3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業C
901: 9/30 14:15
この先コメ価格はこの先下がる一方、もう兼業農家止めて会社勤務一筋がいいかもな
902: 9/30 17:54
専業農家はダメなのか?
903: 9/30 20:40
>>902
専業農家について>>901は知らないんだろ。
904: 9/30 22:39
専業できるのは大潟村だけかな?、オレも兼業だが。
905: 10/1 13:6
↑
まさか、至る所に専業農家はいるよ。稲作のみでも複合の農家でも
見渡せばざらにいるよ。
906: 10/1 13:23
外野だけど、
兼業は年収が400万位でないとキツイそうだ、普通のリーマンでは作付け収穫期休伺い暇殆ど却下ー食い下がるとリストラ候補
自分の会社既婚も未婚同僚でも自宅でご飯炊くのは夜位だそうだ、子供たちは殆どパン食でご飯食べなくなってきてる
907: 10/1 14:53
農業収入と農外収入足して400万だときつい? 働き手がひとりだときついな。
農業収入で400万あれば農外収入とで、それなり暮らせるが。
908: 10/1 17:32
オレも兼業、オヤジの名義だから兼業にはならないが。
ハウスのビニール張り〜種まき〜田植え、稲刈りと乾燥は休みを取る。
土日や連休に合わせ様としてもお天気任せ、今年は年休2日使ってしまった。
909: 10/1 17:55
↑
オヤジが、現役でやってるだろうからな。揃えた農機具一式での
自家完結作業だったらオヤジがリタイヤしたら大変だろうな。
910: 10/2 12:51
儲からない稲作をやってる兼業農家だけどさ,金銭的に厳しくて農家辞めたい
相続した田んぼはタダでも引き取りていないし
専業農家で大規模でやってても借金○千とかザラだそうだしお先真っ暗じゃん.
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]