3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
由利本荘市No.20
801: 9/16 1:24 z/NKpefY 出入口から”徒歩一歩”が道路で奥に長い建物
怖い窮屈と感じるけど済めば都なのかな?
802: 9/16 3:12 PzNxC5C2 石脇の道も狭めども、
R105の右折車線スペースちゃんと作れで!
あっても中途半端な幅だし!
以上、由利本荘市に行って感じた事。
803: 9/16 5:47 z/NKpefY >>802
右折待ち車の走行時と同じくらいの車間距離のせいで
台数の割りに場所をとり直進車が進めない状況にも遭遇しましたか?
804: 9/16 6:21 MSNHU40c 水林が混むから悪い。
イオンに左折する車がいちいち減速して本線をふさがないよう、ちゃんと左折レーンでさばかなきゃ。
805: 9/16 7:48 /WmORy0s 薬師堂の踏切と本荘タク石脇車庫のとこの信号
806: 9/16 11:37 MUYJH64g いしわぎのちびキヨ。また事務員にぶちぎれてたらしいな。やっぱりお前は会社に必要ない。精神異常者。じじいの癖にラジコンイジクッテいっつもうるせんだよ。マリーナに蹴飛ばしてやるぜー
807: 9/17 6:22 MlfJ/4wo 本荘は7,105,107,108,341と国道がいっぱい集まってるわりに
昔の区画を継承してて使いにくいんだよな
「いままでこうしてきた」の意識が強くて
次代へ負の財産ばっかり残す感じだよな
808: 9/17 7:24 2gdG9q.k >>807
市外の者がら見ると由利本荘市は、複数の国道が放射状にあって羨ましいかぎりの街ですが、それらを繋ぐ「現代版の規格、設計」の環状線があれば便利なのになぁ〜って、行く度に思う。(一部は、連結道有りますがね・・・)
809: 9/17 9:29 MUPK1ojY 今朝、水林の←西目にかほ/岩城秋田→のT字路で岩城秋田方面の車線に右折寸前で西目車線から入ってきたNワゴン。
割込みにびっくりしたおじさんが執拗にNワゴンあおってたw
あれはあおられてもしかたないわw
810: 9/17 11:6 ieLZnEEg もちろん、煽り運転はいけませんが
煽られてもしょうがないだろという運転の仕方
確かにありますね
811: 9/17 18:11 4tJ2gFI2 >>807
今年70ちょい過ぎの元本荘市役所職員さんが言うには
「御門町の道広げる話なんて俺が入庁したときから話しが出てたw」
だからなぁ
812: 9/17 20:1 41hEjdIw 今ごろ本町通りを拡幅してるからな。頭弱すぎ。
昔の方がファンキーな街づくりしてたよ。由利中央線ぶっ込んだり、飛鳥大橋を4車線で通したり。佐藤憲一が1番冴えてた頃だけど。
813: 9/17 20:32 976nXG5g すべてが間違ってるな
尾崎小学校があの位置、30年もかけて区画整理してる中心部、カダーレの20年後は秋田市のアリーナ並みにみすぼらしくなる外壁、阿呆みたいにでかいアリーナ
814: 9/17 22:20 LE4JmoOY カダーレは図書館しか機能してない。売店に地元のみやげを置いても、観光客がそう来る場所じゃないし、地元の人間が地元のみやげをいつ買うんだろう?コーヒーも安いだけでまずい。ゴミが捨てにくくてイライラする。何も改善する気が見られない。
815: 9/18 5:32 NBgqwpW2 >>812
冴えてた?
アノ人は小畑知事が農業農業と偏った県政したみたいに
文化文化と偏った市政した印象しかないなあ
哲学で市民は生きて行けないしね
高校の早い時期に
自分の生きてゆく場所を決めた方がいいぞ
いろんな職業が選択できるエリアでね
816: 9/18 12:4 4hGRVzQw 市長、市民の声を聞いてくれ
817: 9/18 14:36 3ZTgx.zc >>814
前に夜イベントで利用して、終わってから近くの飲み屋で飲むために、車置いてたら、そのまま封鎖されたなー
まあ、置いといた俺がわるいけど、
市役所の駐車場封鎖しないのに、
カダーレはきっちり時間で封鎖
更には早朝貼り紙だしな。
代行使えず、タクシーで帰った苦い思い出。
まあ、自業自得だけどな(笑)
そういや、旧消防署跡地の駐車場。
カダーレのイベントの時だけでなく、普通に開放してほいよな。
市役所も混雑してると、車停められなくて不便なんだよな。
ATM前は路駐車と客待ちタクシーでアブねーし
818: 9/18 17:46 1nDwd5Rc 70歳オーバーの老人の投稿ですね
819: 9/18 18:29 NBgqwpW2 >>818
年齢制限でもあんの?
1950年以前に生まれてなくても
どれも書き込める内容に思えるが
笑って見下してもいいですか?
820: 9/18 19:37 LKROhtLg 70すぎが、ここに投稿するか?
821: 9/18 19:55 1nDwd5Rc 何処にも投稿してははいけないと書いてませんよ。
過敏に老人が釣られてる
822: 9/19 2:42 BmBeVcV. >>821
もしかして
毎日、ボ〜っと生きてますか?
他人が書き込んでる内容が理解できないなら
調べてみようって気にならないのは
もう立派な老人細胞を持ち合わせてるように見えるが
笑って見下していいですか?
823: 9/19 7:54 ztC2EC6E 笑って見下していいですか?
で決めたのだろうが、イマイチ。
824: 9/19 9:21 L3AdYh9Y うまくいかないから、文句つけて勝った気になりたいんだろ。それしか自分を肯定できない。
825:秋田県人 9/19 11:33 ??? 本荘郵便局の駐車場ってポストの右側だけ?
狭いけど出入も頻繁にするし入るのに道路塞ぐから不便だといつも思う
826: 9/19 11:44 T1KR3GnY 後ろにもあるよ
827: 9/19 13:45 cT7m8lEQ 後ろも前もぜんぶあべわり駐車場だよ
828: 9/19 16:20 n69F9Ycs >>825
郵便局は、利便性の面から安易に郊外にもっていけないだろうから、
市街地の近距離にある小学校の存続が今のご時世でそのままとは思えないし、統合のタイミングで、廃止校跡地に広い駐車場付きの郵便局舎を建てればいいよ。
ただし...いつのことになるやら、土地収用が上手くいくか分かりませんがね・・・
829: 9/19 17:53 Md1e.d1U 尾崎校舎が、統合鶴舞小学校になりそう。もともと城下にあった学校だし。
830: 9/19 18:24 Gr2teVIc 東京発のgotoが始まりそうだ。
気をつけたほうがいい。
気が緩んできてるころだから、生きのいい
のが一匹二匹飛び込んできただけで、
いまの本荘ならクラスターがあちこちで
出かねない。
831: 9/20 5:42 pJOw35.6
決めた、うまく行かない、文句つけて勝った気分、自分を肯定
高校生、大学生諸君
これからいろんな試験で作文書く際
こういった主観を表わす場合、
単純明快な同意語を使ったほうがいいです
採点する側の印象がまったく変わります
そういう部分も見ています
832: 9/20 20:46 mF3Cnqv. 鶴舞は無くすだろ
そして東中の隣に統合小学校建設
鶴舞の校舎築47年だしな
833: 9/21 9:35 hNsO1Tqc 尾崎も1991年開校だから、もう30年たつ。
かの地にあった本荘高校は25年くらいで持たなくなって移転解体したから、すでにあれより築年数多いんだよなあ。
834: 9/21 16:9 Gh3.AS4. だからといって爆破解体ダメぜったい
835: 9/21 16:35 4sRUUVgQ 現鶴舞は場所が悪い。たまたま南中を市立体育館なんかと一緒にあそこに建ててたから寄せただけで、深い意味なんかないだろ。
836: 9/21 17:53 JXdXliw. 確かに、昔は鶴舞会館あったところだからね
あそこに立て直すべきだった
837: 9/21 18:17 4sRUUVgQ こりゃだめだ
学校より先に、石脇に消防署作らなきゃ。
838: 9/21 19:47 NV7OGEwk そういやあ、石脇に消防署っていうか分署もねーよな。
839: 9/21 20:52 H.kgCJJA 石脇のどこらへんで火事?
840: 9/22 0:58 NjowQqkU 火事だー火事だー
このほらふき野郎め!
消防こねー
841: 9/22 10:8 sKmu6xWg あの辺は財産区で古い家多いから燃えるさ
842: 9/23 7:15 dgc.y9mo この街の規模で分署はなかなかないだろー
843: 9/23 22:24 Q.PC0IB2 消防署>分署>出張所≧分遣所
到着まで時間が掛かり、死者も出たって前例があれば
地域住民の要望を議員が吸い上げて動いてくれるだろうけど
石脇は近いから無理じゃね?人口密度なんかも勘案するんだろ?
水害等で子吉川が渡れない場合は岩城分署から来るだろうし
由利分署は矢島署の管轄で、倍近い距離がある東由利分署は
本荘署の管轄なのな。合併の歪みなんかな
844: 9/24 2:56 h8OLHmOA 矢島幹部交番、人いんのか不明
やらかしすぎ不要w
矢島消防署、人多すぎ
署員の給料>観光収入
845: 9/24 4:39 1GzOaD1. 署員の給料と観光収入で収支考える猛者www
846: 9/24 5:27 AADN5j92 >>832
そこにできるとしたら、石沢・小友・子吉の統合校でしょ。
鶴舞関係ナイじゃん。
学区知らないわけでもないでしょ?
847: 9/24 5:45 l9c/5voI 前に市内の船ヶ台に住んでたんだけど、あすこって、鶴舞小・本荘南中の学区なのかな?
本荘高も加えれば通学が格段に楽だったな〜なんて、20年後の今、地図を見ながら妄想してる
現横手市民の俺から見ると、今でも由利本荘市って憧れなんだよね
隣の芝はなんとやら、かも知れんけど
848: 9/24 5:47 6K0IV5fI >>844
そもそも本荘由利地域に観光収入ってあんの?
他地域の人が木てお金落とすというより
自給自足のイメージ強すぎ
849: 9/24 7:10 F4NQrheA >>846
そこ3つ足しても一学年60人
赤沼大の道からも入れるだろ
学区再編だよ
850: 9/24 21:3 sLPyohng 将来的には、小中で学区を合わせるらしいよ。
851: 9/27 21:42 b317Ccuk 矢島衆、自己中揃い
852: 9/27 23:28 aXwoS64k 島民もそうだけど、積雪によって閉ざされる陸の孤島の住民もアレだよね
独自の風習や常識は現代でも残ってて、他の地域住民との乖離が見られる
それを許容出来るか出来ないかは人それぞれ
まあ、矢島・鳥海なんて可愛い方だよ。上小阿仁なんて全国ニュースにも
なったし、男鹿・天王もなかなかだぞ。西目も海士剥はなぜか別格扱いだし
853: 9/28 8:41 bElei246 アマハゲは別格
854: 9/28 12:51 1xUzc7Jo アマハゲじゃなくてアマハギな
855: 9/29 8:7 0A60z4aQ >>852
上小阿仁といえば限界集落にゲイジュツヒンを飾ったとこだな
世間の者がゾロゾロ近所を歩かれるのは精神的にきつかったろうな
856:秋田県人 9/29 18:42 ??? 矢島は自己中多いな、50以下が酷いかなー
上小阿仁より本荘市内、由利の年寄り、西目のアホさ
857: 9/29 21:50 sh6U3xyg バカにしてアマハゲって言うんだよ
物知らず
858: 9/29 22:2 lgIzaYrc アマハゲなんて言わないし、聞いた事ないよ。
859: 9/29 23:23 Nf3sI62w え?
860: 9/30 5:28 pyYVhU7g てっきり津軽の頭に吸盤をペタってくっつけ綱引きするプロハゲの対語かと
861: 9/30 6:54 nThoXIKM おれも矢島と海士剝辺りの人間大嫌い。
客になってほしくない
862: 9/30 13:52 yiQzh4HA ファイアー
863: 9/30 16:38 yiQzh4HA S重、車両火災
米山〜東由利原通行止め
864: 9/30 17:19 JSeDVeK2 佐藤?
865: 9/30 17:46 TNfq3WYQ >>361ハマショとヤマショの代表地域だなw
866: 9/30 19:36 yiQzh4HA >>864
じゅうじゅうです
867: 10/3 8:44 T/78vQkA くそちびくそきよくそじっこ。本荘のゴミ
868: 10/3 19:34 1jBQU6eE 矢島の左官屋下手すぎで笑える
869: 10/4 6:2 c507MQa6 >>868
自分とこの施工じゃないから笑えるのか?
870: 10/5 1:38 SD8yJA5s チビって東由利の男性に失礼だぞ
871: 10/5 18:47 CX7FZMV. 本荘の民間企業のほとんどに
共存共栄という名のリアルトロイの木馬居そう
872: 10/5 19:50 PVxHx3ug 落ちていたのは「人の右手」と判明 にかほ市の潮風公園 #にかほ市
うわあぁ
https://twitter.com/sakigake/status/1313067039334961153
873: 10/7 18:32 k86jmWV. 右手だあ白骨だあまるで春先のように見つかるな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
874: 10/8 6:25 /wUd4DdU >>872
持ち主が存命中に分離したのか発見時の腐敗状態を見ればすぐわかりそう
875: 10/11 18:58 OA2t3h5A 殺人事件なの?
876:秋田県人 10/11 19:10 ??? 近所の犬馬鹿みたいに吠えてるw迷惑だろ!何とかしろ!!飼い主も馬鹿か?
877:秋田県人 10/11 19:35 ??? 川辺の人が馬鹿みたいにクラクション鳴らしてる
大迷惑だ
878: 10/12 5:25 MvjwRuus ???と馬鹿を多用する書き込み
耳を傾けて無知を指摘する様子とみた
おぬし、只者で無いな
879: 10/13 14:41 Iw.SAZyo いい天気!!
仕事してるの嫌になるな
880: 10/14 2:29 D7ancMTU 天気をお気になされますか?
暇有れば誰か喋り合ってサボる相手を見つけ、
見つからないように煙草を吸いに行き、暇な仕事は団結して気に入らない奴に譲らず、
やる事ないからウロウロするけど人の隈はジロジロ見て歩く。
そんなにお忙しいのにお天気がご心配とは。
ユリホン村の人は独自の感覚をお持ちですからね
881: 10/14 3:46 gJmmQ/aY >>880
仕事って譲るものなの?
譲られないと仕事ないの?
人のこと馬鹿にしてるから、気に入らない奴の部類に入るんじゃない?
882: 10/14 21:45 3G33iLgU 忙しくてんなこといちいち気にしてらんない
883: 10/14 21:58 .tVgogdw 差し支えなければ、職場の会社名を…
884: 10/15 6:4 JAkZoygE >>880
君の遭遇した環境 大体どこの勤務先か想像つく
でもこの土地独特の感覚じゃないと思うよ
俺も休みに天気悪くて勤務日にピーカンになれば
うらめしく思うことあるが
885: 10/17 16:46 1LjPf6rU はまはま、讃岐缶詰付近から黒煙出てませんか?
886: 10/17 18:46 79A6iW5o 白鳥うるせー
887: 10/17 19:51 IRobxMK2 奥さん見とれてはいけません
その皮膚の薔薇模様は第二期です
888: 10/18 20:59 D0TGvBMw なんでそんなに被害妄想ひどいの?
なんでそんなにプライドたかいの?
いちいち周りに存在意義求めないで
いい加減うんさり
889: 10/18 21:14 ef7FbinY >>888
あなたがウンザリしても、この街の人間や行政はそうなんだから。
現実にどう対処するか
890: 10/19 7:34 jKueF62w 石脇ほっともっと跡地に唐揚げ屋オープン。12月。
891: 10/20 1:24 Yt49mWZM >>889
”そんなに”の書き込みにレスできる貴方が怖い
892: 10/20 19:59 rLp7LRCA >>890
バイト?店員が客の前で、余裕の雑談しまくる
ほも弁って潰れてたっけ。忘れてた。
唐揚げ店はいっぱんてきに流行りだけど、乱立というより攻めに来てるのかね。
893: 10/20 20:5 rLp7LRCA ↑ 書きミスw
競争はどうでも良いけど、
衣頼りの唐揚げはリピートしないわ。
あと塩辛さでカバーし過ぎ
894: 10/21 2:9 skr9OnMk >>893
その6分の間に何があったんだ?w
遅い夕食を口にしながら脳に届いた触感に奮い立ったのか?
895: 10/21 9:36 8NgSg8mg 元りらくる内もなんかやってる
こんどはなんになる?
896: 10/21 15:8 vk8ies/Y 石脇の元ほっともっとは、どこの唐揚げ屋?
まつむら?鶏笑?
897: 10/22 4:46 GF9X3ZeI >>896
とりのトリコ
898: 10/22 17:0 JnKdSThU 本荘で夜メインでやってたラーメン大吉って、無くなったんですか?
899: 10/23 2:24 fL50hpAI 唐揚げ嬉しい
900: 10/23 12:47 m.HO4GnQ docomoシステム障害、なかなか長かった
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]