3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業C
80: 11/20 10:13 c9gpIYug だからどこでそういう事があるのかを具体的に書かないとだめでしょう?
思い付きならだめですよw
81: 11/20 10:23 .PaawVMg >>80またまた具体的に個人情報自爆論ですか?w
おまいはバカか?
82: 11/20 11:6 XOW5AnIs >>81
追い込まれると、逆に相手をそういうからな。
83: 11/20 12:14 c9gpIYug 思い付きで書いてるだけでしょう?具体的な事案で事実があり、関ったらそれなりの説明が出来るだろう?
具体的な説明も出来ずただ思い付きでバガ喋りしてるアホと思われるのは仕方ないでしょうネw
84: 11/20 12:17 c9gpIYug 農家が土地転がして大もうけする?簡単に売れない事はバガでも分かる事だろうが
バガ過ぎて話にならないなwちゃんと説明してみろ馬鹿者w
85: 11/20 14:40 03fufMQc とある農地が農地なのに[売り地]の看板たってます。具体的に金額を聞けば300万位の話でした。
その一農地って売買してもよいの?
そのニ土地の単価で売買してもよいの?
その三完全畑なんですけど。
86: 11/20 15:12 03fufMQc >>84簡単に売れるわけねーべw農地を土地の価格だばな。
それな誰だってわかるべしゃw新手のぼったくりバー見たいなおんだおの。
農地ドットコムの価格でうれはwもしくは書類上も品物もきっちり宅地にしてうれは
87: 11/20 16:6 XOW5AnIs >>83-84,85-86
なんで連投して、論調を変えて2役やるんだ。
88: 11/20 19:32 03fufMQc >>87くもった眼では何も見えないんだね。
まずは日本語を勉強してねウキッ
89: 11/21 10:45 PqvEg88I さらに農業委員会に確認したところ、補助金などが入った農地は宅地転用出来ないように規制している。その売り地は補助金が入っていないため宅地転用可能。との事でした。
さて、農家同士なら二束三文の農地を一般の方が買うのに数十倍の相場で買わなければいけないのでしょうか?
農家に特権を与える施策、農地の売買禁止規定。完全な利権保護だな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]