3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田鰰釣り情報スレ
186:内陸人 12/23 16:46
道川から最悪酒田まで行くつもりで家を出て、途中なんとなく若美漁港に
寄ってみたら、南北防波堤に約50人位、AM9:00から2時間半でなんと
雄雌込でジャスト50匹の釣果。200人は入れる防波堤に50人はゆったりで、
南側の砂浜では5人がサーフィ 略1
187: 12/23 17:20
ハタハタ、ほぼ終了ですので、漁港を皆で清掃し、次なる釣りにチャレンジしましょう。
oリンク
188:秋田県人 12/23 17:30
若美漁港、雨にて全員、退散。
2時間で20匹でした。
ポイントによって釣果に差があるようです!
189: 12/23 18:39
そして、最終的には、これ。
oリンク
190: 12/23 19:40
松ヶ崎ダメダメ。
投げてポツリポツリ釣れる程度。
日曜とは思えない人のいなさでした。
191: 12/23 19:42
今日、船で出港した人が本マリの50m沖で大群のハタハタらしき映像を確認したそうだ。
接岸するかは不明だけど・・・
192: 12/23 20:25
はたはたの資源だけどそんな減ってないような気がする。
北海道から鳥取の沿岸にその年に寄るか寄らないかの差だけだと思う。
実家の青森で先週の土曜に釣ってたけど浜の活気がすごかった。(鰺ヶ沢)
でももう産卵していなくなった模様。
去年の3月まで秋田市民より
193: 12/23 20:33
192.秋田と鳥取のハタハタはまるで別もの、交わることのないハタハタです。鳥取のハタハタは韓国の方で産卵してると思います、間違えてたらゴメン。秋田に来るハタハタは確実に減っていると思います
194: 12/23 20:45
松ヶ崎漁港北側柵越えたら即検挙になりますので気おつけてください。
195: 12/23 20:46
>>193
気候変動とか、、、
確かに秋田に接岸するのは少なくなったような気がする。
実家の青森は取り放題って感じだもんな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]