3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

県北の農業事情
184: 9/18 3:49

5キロで1980円、4人家族で約一ヶ月分、けっこう食べてる方だ。
185: 9/18 6:7
俺は今でも一月に米15K食ってるぞ。一人暮らしだけどね(笑)
某JAの組合長にそう話したら
「皆がそれくらい米食えば減反なんてしなくてもいいのに…」
と言っていた。
足元の食生活から見直すべきじゃね?
186: 9/18 14:15
毎年、あきたこまちを、桧山農家から12俵買っている。

今年はあきたこまちが安いから助かるけど、米沢の親戚から貰ったつや姫に比べると食味は落ちる。

不味いという訳ではない。大阪の叔父は、送ったあきたこまちが美味いと言ってくれている。
ただ、俺自身、初めてあきたこまちを食べた時の感動は色褪せてしまった・・・
そろそろあきたこまちにも品種改良が必要なのかもしれない。
これが正直な気持ちかな。
187: 9/18 15:27
こまちも種子を変えてから不味くなった、コシヒカリがBLになったように。
それと朝はパンだが昼はご飯物が多い、家で食べる量は少ないかもだが。学校や職場の給食、外食も入れたら月20キロ分位は食べてると思う。
188: 9/18 16:52
私はお米大好きです。
でも麺も好きなんです。
独女で1年で30`食べきれないでいる。
多分、結婚してるとしてないとじゃ炊事の割合とか違ってくる。
独り身だとどうしても簡単に済ませたりしてしまう。

確か秋田って一番結婚率低いんじゃなかったっけ?
そういうのも米離れ関係するのかなぁ。
農業従事者にも迷惑かけていたか…独り身で申し訳ないとは思っている。
189: 9/18 18:17
日本は世界で最も米の食べ方を知ってる民族だ
しかも、世界一食文化が高いと言って過言ではないだろう
その日本国民が、現在の食生活を選択してる以上、一人当たりの米消費量が
飛躍的に向上するとは考え難い
従って、消費拡大を国内市場に 略1
190: 9/18 22:46
新幹線、イチゴ、和牛等の二の舞にならないよう、泥棒反日国家の中韓には絶対に教えてはならない。
191: 9/19 11:59
何を教えては ならないの?
192: 9/19 12:40
みんな玄米食べたことある?固い、まずいとばかり聞いてたが、味わい深い味でうまかった。
買ってきたのより、森岳の農家から貰った玄米のほうがクセがなくて食べやすかった。
193:秋田県人 9/19 12:53
>>191
新幹線もイチゴも和牛も起源はウリニダ
日本はパクったニダよ
謝罪と賠償を求めるニダ
この恨みは1000年経っても許さないニダ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]