3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下イージスアショア 2基目
371: 10/5 22:55
>>369  
 解らなくても構わない。 
 自分で決める事を私は強制してはいない。 
 貴方はその書き方で相手を威嚇してるようだが、 
 もう少し落ち着いてからレスした方が良いと思う。 
 その様子だと話し合い(議論)も互いに儘ならない。
372: 10/5 22:59
無理でしょうね。反対する者、新屋以外の影響のない場所にできないかと言っている保守にでさえもアカだの、共産党と言っている輩です。自分は偉い、自分は正しいと信じている了見の狭い人ですからね。
373: 10/5 23:3
あーゴメンなさい。>>372は>>370に対してです。
374: 10/5 23:31
了見の狭い>>1です。 
  
 >>368は良識派と以前から思っています 
  
 秋田は知事、市長とも沖縄かぶれかと思う言動 
  
 また請願等でアカの提出した内容を採択する馬鹿議会 
  
 決してお荷物県とは言いたく有りませんが、あまりにも酷い。 
  
 敵国に一旦舐められたら、取り返しに時間も金も掛かりますよね! 
  
 新屋はダメ、他県に!と言う敵性人が許せないだけなんです。
375: 10/5 23:53
解ってくれると思っていました。生意気な発言お許しください。 
 お互いに討論としてバカ、クソは良いですが、県民を貶す事は許される事ではありません。 
 お互い対案を持って討論なり議論なりしてくれる事を願うばかりです。
376: 10/6 1:21
討論としてバカ、クソはいいのかいw 
 1と目くそ鼻くそがなんかスレを濁してしまいましたとさ。
377: 10/6 3:50
陸上型BMDは新屋演習場が適地、海沿いの為ほぼ180度打てる、迎撃の際県道65を通恋止めにしても迂回路が存在する、レーダーの妨げになる起伏が無い。国有地なのでコスト減
378: 10/6 11:38
昔の秋田空港を 
 整備すれば、C1やC2 .ハーキュリーズを使えるよね 
 PAC3も緊急展開出来るし 
 最適だ。
379: 10/6 12:46
コストはかさむが、秋田県秋田市下浜羽川サストリ長根辺りが良いと思ってる。
380: 10/6 13:55
>>379そこは良く無いど個人的に感じます 
  
 秋田空港R/W10へのアプローチを使用するときに、邪魔になりそうな(飛行機)感じがします 
  
 同じく離陸の時はR/W 28の利用が大半なので、その上でレフトターンしています。(札幌便だけライトターン) 
  
 ヤッパリ新屋が最適では
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]