3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業C
277: 5/5 10:1 UtL0ZWBg さっ 田植えだなーー今年のコメ値段はどうなるやらーー鉄腕DASCH0円食堂面白かったな。
278: 5/11 10:5 A.MAVbmM スレチですが、来週から田植えの、アルバイトに行きます。
田植え靴とゴム手袋、カッパ用意してきてくださいと言われましたが、
田植え長靴は、ちょうど良いのが良いのか少し大き目が良いとかありますか?
楽なほうはどちらでしょうか?あと、カッパですがヤッケはダメでしょうか?
多分どろどろに汚れるからだと思いますが?どうでしょうね。
279: 5/11 15:46 0W2Smd7E 今時、手植えじゃないよな。機械植えの補助なら
長靴は、履き口から底まで長く丁度のもの。大きいのは履くとき楽でも
泥濘で足が抜けてくる。雨風で寒くならなければカッパヤッケ何でもいい。
暖かいと不要の場合も。
280: 5/11 18:19 gDHcS6/I 靴は、丁度よいものが良い大きいと抜ける。カッパヤッケは風よけなんですね。
暑いといらない。わかりましたありがとうございました。
種まきハウスに運ぶ一連の作業と、田植え作業はどちらが、キツイでしょうね?
281: 5/11 18:27 0W2Smd7E 作業の人数による。必要最小限の人数を下回ればどちらでもきつい。多い方が楽。
282: 5/12 8:48 ztsS8F8k どこも求人難の人手不足でジッチャとバッチャの兄弟のもう年だし手伝い頼まれない
若い者は最初から知らんふり、親年取ったし人手不足でもう限界だな
今年の米価見て続けるか考る事にする
283: 5/12 9:36 jc612VBo 昔から種まき、田植え、稲刈りの第一歩は人集めで作業が小さなお祭りだった。
これが段々、効率が重要視されるようになって、そして自家だけでという風潮に
なり、今また戻って人手頼みに。今後昔に戻って田を集めた大地主が登場しそう。
。
284: 5/12 11:42 NIn/4Bzo 部落の人だぢみなしてやるどごいども、終わるまで付き合わねねがらひまだれだな。
まあ俺でえなば、はちけにされでるがらわでやるどもな。ワッハッハ
285: 5/12 14:49 jc612VBo んだら、田植えさ来てけれ。毎日二人分の仕事して貰えばえがら。
ちゃんと手間一人分だすよ。良心的だろ。
286: 6/8 10:38 VY5POCIw 田植え終わったは良いけど今度は雨が降らね〜〜 今年の雪よせ楽でいいな、と思ってたんだが
半面雪解けの水不足心配してたけどやはり雨降らねで水全然不足、しばらくぶりで雨乞い音頭しねばいけねーかもしんねー。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]