3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業C
52: 11/15 22:32
揶揄に草w

草生えすぎて森になりそうw
日本語わかる?揶揄?

>>40>>46が?

草が森を通り越して腐海になるわwwナウシカのwwwwwwwはらいてぇwww

日本語を勉強して揶揄ってくれwww
53: 11/15 22:42
>>40ちなみに観光業に力を入れるのは賛成だな。秋田の何処にでもよいが。
外国人観光客が10年前の十数倍になってるのにも関わらず、秋田に利益がないのはなぜ?
54: 11/16 9:34
>>51-53
3連投で最後にまともな事をいったつもりか。前の二つで程度が知れたよ。
変なのには変なレスがつくな。
55: 11/16 9:53
>>40がバカな論理。
稲作の為の水質改良のための林業wもっともらしいこと言っているが水質を直接人間の手で改良しどの水質が凍土の高い
56: 11/16 9:57
間違った。
人間の手でプランターなどで水質開発しどのくらい味や糖度に違いが出るか検証もせず、やみくもに林業に予算をつぎ込めと?アホ
自宅の庭で検証してからほざけ。チンパン君
57: 11/16 11:32
何も知らないくせにバカかお前は?ガキなんだよ所詮。暇つぶしのぐううたら野朗だろうがw
58: 11/16 11:34
今年の収穫数量去年の7割位夏場の天候不巡が響いたんだな
それと調整廃止で農業やめる人も多いと聞く、親戚の仙台の農家も今年で農業やめると電話きた
うちのような小さい農家でも来年からの長期の農業ハチマキ巻きしめ直して考えねばいけない時代だな
59: 11/16 11:35
チンパン君 ?バカかお前は、自分のことを言ってどうする?低脳オタク君、ここが居場所なんだろうw
60: 11/17 8:29
農業やめるといってもなかなか出来ないよ。委託じゃないの。
田圃全部売らない限り農家。買う方も増やしたところで儲けでないし。
61: 11/17 8:49
もし農業に5億補助を出す場合の金の使い道。

1 米が美味しくなるかも、甘くなるかもわからない水質改良のための林業に金を使う。論外

2 上記を肯定するために金を使う。自宅の庭でやれ。論外

3 秋田の現在の水脈の一番美しいところを見せたり一番美しい女性を起用してド派手に金をかけまくってprする。俺ならこれ。

人間の舌なんてのは信憑性がなくパッケージにかかれている文言やcmでうまくもまずくも感じるものだからね
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]