3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下由利本荘市No.20
827: 9/19 13:45
後ろも前もぜんぶあべわり駐車場だよ
828: 9/19 16:20
>>825
郵便局は、利便性の面から安易に郊外にもっていけないだろうから、
市街地の近距離にある小学校の存続が今のご時世でそのままとは思えないし、統合のタイミングで、廃止校跡地に広い駐車場付きの郵便局舎を建てればいいよ。
ただし...いつのことになるやら、土地収用が上手くいくか分かりませんがね・・・
829: 9/19 17:53
尾崎校舎が、統合鶴舞小学校になりそう。もともと城下にあった学校だし。
830: 9/19 18:24
東京発のgotoが始まりそうだ。
気をつけたほうがいい。
気が緩んできてるころだから、生きのいい
のが一匹二匹飛び込んできただけで、
いまの本荘ならクラスターがあちこちで
出かねない。
831: 9/20 5:42
決めた、うまく行かない、文句つけて勝った気分、自分を肯定
高校生、大学生諸君
これからいろんな試験で作文書く際
こういった主観を表わす場合、
単純明快な同意語を使ったほうがいいです
採点する側の印象がまったく変わります
そういう部分も見ています
832: 9/20 20:46
鶴舞は無くすだろ
そして東中の隣に統合小学校建設
鶴舞の校舎築47年だしな
833: 9/21 9:35
尾崎も1991年開校だから、もう30年たつ。
かの地にあった本荘高校は25年くらいで持たなくなって移転解体したから、すでにあれより築年数多いんだよなあ。
834: 9/21 16:9
だからといって爆破解体ダメぜったい
835: 9/21 16:35
現鶴舞は場所が悪い。たまたま南中を市立体育館なんかと一緒にあそこに建ててたから寄せただけで、深い意味なんかないだろ。
836: 9/21 17:53
確かに、昔は鶴舞会館あったところだからね
あそこに立て直すべきだった
837: 9/21 18:17
こりゃだめだ
学校より先に、石脇に消防署作らなきゃ。
838: 9/21 19:47
そういやあ、石脇に消防署っていうか分署もねーよな。
839: 9/21 20:52
石脇のどこらへんで火事?
840: 9/22 0:58
火事だー火事だー
このほらふき野郎め!
消防こねー
841: 9/22 10:8
あの辺は財産区で古い家多いから燃えるさ
842: 9/23 7:15
この街の規模で分署はなかなかないだろー
843: 9/23 22:24
消防署>分署>出張所≧分遣所
到着まで時間が掛かり、死者も出たって前例があれば
地域住民の要望を議員が吸い上げて動いてくれるだろうけど
石脇は近いから無理じゃね?人口密度なんかも勘案するんだろ?
水害等で子吉川が渡れない場合は岩城分署から来るだろうし
由利分署は矢島署の管轄で、倍近い距離がある東由利分署は
本荘署の管轄なのな。合併の歪みなんかな
844: 9/24 2:56
矢島幹部交番、人いんのか不明
やらかしすぎ不要w
矢島消防署、人多すぎ
署員の給料>観光収入
845: 9/24 4:39
署員の給料と観光収入で収支考える猛者www
846: 9/24 5:27
>>832
そこにできるとしたら、石沢・小友・子吉の統合校でしょ。
鶴舞関係ナイじゃん。
学区知らないわけでもないでしょ?
847: 9/24 5:45
前に市内の船ヶ台に住んでたんだけど、あすこって、鶴舞小・本荘南中の学区なのかな?
本荘高も加えれば通学が格段に楽だったな〜なんて、20年後の今、地図を見ながら妄想してる
現横手市民の俺から見ると、今でも由利本荘市って憧れなんだよね
隣の芝はなんとやら、かも知れんけど
848: 9/24 5:47
>>844
そもそも本荘由利地域に観光収入ってあんの?
他地域の人が木てお金落とすというより
自給自足のイメージ強すぎ
849: 9/24 7:10
>>846
そこ3つ足しても一学年60人
赤沼大の道からも入れるだろ
学区再編だよ
850: 9/24 21:3
将来的には、小中で学区を合わせるらしいよ。
851: 9/27 21:42
矢島衆、自己中揃い
852: 9/27 23:28
島民もそうだけど、積雪によって閉ざされる陸の孤島の住民もアレだよね
独自の風習や常識は現代でも残ってて、他の地域住民との乖離が見られる
それを許容出来るか出来ないかは人それぞれ
まあ、矢島・鳥海なんて可愛い方だよ。上小阿仁なんて全国ニュースにも
なったし、男鹿・天王もなかなかだぞ。西目も海士剥はなぜか別格扱いだし
853: 9/28 8:41
アマハゲは別格
854: 9/28 12:51
アマハゲじゃなくてアマハギな
855: 9/29 8:7
>>852
上小阿仁といえば限界集落にゲイジュツヒンを飾ったとこだな
世間の者がゾロゾロ近所を歩かれるのは精神的にきつかったろうな
856:秋田県人 9/29 18:42
矢島は自己中多いな、50以下が酷いかなー
上小阿仁より本荘市内、由利の年寄り、西目のアホさ
857: 9/29 21:50
バカにしてアマハゲって言うんだよ
物知らず
858: 9/29 22:2
アマハゲなんて言わないし、聞いた事ないよ。
859: 9/29 23:23
え?
860: 9/30 5:28
てっきり津軽の頭に吸盤をペタってくっつけ綱引きするプロハゲの対語かと
861: 9/30 6:54
おれも矢島と海士剝辺りの人間大嫌い。
客になってほしくない
862: 9/30 13:52
ファイアー
863: 9/30 16:38
S重、車両火災
米山〜東由利原通行止め
864: 9/30 17:19
佐藤?
865: 9/30 17:46
>>361ハマショとヤマショの代表地域だなw
866: 9/30 19:36
>>864
じゅうじゅうです
867: 10/3 8:44
くそちびくそきよくそじっこ。本荘のゴミ
868: 10/3 19:34
矢島の左官屋下手すぎで笑える
869: 10/4 6:2
>>868
自分とこの施工じゃないから笑えるのか?
870: 10/5 1:38
チビって東由利の男性に失礼だぞ
871: 10/5 18:47
本荘の民間企業のほとんどに
共存共栄という名のリアルトロイの木馬居そう
872: 10/5 19:50
落ちていたのは「人の右手」と判明 にかほ市の潮風公園 #にかほ市
うわあぁ
oリンク
873: 10/7 18:32
右手だあ白骨だあまるで春先のように見つかるな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
874: 10/8 6:25
>>872
持ち主が存命中に分離したのか発見時の腐敗状態を見ればすぐわかりそう
875: 10/11 18:58
殺人事件なの?
876:秋田県人 10/11 19:10
近所の犬馬鹿みたいに吠えてるw迷惑だろ!何とかしろ!!飼い主も馬鹿か?
877:秋田県人 10/11 19:35
川辺の人が馬鹿みたいにクラクション鳴らしてる
大迷惑だ
878: 10/12 5:25
???と馬鹿を多用する書き込み
耳を傾けて無知を指摘する様子とみた
おぬし、只者で無いな
879: 10/13 14:41
いい天気!!
仕事してるの嫌になるな
880: 10/14 2:29
天気をお気になされますか?
暇有れば誰か喋り合ってサボる相手を見つけ、
見つからないように煙草を吸いに行き、暇な仕事は団結して気に入らない奴に譲らず、
やる事ないからウロウロするけど人の隈はジロジロ見て歩く。
そんなにお忙しいのにお天気がご心配とは。
ユリホン村の人は独自の感覚をお持ちですからね
881: 10/14 3:46
>>880
仕事って譲るものなの?
譲られないと仕事ないの?
人のこと馬鹿にしてるから、気に入らない奴の部類に入るんじゃない?
882: 10/14 21:45
忙しくてんなこといちいち気にしてらんない
883: 10/14 21:58
差し支えなければ、職場の会社名を…
884: 10/15 6:4
>>880
君の遭遇した環境 大体どこの勤務先か想像つく
でもこの土地独特の感覚じゃないと思うよ
俺も休みに天気悪くて勤務日にピーカンになれば
うらめしく思うことあるが
885: 10/17 16:46
はまはま、讃岐缶詰付近から黒煙出てませんか?
886: 10/17 18:46
白鳥うるせー
887: 10/17 19:51
奥さん見とれてはいけません
その皮膚の薔薇模様は第二期です
888: 10/18 20:59
なんでそんなに被害妄想ひどいの?
なんでそんなにプライドたかいの?
いちいち周りに存在意義求めないで
いい加減うんさり
889: 10/18 21:14
>>888
あなたがウンザリしても、この街の人間や行政はそうなんだから。
現実にどう対処するか
890: 10/19 7:34
石脇ほっともっと跡地に唐揚げ屋オープン。12月。
891: 10/20 1:24
>>889
”そんなに”の書き込みにレスできる貴方が怖い
892: 10/20 19:59
>>890
バイト?店員が客の前で、余裕の雑談しまくる
ほも弁って潰れてたっけ。忘れてた。
唐揚げ店はいっぱんてきに流行りだけど、乱立というより攻めに来てるのかね。
893: 10/20 20:5
↑ 書きミスw
競争はどうでも良いけど、
衣頼りの唐揚げはリピートしないわ。
あと塩辛さでカバーし過ぎ
894: 10/21 2:9
>>893
その6分の間に何があったんだ?w
遅い夕食を口にしながら脳に届いた触感に奮い立ったのか?
895: 10/21 9:36
元りらくる内もなんかやってる
こんどはなんになる?
896: 10/21 15:8
石脇の元ほっともっとは、どこの唐揚げ屋?
まつむら?鶏笑?
897: 10/22 4:46
>>896
とりのトリコ
898: 10/22 17:0
本荘で夜メインでやってたラーメン大吉って、無くなったんですか?
899: 10/23 2:24
唐揚げ嬉しい
900: 10/23 12:47
docomoシステム障害、なかなか長かった
901: 10/24 14:24
土日休みの人羨ましい
902: 10/25 14:11
コンビニ事故誰よく免許とれたね!車あと乗るな
903: 10/26 16:23
西目の唐揚げ、みんな食べてる?
由利本荘のことだから、例によって飽きちゃってガラガラなんじゃないの?
904: 10/26 18:37
居酒屋もバーもみんな飽きて居抜き、新店舗の繰り返し
905: 10/26 19:23
>>903
通ると客0か男2〜3人
7号線ですし
906: 10/27 14:59
まつむらは開店当初程混まなくなったかな。
店員減った気がする。
907: 10/29 1:16
まつむら商店本荘にできないかな
908: 10/29 11:15
美味いか??
909: 10/29 11:30
肴菜やの唐揚げデカくて美味しかった。
910: 10/29 14:47
まつむらと似たお店できるじゃん
とりのトリコ
911: 10/29 18:30
だめだ
まつむらと聞いただけでデヴりそうだ 笑
912: 10/30 2:16
いしいちゃんな
913: 10/30 9:24
肴菜やの唐揚げの塩ダレ、
しょっぱすぎてびっくり。
それから行ってない。
914: 10/30 20:20
どこも国産じゃ無いのが嫌だな
915: 10/30 21:31
鶏笑は国産って書いてある
916: 11/3 6:50
腸管出血性大腸菌ってどこの施設?
コロナ?
917: 11/4 5:3
おめだ希空けよ
918: 11/4 11:43
弁当屋が閉店したのは立地が原因だと思うが、唐揚げ屋が成功するとは思えない。
919: 11/6 1:0
O26由利本荘市保育園
920: 11/6 5:10
コロナ感染、2人で収まるかな。会社関係だともっと広がってるような…
921: 11/7 4:16
うちの近所の会社だった・・・
近くのコンビニやスーパーで接触してた可能性があるな
帰宅後の手洗いうがいは大事だな
以前に比べて皆、危機感が薄れてる気がする
スーパー入り口のアルコール消毒も使ってない人が多い
不特定多数が入る店舗は、キチンと関所を設けて消毒させるべき
あとアルコールの容器が汚い。非接触型の噴霧器にして欲しい
922: 11/7 5:38
JA秋の放火週間
923: 11/9 11:9
放火?
924: 11/9 13:17
もう止まってます
時効
925:秋田県人 11/17 13:5
イオン周辺警察いっぱい
926:秋田県人 11/17 23:50
何かあったの?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]