3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市22
497: 4/27 2:25
すみません、また補足なのですが、私が幼少期に通っていた保育所は数年前まで一応は形だけは残っていたのですが、冬場の雪の重さで潰れてしまい、
元々既に老朽化も進んでいたため、最終的には翌春に業者さんが重機で解体して、今現在は更地になってしまっています。
その当時の保育所はお寺と墓地が同じ敷地内にありました。
それから、まだ建てかえ前までの木造校舎だった当時の小学校は元々昔は歴史あるお寺だった場所の上に小学校が建てられたこともあってか、
学校の敷地内の至る所から、当時は縄文式土器が簡単に沢山出てきて、小学生だった当時は私達生徒が素手で地面やグラウンドや花壇の土を少し掘るだけでも、とても沢山の土器が次から次へと出てきて、
学校内のあちこちの教室や廊下にも飾られていたり、中には学校帰りに見つけた土器を当たり前に家に持ち帰る子達もいました。
その旧木造校舎が老朽化で建てかえされる際に、県や国から派遣されて来た専門家チームの人達が校舎解体後のグラウンドや敷地内を大々的に掘り起こし作業をして土器類をほぼ全て掘り出して県に持って行き、クリーニング作業をした後に研究され、その歴史物類はほぼ全て県と国に行き、今現在は秋田市内のほうにあるらしい歴史民族博物館のような施設に展示されているらしいとは父から聞きましたが、私としてはあまりそういう物に興味も無ければ場所なども全く分からないので、わざわざ見に行ったことも全くありませんし、どんな場所で、どのように展示されているのかということも全く分かりません。場所も知らないので行く気もありません。
新しく建てかえられた新校舎は今現在は地区のセンターとなっていますが、数年前くらいに市のジオバーク認定がされて、
新校舎内の二階?には昔々に使われていた様々な古物類関係?が展示されているらしい?とのことで、事前に市やセンターに見学の申請予約をして許可を貰えると見学することが可能らしいですが、私は基本的に全く興味が無いので一度も見に行ったことはありませんし、見に行くつもりも今のところ全くありません。
自分が住んでいる地域にある場所に、自分が住んでいる地域で使われていた物や発掘された物を見に行くのは、あまり気が進みません。
同地域内の知っている知り合いの方々が、このセンターで勤務なさってらっしゃるので・・・。
要するに、近所の方々が同センターで勤務なさってらっしゃるので、お互いにご近所の顔馴染み同士です。
それから、私が当時通っていた中学は今現在は確か湯沢南中学校に統廃合されています。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]