3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市25
241: 2/26 18:9 ボンデンもそろそろ終わりやろ
この後の世代は一気に子供の数が減るかラナー
242: 2/26 21:6 だから、体力つけて週3くらい梵天に鳥居をくぐらせたら人口増になる。
243: 2/26 21:55 バッカでー。
244: 2/26 22:9 風呂のお湯茶色くて底に茶色の沈殿物が…湯船に入れない。
245: 2/26 22:33 うちも水濁ってて、鉄錆びみたいのが混じってたので急いで給水車のところ行って水貰ってきました…
246: 2/26 23:35 ザマー
247: 2/27 5:52 この断水を皮切りにインフラのガタの波が押し寄せてきますよ。
突発的な断水や停電。穴ボコだらけの道路。崩落したままで工事の兆しの見えない橋。
人口スカスカな市町村で、その穴ボコ道路を通るのは爺様の運転するトラクターが1日1台。自ずと工事の優先順位は下がりますよね?
国だって馬鹿じゃない。お金の使い方を選びます。
水も電気も公共の交通機関も同じ。
これを維持したいですよね?
あって当たり前の生活をしてきたんですもの。
じゃあ税金を上げましょうよ。
人口の少なさを税収でカバーしましょうよ。
でもそれは嫌ですよね?
税金上がるのは嫌ですよね?
困った人達ですね。
248: 2/27 6:2 >>247
税金をあげれば済む話。国民には納税の義務があるから問題ない。
249: 2/27 6:5 ウン小杉
250: 2/27 6:23 これを機に大仙市民が増税に納得していただけたら嬉しいですね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]