3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業C
225: 2/10 9:28 iZuQEoSA
いやだなぁ、農協って
226: 2/10 12:52 LkF9Z65E
だれも理事なんてやりたくないだろ。
結局、支部推薦で、同じ人が挙がって来る。
本末転倒なんだよ!
227: 2/10 14:9 KWR811bE
>>226
それは違う。その気がなければ推薦されても断われる。本人も欲があるんだよ。
228: 2/10 15:22 LkF9Z65E
>>227
でもさ、あんな大不祥事農協の理事なんかなってても、何のメリットもないし恥ずかしいだけでしょ?
なんの欲だよ(笑)
誰もやる人がいないから、押っつけられてる図式じゃないの?
『おめ以外居ね』なんて持ち上げられて。
229: 2/10 20:20 KWR811bE
>>228
恥ずかしいは一般人の考え。それなりのメリット、余禄があるから
やるんであって、持ち上げられただけでやるような人種じゃないよ。
230: 2/11 5:59 OFrqXBFc
昔は選挙投票の前夜、戸別訪問してお札の入った封筒を配って歩いたもんだ。
そうしてまでも当選すれば、おいしいものがあったのだ。
公職選挙法の適用外らしい。  現在はどうか知らないけど。
231: 2/11 7:27 GoxWeztg
もちろん現在継続なんと言われても魅力的ではなされね
勝てば・・・・だべさ。
232: 2/11 10:7 cdpN7UhA
農協理事なんか昔から選挙法で言う公職でないよ。おばこは今、補欠選で
理事決めるけど、互選で組合長決めなくていいんだよな。「補欠選」という
逃げを打ってるから、組合長のまま任期までやるっていうことじゃないの。
233: 2/19 11:47 Uy/3XQ5c
県、良食味米の新品種候補絞り込む 評価、コシヒカリ上回る

oリンク

これは楽しみで期待!
名前はどうなるか!
234: 2/19 12:23 00mO0mQo
昔の選挙は飲ませ食わせが当たり前!、組合長の選挙はプラス助成も着いたもんだ‥という噂も?。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]