的腐れド田舎の奈落の落とし穴で、小作人を続けるより他ならないよ
764: 7/26 17:24 qk2U2Ajo 奈落の落とし穴か 確かに 今や 一町歩程度 田んぼやっても 火の車 家族 五人 食べて行くのがやっとだ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]