3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業C
426:秋田県人 11/29 21:11 ???
今後は絶対百姓の時代になるよ。ただ大規模でないとね。
427:秋田県人 11/30 7:59 ???
>ねこのなんじきみてんた田 ?
意味不明だが くわすく。
428: 11/30 11:46 nvLH0hA.
ねこのなじき(額)。小さい田のたとえ。
傘を置いたら、田が見えなかったという笑い話とセット。
429: 12/1 15:59 r1E9M2Jk
>>426
ならないよ。大規模になれば、そのぶん何倍も小、零細農家が減る。
農業人口を減らして盛る時代がくるかよ。
430: 12/2 6:55 9hdLWGkM
>>426 人口減少傾向なのに全国でコメ生産して必ず余剰米が出て農家も競争についていけなく離農が増える予想
国内米飽和状態で外に進出はタイムリー、大潟村はよくやってるーー隣りの田んぼが羨ましいがってる地区もいるけどな
431: 12/2 12:50 6tcKVQYU
>>430
お前>>422か。なぜ結びで意味をわからなくするんだ。クセか。
432: 12/20 9:46 bBZiWP8.
ようするに、儲かればいいんだ!儲かれば!!。
433: 12/20 12:14 X.0VbT7M
田んぼ、耕作地増やすのか、手間暇かかる割にはそんなに儲け増えないぞ!!
くたびれもうけの方が多い もうファーマー時代は限界だなあ
でも裏山で山菜や西目でハタハタ釣れるから食いっぱぐれはないけど
434: 12/21 12:25 UHBjV/Ms
>>433
何を言いたいのか知らんが前段と後段の落差が凄いな。時代を語ったかと
思えば裏山の山菜、西目のハタハタって。
435: 12/21 14:19 86TUuDiM
ようするにだな、百姓で食えればいいんだ!百姓で生活出来れば!そんなことも分らないのか!あほか!。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]