3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

由利本荘市No.20
803: 9/16 5:47 z/NKpefY
>>802
右折待ち車の走行時と同じくらいの車間距離のせいで
台数の割りに場所をとり直進車が進めない状況にも遭遇しましたか?
804: 9/16 6:21 MSNHU40c
水林が混むから悪い。
イオンに左折する車がいちいち減速して本線をふさがないよう、ちゃんと左折レーンでさばかなきゃ。
805: 9/16 7:48 /WmORy0s
薬師堂の踏切と本荘タク石脇車庫のとこの信号
806: 9/16 11:37 MUYJH64g
いしわぎのちびキヨ。また事務員にぶちぎれてたらしいな。やっぱりお前は会社に必要ない。精神異常者。じじいの癖にラジコンイジクッテいっつもうるせんだよ。マリーナに蹴飛ばしてやるぜー
807: 9/17 6:22 MlfJ/4wo
本荘は7,105,107,108,341と国道がいっぱい集まってるわりに
昔の区画を継承してて使いにくいんだよな

「いままでこうしてきた」の意識が強くて
次代へ負の財産ばっかり残す感じだよな
808: 9/17 7:24 2gdG9q.k
>>807
市外の者がら見ると由利本荘市は、複数の国道が放射状にあって羨ましいかぎりの街ですが、それらを繋ぐ「現代版の規格、設計」の環状線があれば便利なのになぁ〜って、行く度に思う。(一部は、連結道有りますがね・・・)
809: 9/17 9:29 MUPK1ojY
今朝、水林の←西目にかほ/岩城秋田→のT字路で岩城秋田方面の車線に右折寸前で西目車線から入ってきたNワゴン。
割込みにびっくりしたおじさんが執拗にNワゴンあおってたw
あれはあおられてもしかたないわw
810: 9/17 11:6 ieLZnEEg
もちろん、煽り運転はいけませんが
煽られてもしょうがないだろという運転の仕方
確かにありますね
811: 9/17 18:11 4tJ2gFI2
>>807
今年70ちょい過ぎの元本荘市役所職員さんが言うには
「御門町の道広げる話なんて俺が入庁したときから話しが出てたw」
だからなぁ
812: 9/17 20:1 41hEjdIw
今ごろ本町通りを拡幅してるからな。頭弱すぎ。
昔の方がファンキーな街づくりしてたよ。由利中央線ぶっ込んだり、飛鳥大橋を4車線で通したり。佐藤憲一が1番冴えてた頃だけど。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]