3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のコロナ
351: 4/9 6:57 nx0NiXu6 こういった重大な事態を、世の占い師や予言師は見とうしできなかったのかね?やはりまやかしの詐欺集団だね。糞の役にも立たない
352: 4/9 6:59 nx0NiXu6 減少していかない限り、更なる措置で食料調達もままならなくなるのかな?
353: 4/9 8:13 O.NTa75o 脳みそ軽い若いのがバカやってコロナに感染、いずれ肺の
ダメージで何年後かに苦しむのは自然淘汰の原則に合ってる。
慎重で賢い種が残るんでしょうね。
354: 4/9 13:5 lFTdg6cQ 馬鹿だけ感染すればいいけどコロナは周りへの感染力が強いから厄介だよね。
県外にいる秋田出身者だけど、自分が出来る事は帰省しないこと。県外の子供が心配なのも分かるけど、県内にいる親も秋田に帰省させるなんて事は絶対にしてはいけないし、
帰ってこいと言われても子供じゃないんだから当たり前の判断で帰省するな、馬鹿親子!!
でも1番あり得ないと思ったのは自衛官の感染だけどな。未だに感染経路なり公表しないし。駐屯地の周りは学校スーパー住宅だし。
355: 4/9 13:9 dvcjV1Mk 医療従事者や、トラック運転手はリスクが高いから職業がわかるようなバッチをつけて欲しい。東京者が近所に疎開してきたらこのスレに情報提供お願いします。
トラック運転手や医療従事者や東京都民は秋田からでていげ!!
356: 4/9 13:12 pzddoHbI そういうのもうつまんないからいいです
357: 4/9 13:16 dvcjV1Mk 秋田県民は、みんな壇蜜を避けて感染予防しましょう
358: 4/9 13:34 b4RvJTmk おらは壇蜜を避けたくないよ!接触したいよ!
359: 4/9 14:30 lFTdg6cQ 噂程度でのヘイトも良くないよ
人の恐怖はウイルスより怖いものになる可能性もある
360: 4/9 16:44 pzddoHbI ローカルニュースで桜いてるとこ見せるらしいけどどうなんだろうね
外出する代わりに見て満足できる層もいるだろうし、
テレビで見たから行ってみたくなる連中もいるだろうし
361: 4/9 18:51 1t0iMrPk 桜咲いたね~~
ソレ梅です…
何故か怒られた 理不尽(T∀T)
362: 4/9 19:27 CZfCrC2o >>341
そんな事は分かってるんだよ。
秋田の場合、そのさまざまな職種が多いから休めないんだよ。
保証もないし自分もそう。
一般人には限界がある。もっと知恵絞ってほしいのは税金で食ってる人間だと思う。
363: 4/9 20:3 /N68P00Q こんばんは
コㅁナvirusは
LPSを摂取すろと
弱なります
信じなくてもいです
364: 4/9 21:22 Al4i73l6 エバラ失血熱をフリーメーソソが改良したのがコロナ
365: 4/9 22:32 p.9Xrn12 >>330
真実ですね。
366: 4/9 23:3 Tsq4b8sk 362さん
自分としても大変心苦しく思います。
先の見えないこのコロナ問題、それぞれ業種の方は大きな不安を抱えていらっしゃるでしょうし、お察しします。
税金で生計を立て、コロナ問題を解決すべく主導している方々は、一生懸命やられているのでしょうが残念ながらこのザマです。
3密を避け、不要不急の外出、移動をせず、今は堪えて頂きたいとおもいます。
このザマな方達にNOを突き付けることができるのは国民の一票です。
次回の国政選挙に是非参加して、ご自分が不満に思われている方達を変えて行きましょう。
367: 4/10 0:10 y2020rmI 東京やばいな
何故か都内の感染者数のサンプルとらないんだよなぁ
パンドラの蓋を開ける役を引き受ける奴が一人もいないのか?
東京からの帰省者がさらにウィルスを秋田に拡散
疎開民は2週間は家にこもってね
368: 4/10 0:56 SZ9RAol2 >>367 ID2020年でかっこいいな
秋田は4日以降感染者が出てないから
帰省者とか疎開者を抑え込めばこのまま終息しないかな
369: 4/10 3:6 U6c6MH.g 3密より
集 近 閉 が覚え安いよ
370: 4/10 3:8 U6c6MH.g 東京から帰省している学生が心配だな
感染者出なきゃいいが
371: 4/10 6:15 2j302y0c 昨日出稼ぎから帰って来た。首都圏は本当日本ヤバい。あの雰囲気は異常だなぁ。ただの風邪だべ(笑)こっち来てやっとパチンコ出来る。今日開店かけでいぐど!
372: 4/10 7:57 K3X1s3Hs 371さん
あなたがコロナに感染している恐れがありますので、2週間は家から出ないようにして下さい。
残念ながら、しばらくパチンコに行くことはできません。
ただの風邪だと思っていらっしゃるのなら大間違いです。
軽度といわれる方でも40℃の高熱が2週間続き、体調の不快感はインフルの方が100倍マシであるとの罹患者からの報告がありました。
周りの方々の為にもあなたが感染しているものとして、慎重な行動を切に願います。
373: 4/10 11:17 FlT0yGDI ↑あめさ関係ねべ(笑)ただの風邪だべ
あっという間にに3万円擦ったよ。パチンコ屋は興奮するがら免疫上がってコロナ感染しないんだどよ。パチンコ屋だば誰もマスクしなでタバコすってらよ。過剰反応はやめれ。経済優先だべ
374: 4/10 11:20 nwmOzewc ぱちんこ屋は禁煙じゃないんですか?
375: 4/10 11:44 dgp.gBjo >>373
新聞に載るなよ。社会的なリンチいくから。
376: 4/10 13:8 lbfgXlo. ぱちんかすが何が経済優先だボケ
377: 4/10 16:48 QjaV9umA 集 近 閉
習 近 平
378: 4/10 17:51 B2uJ/i3Y 東京から直通盛岡コロナ爆発待った無し!
379: 4/10 17:54 AiLcxv1Y >>373
なんか変な秋田弁だね
380: 4/10 19:45 5VT0eD3A 会見ってどっかで中継見られないの?
381: 4/10 19:58 AiLcxv1Y 県のHPから見れないかな〜
秋田市は千秋公園桜まつりやるの?
バッカじゃないのw
382: 4/10 20:34 2j302y0c YouTubeで見れる。大山保健所管内だと
383: 4/10 21:1 9U4g6fGk 秋田市40代女 3月20日21日仙台
大仙市50代男 3月30日福岡
感染源わかるね
384: 4/10 21:17 JM/3KXBA 秋田市
OPA臨時休館
ナガハマコーヒー店員が感染
3月後半に宮城滞在
仙台かは不明
385: 4/10 21:33 xII4O3Ns 駅前OPAのコーフィーらしい。
市中感染で経路追えないだろ。
386: 4/10 21:44 VjvsT0qc よりによってカフェ店員なの?これすでにめちゃくちゃ感染広がってるんじゃない?
387: 4/10 21:47 tf0EpCQY マスクの上からコーヒー飲む人は
少ないからね。いても10人中3人くらいか。
388: 4/11 0:4 lR5x8rtM 今のところ県内感染者同情する価値なし。
全てリスクをおかして県外に遊び、仕事行った奴等。
こういうのでモラルある奴か無い奴か、はたまた企業がわかるよね
389: 4/11 0:24 IpxQTQt2 東京の同情と憐れみで、辛うじて息してる
何一つとして御国の役に立ったことの無い
何一つとしてまともな産業の無い
絶望的腐れド田舎者の分際で
何を偉そうに
390: 4/11 0:40 JrcMuVs6 >>388
俺、お前のような人間は嫌いだ
391: 4/11 1:32 yaV32/HE ナガハマ店員はなんのために仙台へ?
研修等出張なら、責められるべきは会社では?
392: 4/11 3:50 VSxBRMSY 40代の女性であれば、子供の新生活の手伝いで仙台に行った可能性もある。遊びに行ったと考えるのは短絡的だな。
393: 4/11 4:23 rxtDFtW6 >>388
「全てリスクをおかして県外に遊び、仕事行った奴等。」
遊びで県外に行くのは問題外というかそれが問題ですが
トラックの運転手等の方々が県内・外からの流通を満たしている、
おかげで今の生活が出来ているので県境を封鎖なんて言っている奴らの気が知れない。
ただ他国のように莫大に感染者が増加すれば県境で検問をする可能性は出てきますね
394: 4/11 4:48 2wQeCoAw あれ?タワレコじゃないの?
395: 4/11 5:9 DHhqxs2A 駅前、広小路近辺は近づかないのが吉
396: 4/11 7:29 pDkabK6Q 秋田で治療出来ない病気だと東北大学病院まで行ったりするからなー
397: 4/11 7:35 2PqnnIs2 秋田の50代自営業者感染とか、現在のコロナ騒動でリスクおかしてまで九州福岡に日帰り出張
するほどの仕事なんでしょうね、貧乏県秋田市にその様な仕事の自営業者とはある意味うらやましいね
コロナ県外からお持ち帰りが多いねーー特にどういうわけか南秋仙北??
398: 4/11 7:50 p8yF1WPc 大仙市長野だと
399: 4/11 8:28 kJppwRSw さわらぬ神(コロナ)に祟りなし、むやみに
人、モノに接触しないことですね。
400: 4/11 9:23 Z37mmNCw >>388
君のマイカーに給油しているガソリンも県外の製油所で精製されたガソリン。
身近なものは、県内外を行き来している人のおかげで我々の日常生活が成り立っていると言う事に気がつこう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]