3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
イージスアショア 2基目
566: 11/3 17:39 OjUNdT7c ↑「情けない」の具現者
恐怖の天然記念馬鹿降臨!笑笑
567: 11/3 17:43 zl6Ac04c ↑お前は、ノータリンダマシの大予言に感化されてるよ。
568:>>1です 11/3 23:5 GrxtPQNo 私は1999年7の月に備えてた
2000年問題にも引き続き備えて自助の準備を怠らなかった
何も不幸は来なかったが
2011年3月11日に役立った
発電機も水も食料もガソリンも灯油もびちくが役に立った
イージスアショアも同じ事
備あれば憂いなし
569: 11/3 23:38 PiyTmLJY >>568
よぉ、天然記念馬鹿
どうした、急に天然記念馬鹿っぷりを語りだして?
唐突に自己紹介されんでも、皆、気付いてるぜ
で、世紀末の完全に消費期限を遠に過ぎた水は腐ってなかったか?
つかさ、ガソリンの備蓄って法律で禁じられてんだぜ
ましてや、十数年間も放置隠し持ってたら、完全に劣化し危険だろうが
今すぐ自首して、近所に詫びてまわれ
わかりましたね(´∀`*)ウフフ
ところで、自助の準備って何だ笑笑
570: 11/4 8:50 tDtp6QPo >>569
学歴や資格を持ってない君に教えてあげよう!
ガソリンの備蓄は指定数量の1/5まで自宅保管が可能。因みにガソリンの指定数量は200リットル。地震のたびにガソリンスタンドぬ並ぶ馬鹿な君と私は違う。
賞味期限と消費期限は異なる。水なんて3年オーバーしても平気
571: 11/4 11:43 BMlI2sNc >>568
イージスアショア設置するのに
>発電機も水も食料もガソリンも灯油もびちく・・・しておくのか?
大変だな。
572: 11/4 12:11 rNwnj01Y >>571
ま、それが、天然記念馬鹿の唱える、謎の「自助の準備」なる実践行動だからな
>>570
おい、朝から天然記念馬鹿
お前の場合さ、並の馬鹿じゃなく、相当、拗らせた天然記念馬鹿なんだからさ
悔しくて悔しくて必死にググったんだろうが、馬鹿故に日本語で要約出来ないし
解釈が全然違ってるからな
ま、それに気付くことなく、自慢気にドヤる辺りが天然記念馬鹿たるとこだけど笑笑
573: 11/4 15:16 jhdtiSFA >>572
災害への備えも
国防の備えも
同じだ!
機材などの装備がないと何もできない
イージスアショアも同じだ
9条バリアでは防衛は出来ない
平和ボケは国の恥
わかりましたか?
574: 11/4 19:4 rNwnj01Y >>572
おい、天然記念馬鹿
何をシㇾっと「自助の準備」なる謎の熟語を「災害への備え」に言い換えてんだ?
で、今度は「国防の備え」って何だ?
主権国家として、他国からの侵略と有事に備えることを国防っつんだよ
つかさ、お前
いい歳こいて、日本語すら覚束ないって、、、
正に、国の恥だな
だから、天然記念馬鹿の分際で国防など口にするなとアレほど、、、
わかりましたか?笑笑
575: 11/4 19:9 BMlI2sNc ↑
個人的な >発電機も水も食料もガソリンも灯油も・・備えるのと
国がイージスアショア備えるのを同列に語れるお前の痴的水準、破滅的だな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]