3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下由利本荘市No.20
616: 7/12 2:1
>>615 
 「子は親の鏡 親は子の鏡」 
 いくら外面良くしても分身や製造主の言葉遣いや行動で世間に恥をさらしているんだよね。 
 「蛙の子は蛙」「鳶は鷹を産まない(笑)」
617: 7/12 9:23
人相が悪い強面な人って意外と優しかったりする。 
 反面、優しそうなソフトタッチ神顔はガチ鬼だったりする。
618: 7/12 19:4
マリーナさ、でかめの船いるんだけど、何これ? 
 oリンク
619: 7/12 19:41
>>618 
 秋田県由利本荘市沖の洋上風力発電事業への参入を表明する企業が相次いでいる。 
   
 これじゃないの? 
 西目の出戸沖から河口によってきた 
 国道はしってると海底調査会社チラホラ
620: 7/12 19:56
>>619 
  
 なるへそ。あんがとー
621: 7/15 18:19
佐藤容疑者、下の子を産んだころから精○的におかしいのではと噂 
 ソースは秋田テレビがインタビューした近所のバアさん。
622: 7/15 23:56
由○組あたりでなにかやらかしてそう 
 去年の暮に多くの患者が叫んでて菅原送り 
 30年通ってるけどこんな事は初めてです
623: 7/16 3:3
義理親の圧力、旦那との不仲で鬱って話。糞田舎の同居は地獄。結婚して子供生むのが幸せな時代はもう終わりだな。
624: 7/17 12:7
同居。 
 要は嫁がどれだけ図太いか賢いか(良い意味で)で決まる。
625: 7/17 18:44
そうだ go to トラブルin Tokyo
626:秋田県人 7/17 21:24
7号線で三桁ナンバーの車にあおられたけどドライブレコーダーない 
 残念ナンバーだけじゃ捕まえてくれないのかな
627: 7/18 0:20
>>626 
 それって白のレクサスのRVタイプ? 
 俺も前が詰まってるのに後ろからやたら蛇行して嫌だったな 
 西目の道の駅入り口十字路交差点を赤信号で待ってる間右折レーンに入り青信号で真っ直ぐ直進してトラック越して行ったけど本荘大橋前の交差点で赤で止まってたw 
 一応ドラレコ確認したらバッチリ前後映ってたw
628: 7/18 6:36
コンビニのゴミ箱撤去やトイレ閉鎖は店の経費節約になるんだろうな 
 思えばガキの時分は 
 今みたいに”いたるところ”に店ってなかったもんな 
 便利が本当にいいんだかわるいんだかわかんねえな
629: 7/18 23:42
 
 oリンク 
  
 (*≧з≦) 超可愛い ♪♪ ..
630: 7/20 9:4
>>628 
 むしろ至る所に個人商店などが有ったと思うけど。 
  
 合理性でチェーンのコンビニやスーパーに敗れ、無くなってしまっただけで。
631: 7/20 12:1
由利高校、コールド負けだあ。
632: 7/20 18:48
一回までは、 
 「いい夢見させてもらったよ!
633: 7/23 6:57
風力発電は北海道、青森、秋田がトップ3 
 洋上風力発電も今回の国指定4箇所中3箇所が秋田県 内2箇所が本荘 
 イージスも秋田だったし、何かのたたりか 
634: 7/23 7:8
祟りというより立地条件が一番適してるからじゃね? 
 海のそばに住んでていいなと思うのは夏場の数週間ぐらいで 
 あとは塩害と連続台風みたいな18mを超える西よりの強風で 
 こっちのほうが祟りに思えるよ 
  
 イージスは”動力部分の筒”の落下する場所がヤバイみたいな理由より 
 命中率の低さとコロナの費用でカネがないというのが本音かな?
635: 7/23 8:56
車で®7走ってると下に見える海沿いの集落。 
 先祖代々からそこに住んでいるのだから仕方がないし住めば都だろう。 
 いい車は乗れない気がするしなによりいろいろと怖い気がする。
636: 7/24 0:34
>>635 
 余計なお世話だけど心配ありがとう 
 排他的な気質なんか別にないし年寄りも挨拶返してくれるよ
637: 7/24 20:52
県外ナンバー多いな!
638: 7/24 22:48
中国を始め、途上国がリサイクル原料と言う名のゴミの受け入れを 
 停止しているから、本州の過疎地である東北がゴミの埋立地になるぞ 
 関東はとっくに受入不可。首都圏のゴミを福島に埋めてる状態 
 新しい埋立地を北東北で選定するのも時間の問題 
  
 数年後にはイージスのほうが良かったなんて言い合ってるんだろうな
639: 7/25 5:58
昨夜の花火の音は何だったんだろう。 
 五輪開会予定だったのと関係あるのかな
640: 7/25 7:33
>>638 
 はいそうですかと簡単に受け入れるとでも? 
 酒が入ると「げどごす」人で溢れてる秋田は手ごわいぞ
641: 7/25 9:46
oリンク
642: 7/25 20:23
コロナ来たぞ 秋田市だけど
643: 7/25 23:10
鶴岡酒田とはそんなに交わりはないねでちゅか? 
 皆さんは
644: 7/26 2:38
>>643 
 秋田名物ババヘラ 農重機騙し取り 鉄くず、車両輸出(酒田港から) 
 本荘TDK近くの片言スクラップ屋(鶴岡) パチンコ22鶴岡酒田 
 ネットに釣果、酒田庄内ザッザッザッ 山菜採り ハタハタ釣り 移動販売 
 パチ台検定切れ→スクラップ屋→酒田→朝鮮 
  
   
 象潟のアホ漁師「魚あげるから取りにおいで」 
 呼ぶ人も居ます 
   
  
  
645: 7/26 7:49
公道でよくすれ違うフロントガラスが 
 ピンク系のテクスチャーでマスキングしたように 
 中が見えない白のセダン 
  
 あれって車検通ってるのかね? 
  
 いずれ相手が見えないのは 
 ブキミなことに間違いない
646: 7/26 10:58
車de煙幕〜w 
647: 7/26 12:42
運転席側カーテンもそう 
 この手っていっけん威圧感あるけど 
 ヒョロガリやデブス
648:秋田県人 7/27 10:23
5年前 夜間フラフラ、逆走する 注意力散漫 
 去年 会話が成立しない 
 最近 免許更新時に今年2回めの事故 
 また事故、というかまた踏み倒しなのね 
 ありがとう本荘警察署w
649: 7/27 23:42
噂ずきのクソBBAお前ぜったい不幸になる
650: 7/27 23:47
8月頭に部活の懇親会やるところあるらしいが。 
 子供親合わせて50人位… 
 大丈夫?
651: 7/28 0:26
自粛、自粛解除、高齢化でうちに来る基地害がだいぶ減った 
 勝手に車両売る交渉してたり放火にきたりとここ数年地獄でした。 
 もっとコロナください。
652: 7/28 7:40
東バイパスの赤沼、水没して通行止めだと。ABSラジオ。
653: 7/28 8:43
あー 
 線路の下か 
 水没久しぶりだね 
 工事する前は日常茶飯事だったそこの水没
654: 7/28 9:7
工事しても大差無かったわけな。 
  
 つかどこへ排水出来るんだ、そもそも
655: 7/28 10:19
僅か1時間で100mmの雨だぞ。仕方ないだろ。
656: 7/28 15:17
たったの100mmで大騒ぎ 
 川の水量だけみると三十数年前の夏の水量 
 ゴミがなければ泳げそう
657: 7/28 17:5
>>656 
 1時間で100mmも降っても貴方が「30数年前の夏の水量」と同じに感じるのは、この30数年で様々な治水対策をした結果だろ。 
 時間雨量で80mm以上は気象庁の定義で猛烈な雨と表現される。 
 そんなレベルな雨が1時間で降ったのに舐めた様に書ける神経が分からんわ。
658: 7/28 22:35
たったの100mmとか書くヤツは知能低すぎるだろ 
 テメエん家の風呂の水位じゃねぇぞ 
  
 もっとコロナくださいだの泳げそうだの 
 イキリ中学生みたいな書き込みはヤメな
659: 7/28 22:50
この時期に飲み会は自粛するのが普通じゃないの?
660: 7/29 4:35
他人の痛み苦しみを見てなんとも思わず育った人多すぎ 
 自分が良ければの考えで生きてても 
 なんだろね、回りまわって自分に災いが降り注ぐんだよね
661: 7/29 8:28
秋田から、むしろ由利本荘から出た事ない人が多いせいか 
 心が狭いというか、考えが古いというか、、、凝り固まった考えの持ち主が多い 
  
 親世代(45~60)の会話聞いてたり隣近所の人の話聞いてるとすごく思う 
 自分良ければ全てよし、他人の不幸は蜜の味、文句とかクレームとかマイナスな事しか喋れない大人の集り 
  
 そして自分もその1人
662: 7/30 12:53
今日は最悪な日だ
663: 7/30 14:40
なした?
664: 7/30 18:25
うんこ漏らした?
665:秋田県人 7/30 23:4
今日という日は1日クソみたいだった
666:秋田県人 7/31 13:57
今日はイナゴ襲来の日、107方面で暴れてました 
 いつもと違う3t?ユニック 八王子63?-27 
 去年入った新入りの台湾といつもの1人 
 イライラしイライラしつこさ4倍増しです 
 盗難、侵入されないように気をつけましょう 
   
 略1
667: 8/1 19:40
タカヤナギ、ヤマダフーズ、花火をありがとう!
668: 8/1 23:57
介護士で、外ではめちゃめちゃいい人で「いい人と結婚したね」なんて言われるが家にいるとその反動なのかムスッとしていつもイライラしてヒステリック。疲れます。離婚したい。
669: 8/2 9:21
だれが介護士で自分は男(夫)か女(妻)かが 
 自分を明確に説明できない 
 大体このパターンで他に相談ができないで殻に閉じこもる 
 それで刑事事件を起こす或いは自分で死をえらぶに当地の根源とみた
670: 8/2 16:33
愚痴言いたいだけだろ 
 そんな大げさに捉えなくても
671: 8/2 19:8
離婚するもしないも自由。 
 この先ずっと嫌な思いを続けたくないなら、別れるもよし。 
  
 この時代、この由利本荘で一度結婚出来ただけでも 
 恵まれた方だしな
672: 8/2 19:21
>>そんな大げさに捉えなくても 
  
 県出身者で中央で成功した起業家が、ん中年前 
 このままでいくと秋田は人がいなくなると助言した際 
 同じセリフを発した県の偉い人がいたなあ 
  
 いじめも一緒だよな 
 当人が必死にSOS信号を出してるのに 
 大したことないことだ我慢しなさいで 
 事が起きてから慌てる 
  
 >>670 
 そんな事、身近でなかったか?
673: 8/6 2:20
コロナ発生し、陽性者が増えて来ている県外から、親戚が帰省して来 
 ると会社に有給5日申請した方。 
 マジでドン引きだし、何で上司が止めなかったのが理解出来ない!!
674: 8/6 3:20
わざと言ってんの? 
 んな事出来るかいな。 
  
 周りがどうこう思うのは自由だが、強制的に止めるなんて無理。 
 政府もハッキリと帰省を容認しているし
675: 8/6 3:25
あ、事前に会社の決まりが有って 
 その内容に反しているなら、社としてのペナルティは 
 あると
676: 8/6 3:26
↑有るとは思うけど。 
  
 書き込みミスすまん
677: 8/9 0:31
>>676というより、自粛モードなのにどこからか知らんけど、態々来るなよって話。 
 クラスターも発生してしまったし、またマスクが無くなりそうで怖い。JRバスケチームが、どのくらい周囲を巻き込んだか…つーか、どっから感染したんだよ!公表しろ!
678: 8/9 1:17
国民体育大会3連覇のバスケットボール社会人男子の性豪「JR東日本秋田ヘッコーズ」
679: 8/9 11:15
ヘッコーチ長谷川誠をパクったな。
680: 8/9 17:53
>>673 
 有休とるのにいまだに理由関係あるのか?
681: 8/9 19:39
一応有るでしょ…
682: 8/10 18:8
3日間電話鳴りっぱなし 
 東北電力からの電話ですぅ〜ごしゅゅじんさまは〜 
 秋田県からにょ補助金でぇ〜そーりゃぁぱねるぅが無料でぇ〜 
 設置できるかどうか伺ってもぅ〜 
 >これって東北電力なんですか? 
 めぇかぁ様からのご依頼でぇ、でもぅ東北電力様とも提携してますぅ〜 
 >何言ってっかわからん、ガシャッ! 
   
 これソーラー設置電気代無料、10年後にソーラー貰える 
 屋根貸しってやつか?
683: 8/10 18:15
有給休暇は1年で最低5日以上取らないと 
 一人当たり30万円以下の罰金 
  
 従業員から要求された時季に有休を与えないと 
 6か月以下の懲役または30万円以下の罰金 
  
 就業規則に定めないのもダメ 
  
 義務化になってるの知らない人、由利本荘は多いの?
684: 8/10 19:16
>>683 
 会社側には時季変更権があるので正当な理由があれば拒否できる 
 今回の有給申請は別に年5日に抵触する申請でないので問題なし 
 一番の問題はコロナ関係だから問題は複雑 
 あなたが言う義務化て何????
685: 8/10 21:15
>>684 
 >>使用者は、時季指定に当たっては、労働者の意見を聴取し、 
 >>その意見を尊重するよう努めなければなりません。 
 oリンク
686: 8/11 14:58
>>684 
 >>会社側には時季変更権があるので正当な理由があれば拒否できる 
 ????????
687: 8/11 20:5
まあ、そんたなどうでもええわw
688: 8/12 9:48
つまんねー書き込みで議論すっからレス止まるんだよハゲ。 
 薄っぺら〜い小学生レベルの内容でいいのこんなとこ。
689:秋田県人 8/12 12:54
昨日の松ヶ崎亀田の事故って岩城小とかインターとつながってる道? 
 あの市道飛ばしてる人多いよね 
 よくあおられる
690: 8/12 17:5
事故った白バイやパトカーは 
 速攻でブルーシートで隠すけど 
 さきがけの写真はしっかり見えるね 
  
 昔あった高知の事故みたいに 
 ワゴン車が全面的にわるくならなきゃいいが 
  
 違反車に追いつくため”秒速28m"ぐらい出してそう 
  
 前日、大森山のバイパス駐車場で汗を拭いて 
 休憩してた隊員をみかけたけど 
 このくそ暑い時期に取り締まりもご苦労なこった 
  
 いずれ恥ずかしい結果になったことには間違いないが
691: 8/12 22:29
東バイパスマックスバリュ 
  宮城仙台長岡等、駐車場で事故りそうな感じ 
 吉野家グランマート 
  宇都宮宇都宮宇都宮宮城 
   
 9月にご期待ください
692:秋田県人 8/12 23:37
白バイサイレンならして緊急走行してたらしいが 
 ワゴンは一時停止だから普通に考えてワゴンの落ち度では 
 あのワゴン乗ってるってことは業務用だよね 
 しかもおばちゃんってあんまないよね 
 たまに本荘の超狭い町中であのワゴン乗ったおばちゃん暴走してるのみるから、同じ人じゃないといいけど
693: 8/13 8:4
ヘリ車載すんのめんどくせー 
 ヘリ操作しながら歩くのもめんどくせー 
 荷台から操作、乗って移動するわ 
   
 これでいいのか?
694: 8/13 13:40
農薬散布のRCヘリコプター
695: 8/13 14:9
え? 
 今はドローンを使ってGPSで正確な飛行ができるって聞いたけど 
 操縦も積載カメラで確認できて楽みたい 
  
 朝の5時、軽トラの荷台に作業員2人に抑えさせ 
 東バイパスを走るのはヤバイけどwwww
696: 8/13 22:44
差別でも何でもなく、現実に感染源や怪しい都市からの帰省客だらけ 
 (旅行客はほぼ無いだろうが)の今。 
  
 感染への最大限の自衛策と割り切った行動がなければ、いや運次第でも 
 まだ暫く失われなくともよい命が失われてしまう。 
  
 誰も助けてはくれない。 
 保健医療関係者の対応すら、すぐに目一杯になるのだから
697: 8/13 23:5
大丈夫?自分に酔ってるの?
698: 8/14 5:23
>>696 
 人口密集の大都市住民の考えで世の中動いてるのが現実で 
 もし罹患したら重症化しない対策をとるステージなのかもね 
  
 >>697 
 その気遣いは自分のために取っておいた方がいい
699: 8/16 19:28
由利本荘でちゃったかー
700: 8/16 19:48
とりあえず、接触確認アプリ起動させたわ 
 本人が使ってたかどうか、発表ないかなあ。
701: 8/16 19:59
アプリつかってる人の方が少ないのではないだろうか
702: 8/16 20:30
自家用車で帰って来た能代のケースより、こっちの方が厄介だよね。
703: 8/16 21:24
風邪やインフルだって、なりたくてなってる訳じゃないから、コロナになったからって責められない。
704: 8/17 0:8
その感染した人の、感染に対する行動や考え方によるでしょ。 
 それでも不可抗力でかかったのなら分かるけど。 
  
 アプリは皆が正直に自己申告しないと無意味とかいうんじゃなかったっけ?
705: 8/17 0:16
能代の家族は、もう家に居れないな
706: 8/17 13:0
向こうの板にも、そう書いてた。
707: 8/17 21:25
市内て出たの?
708: 8/17 23:7
折渡も石沢も笹子も市内だからなwww
709: 8/18 6:21
この間の日曜日7号線で珍走団と遭遇したけど 
 なんか妙に懐かしさを感じた 
  
 流行りの時が終わっても警察からマークされても 
 自分の好きなスタイルで目立ちたいが根底にあるんだろうな 
  
 でもさ、エンストして仲間に迷惑かけないように 
 整備はちゃんとやろうねwwwwwwwwww
710: 8/18 13:4
フォーラス(現オーパ)の交差点で後ろに彼女?を乗せたオートバイが信号青なった瞬間なぜかウィリーしちゃって後ろの彼女落ちちゃったんだけど彼そのまま行っちゃって彼女かわいそうだった。 
 周りは爆笑してたけど俺は笑えなかった。
711: 8/18 15:0
感染経路不明とは、由利本荘も何処で感染するか分からない状態なのかな?
712: 8/18 17:2
>>710 
 自爆とは言え、実際に目の前で起きた事故で、しかもその場で笑えるとは世も末だな 
 エキサイトバイクじゃねえんだから
713: 8/18 17:20
勤務先は秋田市なんですかねぇ。
714: 8/18 20:49
由利本荘市言われても広すぎてな 
 せめてどこで遊んだかくらいは教えて欲しいもんだ
715: 8/18 21:0
遊んでないってば。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]