3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業C
28: 11/12 12:46
米だけでどうにか生計を立てていられるのも今のうち、人口減少で米余りがじわっと進行してる
もっぱら地域の銘柄米ばかり注目されてるけど外食産業は安い業務用米必要、価格滞レベルが
違う米で生計立てていくのは困難・・これからは農業としてだけでなくビジネスとしてよく々先見て営農しないと生き残れないな。
29: 11/12 13:15
キノコにせよ、農協に頼らないで一部の品目だけで生計を立て会社も大きくなり年中生産し利益を上げてる農家もある
会社組織にして従業員を雇い最盛期にはパートで賄う。実際企業としてがんばり成果をだしてる農家もあるんだよ。
秋田県人の悪いところ、ファーストペンギンの足を引っ張り否定だけしか出来ない。
哀れな連中だと思うw
30: 11/12 20:42
>>29
一部を取り上げ、それをもてはやして、そうしないのが秋田県人と
傍から貶す論調の君みたいなのが一番やっかいなんだよ。
31:秋田県人 11/13 4:39
典型的な秋田人だね
32:秋田県人 11/13 4:55
>>27 リスクのないビジネスなんて無いんだよ。聞いたような台詞だけど
そうは思わないんだね?常に内向き、秋田人の典型だねw
それで隣に蔵が立てば腹が立つw
33: 11/13 9:16
>>32
リスクを恐れないんだったらIDくらい隠すなよ。ダブスタは、どこ県人。
一発勝負の博打気質は秋田県人にはないんだよ。
34: 11/13 11:6
地方が地方でしか成し得ない産業というのは、究極的には一次産業と観光業しかない
地形地勢、歴史背景、土着文化、人材供給等々、様々な観点から考慮しても
秋田が一次産業以外で優位性を持つ産業は見当たらない
秋田が今すべきことは一次産業回帰 略1
35: 11/14 6:2
↑
暇人 秋田県農業でレス違い ぼけでる爺さん
36: 11/14 6:18
>>35 お前は馬鹿だ。ちゃんと答えろよ!出来ないだろう?馬鹿者!恥を知れ糞ガキw
37: 11/14 6:20
>>35 お前が馬鹿なだけ、勘違いするな!お前の親の面を見て見たいよw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]