3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下由利本荘市No.20
398: 5/2 6:22
>>393
テレビにろくに鍵もかけない
年寄しかいない限界集落みたいな場所に
近くにATMないからって
役場職員が現金10万くばる様子映せば来るって
399: 5/2 14:45
給付手続きの早さで、仕事の俊敏さがわかってくるな。
市民の事を考えて、日にちもしっかり分かっている市町村はすばらしい!
由利本荘市は下旬・・・ね。
日頃ののんびり作業を見たら納得。
400: 5/3 11:57
10万申請手続き、人の多さで決まってんのかなって勝手に思ってたけど違うのかww
401: 5/3 13:50
免許証等の身分確認できるものと、口座番号が分かる通帳やキャッシュカードのコピーが必要らしいが……
爺さん婆さんだけの家は出来るのかしら。
402: 5/3 15:3
>>400
トップの能力差
403: 5/3 22:0
由利本荘市、にかほ市の上の奴らは市民の声や緊急性を聞いてるフリをしてるだけ。のんびり6月給付だからね。。
404: 5/4 1:5
土日のホームセンターの賑わい見た?
屋外とはいえ、園芸レジ前の密集行列は狂ってる
405: 5/4 4:47
>>404
外出自粛で土いじりに活路を見出したんでしょ。
わからんでもないけど、ちょっと、ねぇ。
俺だって考え付くんだから、爺婆なんか脊髄反射で動いたんでしょうよ。
406: 5/4 8:25
自粛で在宅者増えて、家の事やる。
農繁期を迎え農作業の準備する。
休みで根本的に人が多い。
こんなもんだろ。
スーパーも少ない人数で行けばいいものを、多人数で行く場合もあるから結局人が多いんだろ。
在宅勤務少ない地方であちこち会社が休みになればこうなるべよ
407: 5/4 16:31
>>406
今日午後、市内某スーパーで遭遇
30代のママ、小学低学年と思われる息子とレジに並んでるその後ろに居た
キャベツの買い忘れに気づいて息子を売り場に走らせ持ってこらせる
気に食わなかったらしく今度は息子とバトンタッチして自分が走る
俺の後ろ誰も居なかったから別に移動しても大した時間変わんないけど
順番渡したくないって気持ちがミエミエ
なんか見てて虚しくなってきたよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]